ブログ
音色を響かせて…(金管・打楽器練習)
学芸会に向けて、4~6年生が、歌や金管合奏の練習をしています。演奏曲は、「四季のうた『冬~春』」です。「冬けしき」「花」「さくらさくら」がメドレーになっているので、それぞれの曲に合った表現方法を工夫しています。
休み時間にも「四季のうた」を鼻歌で歌っている姿も見られるようになりました。いい演奏めざしてエンジンがかかってきました。
気になるんだけど…どんなとこ?(2年まち探検)
11月1日、2年生の生活科「まちはっけん」で亀鶴院に行ってきました。
亀鶴院は、前回のまち探検で、子どもたちが、「ここは、どんなとこ?」と疑問にもち、「中を見てみたい!」といことで、訪問することになりました。
子どもたちは、おりんや木魚を叩かせていただいたり、檀家さんの位牌のある奥の部屋を見せていただいたり、住職さんにはとてもよくしていただき、とても勉強になりました。
亀山校区の特色あるところを探る子どもたちの学習は、今後も続きます。
つくりあげ中!夢と笑顔と感動を!
11月12日の学芸会に向けて、体育館練習もできるようになり、各学年の練習がさらに盛んになってきました。
児童会を中心に考えた『つくりだそう 夢と笑顔と感動を!』をスローガンに掲げ、夢・笑顔・感動を作り出すために、各学年奮闘中!
各学年の演目は、
1年生は、「大パニック!3匹のかわいいオオカミ」
2年生は、「九九さん」
3・4年生は、「亀山TV『One Team News!』」
5年生は、「地球の子どもたちへ」
6年生は、「ヒロシマのうた」
です。声の大きさ、立ち位置、表情…それぞれの学年で工夫中です。すでに、本番が楽しみになってきました!
心もからだもほっこり(やきいも集会)
10月28日に、学校農園「汗の広場」で収穫したサツマイモを使って、全校でやきいも集会を行いました。
低学年が、一つ一つ小さな手できれいに水洗いしました。それを高学年がアルミホイルで優しく包みました。おき火づくりも高学年が行いました。
ほっこり焼き上げられたやきいもを、子どもたちは味わいながら食べました。子どもたちからは「おいしい!!」が連発。
秋空の下、校庭の芝生の上に座って、やきいもを味わっている子どもたちの心もからだもほっこりです。
亀山小学校には、今日もゆっくりとした時間が流れていました。
ぐらぐら…シェイクアウト!(地震体験)
10月26日、全校児童が、起震車「なまず号」で地震体験をしました。
東日本大震災での揺れを体験しました。震度5弱を超えるぐらいになると、もう何もできず机の脚にしがみつくしか…。震度7では揺れが激しく、頭が真っ白でした。地震が起きたときには、シェイクアウトをして身の安全を守ることの大切さを改めて感じました。
貴重な体験をしました。
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp