ブログ
大丈夫ですか?…1,2,3…(救急法実技講習会)
7月7日、PTAと職員が、救急法実技講習会を行いました。
①「大丈夫ですか?」→反応なし
②大声で応援を呼ぶ
③普段通りの呼吸は?→なし
④胸部圧迫開始。1、2、3、…。
⑤AED装着…。
もしかの時のために、真剣に勉強しました。
音楽はともだち
朝会の最後は、踊りながら毎月の歌を、みんなで歌います。
「アイアイ♫ アイアイ♬ おサルさんだよ~」
また、愛知県小中学校音楽教育研究大会(田原大会)で、研究演奏として全校発表する場をいただいたことをきっかけに、全校音楽にも取り組んでいて、さらに「音楽は友だち」になっています。
右見て、左見て、後ろ見て、発進!(低学年自転車教室)
6月29日、1年生の保護者の方や交通指導員の方の協力のもと、1・2年生で、自転車教室を行いました。
運動場と亀山市民館の駐車場につくられたコースに沿って、交通安全に気をつけて乗ります。
“右を見て、左を見て、後ろを見て、出発”
“横断歩道は、自転車から降りて渡ります“
“スピードは出しすぎません”
“ブレーキは、前と後両方を使います”
エンジンのない小さな車の乗り方をいっぱい勉強しました。
新しいお友達が来たよ!(1年)
6月26日から、1年生が、アメリカから来たお友達と一緒に勉強しています。
初日は、全校児童で、縦割り班活動の「亀の子遊び」。新しいお友達は、始め緊張していましたが、自然と仲間の輪の中心へ。
おいしい給食を一緒に食べました。
アサガオ用のネットに、みんなで考えたアサガオ応援メッセージを飾り付けました。
「〇〇になりますように…」七夕の飾り付け。
来週も一緒に勉強できます。うれしい!
白くきれいなおうち作り(3・4年蚕の飼育)
3・4年生が、自宅へ持ち帰るなどして1か月間育ててきた蚕が、食欲と動きが少なくなり、とうとう繭を作り始めました。
繭は、白く小さな細長いボール型です。子どもたちの蚕を通しての学習は今後も続きます。
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp