田原市立東部中学校
2
1
4
4
7
0
9
ブログ(学校)
ブログ
全校出校日
8月1日(木)全校出校日で、久しぶりに各教室では、生徒の笑顔が見られました。最近の猛暑のため全校集会は行わず、各教室で放送を使って実施しました。各部の部長から夏の大会の結果も伝えられました。学級活動では、課題の確認や夏休みの生活について話しました。元気な様子が伝わってきました。(No.38)
吹奏楽部訪問演奏
7月14日(日)吹奏楽部が、近隣の福祉施設を訪問し、練習してきた演奏を聴いていただきました。披露したのは、「ハイブリッドマーチ」「ピースサイン」「キセキ」などの7曲です。例年、コンクールに向けて練習してきた曲を聴いていただいています。部長は、「聴いてくださいる方みなさんに、楽しんでいただくことを目標にしました。」と話していました。施設の利用者の方も笑顔で演奏を聴いていただきました。ありがとうございました。(No.37)
暑さ対策について
市・東三河大会を勝ち上がって上の大会を控える部がいくつかあります。また、新チームになって張り切っている部もあり、どの部もとてもがんばっています。
今年も、梅雨明けから、連日高温注意情報が発表される日が続いており、熱中症等が心配される状況になっています。
それに伴い、部活動の練習時間を昨年度と同様、下のように変更します。
8月2日から8月22日まで(状況が変わらなければ、これ以降も継続します)
・WBGT(暑さ指数)が28度以上の日が続くことが予想される場合は、3日間の内、少なくとも1日は休養日を設ける。
・WBGTが28度を超えて、実施する場合は、十分な水分・塩分補給をさせて、健康観察を入念に実施します。また、活動時間は、長くても2時間程度(準備片付け含む)までとします。
・WBGT31度以上の場合は、原則中止とします。
・体育館で活動する部は、午前中に前後半の割り当てをして実施します。
詳しくは、各部の顧問から連絡します。(No.36)
今年も、梅雨明けから、連日高温注意情報が発表される日が続いており、熱中症等が心配される状況になっています。
それに伴い、部活動の練習時間を昨年度と同様、下のように変更します。
8月2日から8月22日まで(状況が変わらなければ、これ以降も継続します)
・WBGT(暑さ指数)が28度以上の日が続くことが予想される場合は、3日間の内、少なくとも1日は休養日を設ける。
・WBGTが28度を超えて、実施する場合は、十分な水分・塩分補給をさせて、健康観察を入念に実施します。また、活動時間は、長くても2時間程度(準備片付け含む)までとします。
・WBGT31度以上の場合は、原則中止とします。
・体育館で活動する部は、午前中に前後半の割り当てをして実施します。
詳しくは、各部の顧問から連絡します。(No.36)
地元紙取材
7月19日(金)午後、バスケットボール部男女が、「ジュニアアスリート豊橋」の取材を受けました。田原市の特集ページが9月号に予定されており、市総体のバスケットボール優勝校として取材の依頼があったものです。東三河大会に向けて、熱の入った練習の様子を撮っていきました。
(No.35)
(No.35)
1学期終業式
7月19日(金)1学期終業式を行いました。本年度も、全校放送を使っての式です。各学年の代表者が1学期を振り返っての感想や夏休みへの抱負を述べました。校長式辞では、終業式は一つの節目として自分の生活を振り返る機会としてくださいと話がありました。
事故やケガ、病気などには十分に気を付けて、有意義な夏休みにしてください。(No.34)
事故やケガ、病気などには十分に気を付けて、有意義な夏休みにしてください。(No.34)
夏休み事前指導
7月17日(水)午後、1、3年生が夏休みの事前指導を行いました(2年生は既に事前指導を実施しています)。それぞれの学年の教員が、生活面や学習面をはじめ夏休み中の注意すべきことを伝えました。いよいよ夏休みが近づいてきました。楽しみがたくさんある夏休みですが、事故やケガなどには十分に気を付けてください。(No.33)
夏の大会
6月29日(土)から始まった市中学校総合体育大会が7月13日(土)に終わりました。
大会の結果を紹介します。
野球部:2位 ソフトボール部:3位 バスケットボール部男子:優勝
バスケットボール部女子:優勝 卓球部男子:2位 卓球部女子:2位
ソフトテニス部男子:2位 ソフトテニス部女子:優勝 バレーボール部:惜敗
剣道部男子:優勝 剣道部女子:2位
7月13日(土)に行われたコンクール、大会の結果も合わせて紹介します。
中部日本吹奏楽コンクー東三大会:銀賞
陸上競技東三大会 女子総合:2位
どの部も、よくがんばりました。(No.32)
大会の結果を紹介します。
野球部:2位 ソフトボール部:3位 バスケットボール部男子:優勝
バスケットボール部女子:優勝 卓球部男子:2位 卓球部女子:2位
ソフトテニス部男子:2位 ソフトテニス部女子:優勝 バレーボール部:惜敗
剣道部男子:優勝 剣道部女子:2位
7月13日(土)に行われたコンクール、大会の結果も合わせて紹介します。
中部日本吹奏楽コンクー東三大会:銀賞
陸上競技東三大会 女子総合:2位
どの部も、よくがんばりました。(No.32)
生徒評議会
7月12日(金)昼休みに、生徒評議会を開催しました。9月に予定の体育大会で、本年度も「東中ソーラン」の演舞を披露する予定です。生徒会執行部が、本年度の隊形等についてのアイデア募集を全校に呼びかけました。生徒会スローガン「全躍」を表すよいデザインを全校で考えていきましょう。(No.31)
選手激励会
7月4日(木)授業後、週末(野球部は先週末)から始まる、夏の大会に向けて選手激励会を行いました。各部が気合いの入った抱負を述べ、1,2年生が気持ちのこもった応援をしました。天候が心配されますが、東部中生が元気いっぱいに活躍することを願っています。(No.30)
〔野球部〕
〔ソフトボール部〕
〔バレーボール部〕
〔卓球部男子〕
〔バスケットボール部女子〕
〔バスケットボール部男子〕
〔剣道部〕
〔ソフトテニス部男子〕
〔ソフトテニス部女子〕
〔陸上競技部〕
〔吹奏楽部〕
〔文芸部〕
〔野球部〕
〔ソフトボール部〕
〔バレーボール部〕
〔卓球部男子〕
〔バスケットボール部女子〕
〔バスケットボール部男子〕
〔剣道部〕
〔ソフトテニス部男子〕
〔ソフトテニス部女子〕
〔陸上競技部〕
〔吹奏楽部〕
〔文芸部〕
社会を明るくする運動学校訪問
7月1日(月)午前、「社会を明るくする運動」の啓発、協力依頼のため、校区の保護司、更生保護女性会の方々5名が来校しました。7月1日から7月31日まで、全国一斉に「社会を明るくする運動」が展開されます。この運動は、昭和25年頃から始まり、現在まで続いているそうです。学校の様子を話し、諸問題について情報交換をしました。その後、更生保護女性会の方から1年生の代表生徒へ、「母の鈴」が手渡されました。(No.29)
学校訪問
6月24日(月)午前、田原市教育委員会の6名と東三河教育事務所の3名が来校し、教育活動視察をしました。主に2、3時限目に校内を回り、校舎などの施設を見たり、子どもたちの学習の様子を参観したりしていきました。どの学級も明るく穏やかな雰囲気で学習に取り組んでいて、学校全体が落ち着いていますねとの感想をいただきました。(No.28)
市PTA連絡協議会懇親ソフトバレーボール大会
6月22日(土)午後1時から、渥美運動公園体育館で、今年も市内の小中学校のPTAチームが集合し、懇親ソフトバレーボール大会が開催されました。これまで、毎週金曜日の夜に練習を重ねてきました。当日は、応援や拍手が体育館にあふれ、熱の入ったプレーが随所に見られました。練習も含め、参加してくださった役員、委員の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。(No.27)
福祉体験学習(1年)
6月21日(金)午後、1年生が、外部から講師をお招きして、福祉体験学習を行いました。講座は、車いす体験、認知症理解、高齢者疑似体験、ガイドヘルプの4つです。あつみの郷、田原福寿園、福寿園養護盲老人ホーム、田原市社会福祉協議会の方からお話を聞いたり、体験したりして福祉の実際について理解を深めました。2学期には、福祉施設へ交流学習へ出かける予定です。(No.26)
熱中症対策会議
6月20日(木)授業後、全校集会の中で「熱中症対策会議」を行いました。部活動毎に集まって、それぞれキャプテンや部長を中心に、自分たちにできる対策を考えました。自分の体調はできるだけ自分で管理できるようにしていきましょう。
ただし、今年も気温の高い日が多くなるかもしれません。睡眠や栄養を十分にとっていても、体調の管理が難しい状況にもなるかもしれません。不調を感じたら、休んで休養をとることも大切です。(No.25)
ただし、今年も気温の高い日が多くなるかもしれません。睡眠や栄養を十分にとっていても、体調の管理が難しい状況にもなるかもしれません。不調を感じたら、休んで休養をとることも大切です。(No.25)
東部中校区生徒指導推進協議会
6月17日(月)午後3時から、東部中校区の生徒指導推進協議会を行いました。小中学校の校長、生徒指導担当、PTA会長、PTA副会長、人権擁護委員、保護司、主任児童委員、青少年健全育成推進員、校区駐在員、キッズパトロール隊など、校区の青少年健全育成に関わる諸団体の方々に集まっていただきました。田原警察署の少年係の方をお招きして、青少年の健全育成についてお話をうかがいました。その後、それぞれの立場から情報を交換しました。(No.24)
夢ワーカーリンク(2年)
6月17日(月)の午後、2年生が市内で活躍されている8名の方を講師に迎えて、お話を聞く会を開きました。講師は、電照菊農家、ミマス(青果卸売)、アイシンエイダブリュ(自動車部品製造)、MIC GROWING SURFSHOP(サーフィンコンテストディレクター)、渥美病院、サイエンスクリエイト(デザイン関係)、渥美半島観光ビューロー、田原警察署の方々です。生徒たちは、前後半分かれて、2講座を受けました。どの子も、活躍している職業人のお話から、自分自身や田原市の将来について考えていました。(No.23)
高等学校説明会(3年)
6月14日(金)の午後、3年生と保護者を対象として、高等学校説明会を行いました。県立高等学校は、3校(成章、福江、渥美農業)で、私立高等学校は4校(桜丘、豊橋中央、豊川、藤ノ花)です。それぞれの高等学校の様子や特色を、真剣な表情で聞いていました。今後予定されている体験入学にも積極的に参加して、進路選択の参考にしてください。(No.22)
学校参観・部活動保護者会
6月3日(月)の午後、授業参観・部活動保護者会を行いました。たくさんの保護者の方々に来校していただき、授業の様子を参観していただきました。入学したての頃は緊張していた1年生も、中学校生活に慣れてきました。2年生は職場体験学習、3年生は修学旅行をそれぞれ終えて、学習や部活動に熱が入ってきています。(No.21)
教育実習
本年度も教員を目指している大学生が、教育実習に来ています。5月20日(月)から6月7日(金)の3週間、主に1年生に配属しています。英語と理科の実習生2名が授業実習や部活動にも参加するなどをして、生徒たちと交流しています。(No.20)
修学旅行の思い出(3年)
5月21日(火)から23日(木)の修学旅行2泊3日の様子を少しだけ紹介します。みんな楽しそうです。(No.19)
キャリアスタートウィーク(2年生)
5月27日(月)から5月31日(金)まで、本年度も2年生がキャリアスタートウィークとして、市内を中心に各所で、職場体験学習に出かけています。本年度は、70の事業所でお世話になります。ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いします。
今年度は、初日の27日は、午前に登校して事前指導を受けたあとで、各事業所に向かいました。事業所がお休みの生徒は、学校に残ってプール清掃をします。(No.18)
今年度は、初日の27日は、午前に登校して事前指導を受けたあとで、各事業所に向かいました。事業所がお休みの生徒は、学校に残ってプール清掃をします。(No.18)
PTAソフトバレーボール練習
5月24日(金)午後7時から、体育館にて本年度もPTAのバレーボールの練習が始まりました。初日の24日には、30名を超える皆さんが参加し、にぎやかなスタートとなりました。皆さんで声を掛け合いながら、爽やかな汗を流しました。6月22日の市P連懇親ソフトバレーボール大会まで、毎週金曜日に練習が予定されています。(No.17)
エアコン工事
昨今の異常な暑さを受け、健康管理のため、市内でも普通教室のエアコン設置工事が始まりました。本校では、まず、修学旅行に合わせて3年生の教室から始まりました。この先順次工事が進んでいきます。(No.16)
修学旅行から帰校(3年)
5月23日(木)午後6時過ぎ、3年生が修学旅行を終えて帰校しました。初日こそ、荒天に見舞われて、鎌倉散策の予定変更となってしまったものの、その後は、よい天気に恵まれて予定通りのスケジュールをこなすことができました。大きなけがや体調不良もなく、出かけた生徒が皆無事に帰校することができました。(No.15)
福祉講演会(1年)
5月23日(木)午後、1年生が、田原福祉専門学校の鈴木先生を講師に招き、福祉講演会を行いました。「福祉について中学生に知ってほしいこと」や「福祉交流学習に向けて」について、お話していただきました。ディズニーランドのユニバーサルデザインを例にあげながら、「福祉」について、わかりやすく話してくださいました。(No.14)
修学旅行出発(3年)
5月21日(火)、午前7時過ぎ、3年生が修学旅行へ出発していきました。荷物を積み込んでから、多目的教室にて、出発式を行いました。スローガンは「143人の仲間と新しい世界へ」です。
あいにくの天候となってしまいましたが、子どもたちは皆元気に出かけていきました。第1日目は、鎌倉方面です。(No.13)
あいにくの天候となってしまいましたが、子どもたちは皆元気に出かけていきました。第1日目は、鎌倉方面です。(No.13)
生徒会総会(前期)
5月17日(金)授業後、生徒会総会(前期)を行いました。本年度のスローガンは、「全躍」(ぜんやく)です。全校生徒が、「さまざまな場面で全員が活躍できる学校にしていきたい」という願いが込められています。また、9月に予定の体育大会での「東中ソーラン」について、「令和」初のソーランを一緒につくりましょうと呼びかけました。校長先生から、「一人一人の力が、一つにまとまるととても大きなパワーになります。全員が一人一人自分らしい色を出していってほしい。」と話がありました。(No.12)
体力テスト
5月16日(木)午後、好天に恵まれ、全校で体力テストを実施しました。運動場では、50m走やハンドボール投げ、体育館や武道場では、反復横跳びや立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、握力の記録をとりました。運動場や体育館、武道場から、子どもたちのにぎやかな声が聞こえていました。(No.11)
渥美半島アクションウィーク
田原市教育委員会では、6月3日(月)から6月7日(金)を「渥美半島アクションウィーク」として、生活習慣を家庭で見直し、絆を深める一週間にしようと呼びかけています。
昨年度までは、年1回の取組でしたが、本年度は2回になりました。ご家庭でもテレビやスマホ、ゲームの使用について話し合う機会にしていただくとよいです。(No.10)
昨年度までは、年1回の取組でしたが、本年度は2回になりました。ご家庭でもテレビやスマホ、ゲームの使用について話し合う機会にしていただくとよいです。(No.10)
PTA環境整備作業
5月11日(土)熱中症が心配されるほどの好天の中、午前8時から、PTA役員、委員、教員合わせて30名程で環境整備作業を行いました。主に学校の花壇の片付けや桜の木などへの殺虫剤の散布、除草剤の散布をしていただきました。他にも、旧伊良湖岬中へサッカーゴールの運搬にも行っていただきました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。(No.9)
地区別集会
令和元年5月8日(水)、授業後に地区別集会を行いました。通学路の確認、危険箇所の把握などについて地区別に集まって話し合いました。特に1年生にとっては、先輩から気を付けることを教えてもらうよい機会になりました。危険箇所については、集約をして教育委員会へ対策の要望をだしていきます。(No.8)
PTA総会
4月26日(金)午後、大型連休前、PTA総会を行いました。5時限目は、全学級で道徳授業の公開をしました。授業後には、体育館にてPTA総会を開きました。PTA研修会では、「いじめについて考える」をテーマに、教育サポートセンターの小久保先生のお話を聞きました。
その後、各学年に分かれて学年懇談会を行いました。
一年間よろしくお願いします。(No.7)
その後、各学年に分かれて学年懇談会を行いました。
一年間よろしくお願いします。(No.7)
中学校生活オリエンテーション(1年)
4月19日(金)、1年生が「中学校生活オリエンテーション」として、校外学習へ出かけました。権現の森を経由して蔵王山を登りました。、田原総体で昼食をとりました。各所で仲間づくり活動を行いました。天候にも恵まれ、気持ちのよい一日を過ごしてきました。(No.6)
第1回避難訓練
4月15日(月)授業後、地震が発生した想定での避難訓練を実施しました。新年度になって、教室が変わっているため、避難経路の確認が一番の目的です。生徒たちは、「お(押さない)、は(走らない)、し(しゃべらない)、も(戻らない)」を基に、訓練に臨みました。やや風が強く吹く中でしたが、真剣な態度で取り組んでいました。(No.5)
新入生歓迎会
4月12日(金)午後、全校集会で新入生歓迎会を行いました。生徒会執行部が中心になって、[「学校へ行こう」「東中◯☓クイズ」などのゲームを企画し、グループで自己紹介などをして交流を深めました。校長先生からは、「出会いは奇跡、出会った縁を大切にしていきましょう」と話がありました。(No.4)
退任式
4月11日(木)午後、退任式を行いました。本年度は5名の先生が異動・退職をしました。代表の生徒が、それぞれ手紙を読んだり、花束を渡したりして、感謝の気持ちを伝えました。それぞれの先生から、お別れの言葉をいただきました。式の終わりに、全員で校歌を歌いました。新しい環境に早く慣れ、力を発揮していきましょう。(No.3)
入学式、始業式
4月4日(木)、天候にも恵まれ、春らしい日になりました。平成31年度入学式、1学期始業式を行い、139名の新1年生が、入学してきました。校長式辞では、夢や目標をもって中学校生活を充実させてほしいと話がありました。式の後、学級担任等や部活動顧問の発表がありました。
どの子も充実した1年間を過ごして、大きく成長してください。(No.2)
どの子も充実した1年間を過ごして、大きく成長してください。(No.2)
平成31年度新任式
平成31年4月3日(水) 入学式の準備の後、新任式を行いました。本年度は、7名が転出して、6名が転入しました。新しく来た先生は、どんな人なのか、生徒たちは興味津々の表情でした。本日顔合わせをして、明日の入学式、始業式後に学級担任、部活動顧問等の発表があります。本年度もよろしくお願いします。(No.1)
修了式
3月22日(金)、平成30年度修了式を行いました。1年生、2年生、生徒会の代表者が、それぞれ本年度の反省と新年度の抱負を述べました。校長式辞では、三国志演義を基にしたことわざ「男子、三日会わざれば刮目して見よ」( 日々鍛錬する人が居れば、その人は3日も経つと見違える程成長しているものだ)を挙げ、中学生は成長期であり、「中学生、三日会わざれば刮目して見よ」であると話し、4月にはさらに成長した姿で登校してほしいという言葉がありました。
新年度は、4月3日(水)に出校し、入学式準備、新任式、4日(木)に入学式、始業式の予定です。
新年度は、4月3日(水)に出校し、入学式準備、新任式、4日(木)に入学式、始業式の予定です。
平成31年度前期生徒会役員認証式
3月18日(月)朝、先週行われた来年度前期生徒会役員の認証式を行いました。後期の会長を務めた古橋さんは、校則をかえるための準備は大変だったけれど、達成感がありましたと思いを述べ、生徒会活動への協力に感謝する言葉がありました。また、新しい会長に選ばれた川澄さんは、東部中が大好きな人がどんどん増えてほしいと話しました。
春らしい気候に移りかわる中、学校でも新年度に向けて動き始めました。
春らしい気候に移りかわる中、学校でも新年度に向けて動き始めました。
平成31年度前期生徒会役員選挙
3月14日(木)の午後、来年度の生徒会役員選挙立会演説会を行いました。多くの生徒が立候補して、東部中をよりよくしたいと自分の思いを述べました。演説会後に投票をしました。投票箱や机は、市の選挙管理委員会から貸していただいたものです。新年度に東部中を引っ張っていくメンバーが決まります。
広報「たはら」掲載
3月14日(木)広報「たはら」の取材がありました。5月の広報「たはら」の「みんなのさくひん」に東部中の生徒の作品が掲載されます。そのための取材がありました。2年生の成田くんと根本さんの作品が載ります。顔写真と作品の写真を撮りました。ダンボール等で作った彫刻作品です。5月の広報「たはら」をお楽しみに。
2年生学年保護者会
3月13日(水)の午後、2年生が学年保護者会を開催しました。前半では、今年度1年間をまとめたビデオを上映しました。後半では、2年生担当から、生活面や学習面について、1年間を振り返って話しました。また、3年生に向けて「修学旅行」や「進路」についての概要を説明しました。
1年間ありがとうございました。
1年間ありがとうございました。
1年生学年保護者会
3月12日(火)午後から、1年生が学年保護者会を開催しました。前半は、KDDIから講師を招いて、「スマホ・ケータイ安全教室」を実施し、安全な使い方について親子で考える機会をもちました。後半は、1年間を振り返り、学習面や生活面について、1年生の教員が話しました。最後に、予餞会で披露した学年合唱を聴いていただきました。1年間ありがとうございました。
全校集会
3月7日(木)3年生が卒業し、全校と言っても1、2年生だけですが、全校集会を開きました。環境委員会から、「4S清掃」を呼びかける寸劇を披露しました。また、啓発ポスターの紹介もしました。
その後、生徒会執行部が企画したレクリエーション「進化ゲーム」で、学年を超えて楽しい時間を過ごしました。生徒会から、「4月に入学してくる新1年生も今日のような温かな雰囲気で迎えていきましょう」と話がありました。
その後、生徒会執行部が企画したレクリエーション「進化ゲーム」で、学年を超えて楽しい時間を過ごしました。生徒会から、「4月に入学してくる新1年生も今日のような温かな雰囲気で迎えていきましょう」と話がありました。
卒業式
3月5日(火)、春の陽気に包まれる中、第58回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生総代の園田くんが時折声を詰まらせながら述べた答辞が、会場にいる人を感動させました。また、3年生の思いが込められた記念合唱「桜散る頃」に涙しながら聴き入る保護者の方の姿もありました。地域や保護者の祝福を受けて、138名の卒業生が、新たな道を歩み始めます。卒業おめでとうございます。
同窓会入会式
3月4日(月)午前9時30分から、平成30年度同窓会入会式を行いました。これまでは、入会式を行わずにいましたが、東部中の歴史を知って、愛校心を高めてほしいという願いから、実施することにしました。高藻会長はじめ、5名の役員の方々にご臨席いただきました。同窓会から、記念品として卒業証書を入れる丸筒が贈られました。
卒業式予行練習
2月28日(木)午後、卒業式の予行練習を行いました。全校練習も終えて、いよいよ来週火曜には、式を迎えます。3年生の表情には、やや緊張感が見られ、1、2年生も真剣な面持ちで練習に臨んでいます。3年生の教室だけではなく、全校に卒業の雰囲気が漂いはじめています。
予餞会
2月26日(火)午後、体育館で予餞会を行いました。1月から1、2年生が準備してきた出し物や合唱で、3年生への感謝の気持ちを伝えました。3年生のエピソードを寸劇にしたり、3年生の先生たちのものまねをしたりして、見ている3年生には笑顔があふれていました。また、気持ちのこもった合唱に聴き入るしんみりとした時間を過ごしました。
3年生の代表から、「楽しく3年間を振り返ることができて、とても有意義でした。これからの東部中学校をお願いします。」とお礼と激励の言葉がありました。
3年生の代表から、「楽しく3年間を振り返ることができて、とても有意義でした。これからの東部中学校をお願いします。」とお礼と激励の言葉がありました。
グランド凝固剤の散布
2月19日(火)小雨の降る中、予定していたグランド凝固剤の散布をしました。学年末テスト期間中で、体育の授業や部活動がないため、この時期に実施しています。今シーズンは積もったことのない雪が降ったようにも見えます。
連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス