ブログ
久しぶり…(5年清亀キャンプ交流②)
久しぶりの清亀キャンプ交流の第2弾。
6月1日、清田小学校17名と亀山小学校5名が、直接顔を合わせての初交流を亀山小学校で行いました。
<清田小の仲間たちを迎える亀小児童>
オンラインでの交流はしていたのですが、今回は若干緊張しながらの交流スタートでした。まずは、自己紹介、そしてレクリエーション。全員で行った「猛獣狩りゲーム」はとても盛り上がり、終わった頃には、だいぶ緊張がほぐれてきました。
その後は、班ごとでキャンプのスタンツについて話し合いました。休憩時間でも話し合いを継続しているところが多く見られました。
<直接の顔合わせ>
<清田小との「猛獣狩りゲーム」>
<生活班での自己紹介>
<スタンツ決め>
<別れの握手>
事後の感想からは、それぞれの交流の様子がわかります。
「交流は心配だったけれど、やってみたら楽しかったし、清田小の子と仲良くなれてうれしかったです。」 「同じ班の人がみんなおもしろくてよかったです。スタンツの練習を少ししましたが、楽しかったです。」 「最初はワクワクして楽しみだったけれど、会ってみたら緊張しました。でもスタンツのことを話し合った後、スタンツが楽しみになりました。清田の子が帰るとき、もう帰っちゃうのかと少し悲しかったです。」
清亀の交流は、確実に進んでいます。清亀キャンプが楽しみだな~。
ちっちゃくて…(蚕の飼育開始)
3・4年生が、総合的な学習の時間で蚕の飼育を始めました。長年、亀山小の中学年は、蚕の飼育をして糸とりを行っています。
6年生は、スクールサポーターの協力のもと、機織り体験もしています。
植物の種のような蚕の卵から、ちっちゃな幼虫がふ化しました。子ども達も先生も目を細めて観察しています。
6年が修学旅行に出かけると…
5月31日から6年生が修学旅行に出かけます。
“ん?ん? ○○の班は、4年生以下で登校することになりますが…”
そこで、安全に班が登校できるように、臨時通学団会を開いて登校方法を検討し、2つの班を合体させて登校となりました。 改めて、6年生の存在の大きさを感じます。
勝利することも、よく戦うことも…(田原市陸上大会)
5月27日、田原市小中学校陸上大会が行われました。本校からは、6年・5年・4年の計15名が参加しました。
○フォームがピカイチの子
○ゴール前で力を振り絞り逆転した子
○周りのペースに惑わされず力を出し切った子
○自己新記録を出した子
○心臓がバクバクするほど緊張感を味わった子
○他の人と競うことを楽しんだ子
○大会中に仲間の輪を広げた子
○応援をがんばった子
など… 子ども達にとって、とても価値のある大会になりました。
何よりも、大会に出場するためのそれまでの練習を通して、努力することの大切さを一人一人感じ取ったことと思います。
勝利につなげることのできた子ども達の姿も、また、大会で最大限の力を発揮して、“よく戦う”子ども達の姿もたくさん見られた大会でした。
おイモさん!大きくな~れ(サツマイモ苗植え)
5月23日、前日の夜の雨のため汗の広場(学校農園)のコンディションが心配されましたが、何とか予定通り、サツマイモの苗植えを全児童で行うことができました。 高学年と低学年がペアになり、低学年の子たちの作業をサポート。
「○○くん。ここにつるを入れて!」
「○○くん。ここに土をかぶせてよ」
「うん」
みんなで楽しく、心を込めて植えました。しっかり根付くように、仕上げはPTAの皆さんが行ってくれました。本当に感謝です。 大きくなったサツマイモは、今年も焼きいも集会をしたり、学校近くの国道で行っている交通安全キャンペーン等で使用したりします。
大きくなーれ! おいしくな~れ!
仕事の後は、畑のそばの桑畑(学校農園)に、紫色においしそうに実っている桑の実を、みんなで食べました。口の中はほんのり甘く、手が紫色に。なぜかほっぺたまで紫色に。
全身でおいしさを堪能しました。
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp