田原市立東部中学校
2
1
4
7
0
6
6
ブログ(学校)
ブログ
3年生総合テスト
1月18日(月)から20日(水)まで、3年生が中学校で最後の定期テスト「総合テスト」を受けています。いよいよ進路を決めていく時期になってきました。教室には、緊張感が漂っています。体調の管理には十分に気を付けて、自分の力を存分に発揮してください。1、2年生の学年末テストは、2月16日(火)から18日(木)に予定しています。
生徒会「Go To School」キャンペーン
1月13日(水)から15日(金)、生徒会執行部が「Go To School」キャンペーンを開催しました。学校へ来ることがより楽しくなるように、朝、登校時に挨拶を呼び掛けたり、先生当てクイズを出したりしています。給食時の放送で先生当てクイズの答えを発表しました。寒さの厳しい中ですが、朝から笑顔がたくさん見られました。
今月の花き
今月も鉢花(ラナンキュラス)とフラワーアレンジメント(スイトピー、リシアンサス)を届けていただきました。教室が華やかになります。ありがとうございます。
愛知県知事からのメッセージ
新型コロナウイルス感染症拡大が心配され、愛知県にも緊急事態宣言が出されると報じられています。田原市でも連日のように感染者の増加が報告がされており、心配な状況が続いています。学校での対策は、マスクの着用や消毒等これまでと同様ですが、いっそう注意をしていきたいと思います。ご家庭でも、体調がよくない場合は、無理に登校せず、健康管理にご留意くださるようお願いします。
以下は、大村愛知県知事からのメッセージです。
県民の皆様へ ~あいちの医療を守るための緊急メッセージ~
愛知県の新型コロナウイルス感染症は、連日、新規陽性者が過去最高を更新し、入院患者数が700人に迫る大変厳しい状況が続いています。そうした中で、医療従事者の皆様には、昨年1月に県内で最初の新型コロナウイルス感染者が発生して以降、県民の皆様の生命と健康を守るため、昼夜を問わず献身的に対応していただいております。心から感謝申し上げたいと思います。
現在、入院病床は、県医師会、県病院協会、各病院のご協力を頂き、1,102 床+αを確保しているところですが、長期にわたって従事いただいている医療従事者の皆様の疲労が蓄積するなかで、感染者が増加し、診療体制を組むことが徐々に困難になっています。 今一度、県民の皆様には、医療従事者の皆様の懸命なご尽力に思いを馳せていただき、オール愛知で医療を守るため、一人一人が新型コロナウイルス感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
2021年1月8日 愛知県知事 大 村 秀 章
以下は、大村愛知県知事からのメッセージです。
県民の皆様へ ~あいちの医療を守るための緊急メッセージ~
愛知県の新型コロナウイルス感染症は、連日、新規陽性者が過去最高を更新し、入院患者数が700人に迫る大変厳しい状況が続いています。そうした中で、医療従事者の皆様には、昨年1月に県内で最初の新型コロナウイルス感染者が発生して以降、県民の皆様の生命と健康を守るため、昼夜を問わず献身的に対応していただいております。心から感謝申し上げたいと思います。
現在、入院病床は、県医師会、県病院協会、各病院のご協力を頂き、1,102 床+αを確保しているところですが、長期にわたって従事いただいている医療従事者の皆様の疲労が蓄積するなかで、感染者が増加し、診療体制を組むことが徐々に困難になっています。 今一度、県民の皆様には、医療従事者の皆様の懸命なご尽力に思いを馳せていただき、オール愛知で医療を守るため、一人一人が新型コロナウイルス感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
2021年1月8日 愛知県知事 大 村 秀 章
3学期始業式
あけましておめでとうございます。全国的に新型コロナの感染拡大が心配される中ですが、令和3年が始まりました。健康管理に十分注意をして、元気に学校生活が送っていきましょう。
全校放送で、各学年と生徒会の代表者が新年の抱負を述べました。校長式辞では、「本年度のまとめと新たな学年や進路に向けての準備に力を入れてください。この先、どんなことが起きるかわかりませんが、そんな中でも、自分の目標をもって冷静に進んでいきましょう。」と話がありました。
市内でも、新型コロナウイルスの感染が広がっています。学校では、引き続き感染拡大防止に努めていきますので、ご協力よろしくお願いします。
全校放送で、各学年と生徒会の代表者が新年の抱負を述べました。校長式辞では、「本年度のまとめと新たな学年や進路に向けての準備に力を入れてください。この先、どんなことが起きるかわかりませんが、そんな中でも、自分の目標をもって冷静に進んでいきましょう。」と話がありました。
市内でも、新型コロナウイルスの感染が広がっています。学校では、引き続き感染拡大防止に努めていきますので、ご協力よろしくお願いします。
2学期終業式
12月23日(水)、2学期終業式を行いました。熱中症対策やコロナ対策で、見慣れた光景になっていますが、本日も全校放送での実施です。各学年や生徒会の代表者が、2学期の振り返りと3学期への抱負を述べました。校長式辞では、「8月末から始まった長い2学期、コロナ禍でこれまでと異なる行事の連続となった2学期でしたが、たくさんの笑顔(ハッピースマイル)を見ることができてうれしかった。これからも「とびっきりの笑顔」をたくさん見たいです」との話がありました。新年も元気で登校しましょう。
電話対応の制限について
生徒用端末準備
新型コロナウイルス感染症の影響で、GIGAスクール構想が前倒しとなりました。年度内に児童生徒一人ずつに端末が配付されることになっており、本日(12月18日・金)、業者がその準備のために来校して作業をしました(作業のため廊下に保管庫が出されていますが、実際は別の場所に保管します)。実際に授業で活用するのは、少し先になりますが、学校生活がだんだんと変化していきます。
後期生徒会総会
12月17日(木)授業後、後期の生徒会総会を行いました。今回も全校放送です。生徒会も後期に入り、2年生が中心となって新しい執行部や委員会がスタートしています。「上昇気流」のスローガンで始まった前期の活動を引継ぎながら、後期の活動について計画を立て、それを発表しました。期間は例年よりも短いですが、中身の濃い後期にしていってください。
今月の花き
12月の花きを届けていただきました。今月は、シクラメンの鉢とカーネーションのフラワーアレンジメントです。先月のポインセチアと合わせて、年末が近づいていることを感じさせてくれます。ますます、花いっぱいの学校になりました。ありがとうございます。
表浜自然ふれあいフェスティバル
11月28日(土)午前10時から、各地区の海岸で表浜自然ふれあいフェスティバルが開催されました。例年、コミュニティー協議会の皆さんが様々なイベントを開いてくださっており、本校も有志で東中ソーランを披露させていただいていましたが、今年はコロナ禍の影響で、1時間程度の海岸清掃のみとなりました。爽やかに晴れた天候の下、気持ちのよい汗を流しました。
1、2年生期末テスト
11月25日(水)から27日(金)まで、1、2年生は2学期末テストです。新型コロナウイルス感染症の影響で、授業の遅れに心配がありましたが、ほぼ例年並みの進度に追いついてきています。3年生は、臨時休業の都合で11月30日(月)と12月1日(火)の2日間日程としています。健康管理に十分気を付けながら、学習に取り組んでいきましょう。
今月の花き
ポインセチアに加えて、アルストロメリアのフラワーアレンジメントが届きました。校内が華やかになっています。臨時休業が明け、11月17日(火)から、学校を再開しました。再び新型コロナウイルス感染症への対策を強化し、引き続き拡大防止に努めています。
寒さが厳しくなっていく季節になりました。新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザや風邪にも十分に気を付けていきましょう。
寒さが厳しくなっていく季節になりました。新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザや風邪にも十分に気を付けていきましょう。
渥美半島アクションウィーク
田原市教育委員会から「学校が再開し、半年を迎える今、制限がある中ですが、子どもたちは、学習や行事に主体的に取り組み、新たな学校生活を送っています。生活習慣をご家族で見直し、絆を深める一週間にしてください。」と依頼がありました。子どもたちにも、配付しました。ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
今月はポインセチアです
市役所農政課から、今月は「ポインセチア」の鉢を届けていただきました。秋から冬になってきたことが感じられます。ありがとうございます。
薬物乱用防止教室(2年)
11月9日(月)午後、田原警察署の生活安全課の方等4名の方を講師に「薬物乱用防止教室」を行いました。対象は、2年生です。喫煙、飲酒、薬物乱用、薬害に関する最新情報を教えていただき、それらから身を守る方法等について考えるものです。どうやって近づいてくるのか、もし誘われたらどうやって断るかなど、具体的な場面を想定しながら、考えました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、放送を利用したり、会場を複数にしたりするなど対策をとっての開催です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、放送を利用したり、会場を複数にしたりするなど対策をとっての開催です。
修学旅行
11月3日(火)から5日(木)の修学旅行の様子を載せます。これまでとは、一味違った修学旅行、3年生は充実した時間を過ごせたようです。その一部を紹介します。
[1日目]
[二日目]
[三日目]
[1日目]
[二日目]
[三日目]
修学旅行から帰校
11月5日(木)午後5時頃、静岡・山梨方面へ修学旅行に出かけていた3年生が、学校へ帰ってきました。参加した生徒は、病気やけがもなく、元気な様子でした。天候にも恵まれ、よい思い出がつくれたことと思います。お疲れ様でした。
修学旅行へ出発
11月3日(火)文化の日、3年生が修学旅行に出発しました。コロナ禍で、一時は中止の可能性もありましたが、時期を延期し、目的地も変更しての実施となりました。天候も心配されましたが、どうやらよくなっていきそうです。コロナ禍での特別な修学旅行を、ぜひ思い出に残るものにしてください。
表敬訪問
10月29日(木)授業後、陸上競技部の佐藤俐有さんが、市役所の鈴木教育長を表敬訪問しました。先日のジュニアオリンピックの様子や出場した女子100m5位の結果を報告しました。教育長からは、今後も活躍を期待していますと激励の言葉がありました。
東中祭
10月27日(火)、爽やかな秋晴れの下、東中祭を行いました。午前は合唱祭で、午後から体育祭の日程です。新型コロナの影響で、体育大会と合唱コンクール・文化祭に代わるものとして新設した、新しい行事です。久しぶりに校内で、にぎやかな声が響き渡りました。参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
合唱祭は、発表会の予定でしたが、コンクール形式になりました。
・最優秀賞:1年B組「大切なもの」
2年B組「虹」
3年D組「群青」
・体育祭 「東中ソーラン」
学年種目 1年「台風の目」 2年「演舞」 3年「棒取り」
特別種目「全力じゃんけん」
体育委員会種目 「靴飛ばし」「ソーシャルディスタンスリレー」「選抜リレー」
合唱祭は、発表会の予定でしたが、コンクール形式になりました。
・最優秀賞:1年B組「大切なもの」
2年B組「虹」
3年D組「群青」
・体育祭 「東中ソーラン」
学年種目 1年「台風の目」 2年「演舞」 3年「棒取り」
特別種目「全力じゃんけん」
体育委員会種目 「靴飛ばし」「ソーシャルディスタンスリレー」「選抜リレー」
学校訪問
10月19日(月)、田原市教育委員会の学校訪問がありました。今回は、指導活動視察で、それぞれの授業を参観していただき、アドバイスをもらいました。東三河教育事務所の所長、指導主事の方も一緒に参観していきました。生徒たちがとても落ち着いた様子で学習に取り組んでいて、とてもよい雰囲気ですねとの感想をいただきました。
市役所農政課から届けていただいた花や植物で、校内が華やかになっています。ありがとうございました。
市役所農政課から届けていただいた花や植物で、校内が華やかになっています。ありがとうございました。
ジュニアオリンピック
10月18日(日)、横浜の日産スタジアムで開催されたJOCジュニアオリンピックカップの全国中学生陸上競技大会2020の女子100mに出場した、佐藤俐有さんが、5位に入賞しました。記録は、12秒23でした。たいへん素晴らしい記録、結果でした。おめでとうございます。
東中ソーラン全校練習
10月15日(木)授業の東中タイムに、全校での「東中ソーラン」の練習をしました。これは、27日に予定されている東中祭の午後の部「体育祭」で披露するための練習です。今年度は、コロナの影響で全校練習が制限されるため、なかなか全校での練習ができませんが、生徒会の役員が中心となってがんばっています。ご都合のつく方は、ぜひともご覧ください。
表敬訪問
10月12日(月)夕方、陸上競技部の佐藤俐有さんが教育長表敬訪問をしました。今週末に横浜の日産スタジアムで開催されるジュニアオリンピック「女子100m」に出場することを報告しました。昨年度まで本校校長の鈴木教育長からは、今年もがんばって実力を発揮してくださいと温かい激励がありました。
2学期中間テスト
10月8日(木)、2学期の中間テストが始まりました。1,2年生は新人戦が終わって間もないですが、気持ちを切り替えて学習に臨んでいます。3年生は、進路を意識してこれまで以上に緊張感をもって取り組んでいます。どの生徒も、実力を十分に発揮してほしいです。
風水害時等における学校の対応について(変更)
昨今、重大な災害が身近に発生することが懸念される状況になっています。気象庁から発表される「特別警報」や、災害発生に際して各自治体から発令される「避難勧告」や「避難指示」など取るべき避難行動に合わせた対応について、市教委から通知がありました。
これまでに、本校では「台風等異常気象時の対応について」を配付していますが、添付したPDFのように対応を変更します。それに合わせて、ホームページの「緊急時の対応について」も変更しました。なお、休日の部活動についても、これに準じた対応とします。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。風水害時の対応保護者宛(東部中).pdf
市新人体育大会
10月3日(土)、市内各会場で新人体育大会が、短時間、無観客等の制限のある中、開催されました。結果は、次の通りです。卓球男子団体:優勝、卓球女子団体:優勝、ソフトテニス男子団体:優勝、ソフトテニス女子団体:優勝、軟式野球:2位、バスケットボール女子:2位、バレーボール:3位、ソフトボール:3位、剣道男子個人:2位、剣道女子個人:2位、3位、バスケットボール男子:惜敗。
陸上競技:東三河新人大会 男子100m:5位、男子800m:2位、男子3000m:8位、女子100m:1位、3位、女子4×100mリレー:1位でした。
なお、卓球男女、ソフトテニス男女は、団体の部のみ、剣道男女は、個人の部のみの開催でした。どの部も、コロナ禍で十分な練習ができない中でしたが、よくがんばったと思います。
陸上競技:東三河新人大会 男子100m:5位、男子800m:2位、男子3000m:8位、女子100m:1位、3位、女子4×100mリレー:1位でした。
なお、卓球男女、ソフトテニス男女は、団体の部のみ、剣道男女は、個人の部のみの開催でした。どの部も、コロナ禍で十分な練習ができない中でしたが、よくがんばったと思います。
新人体育大会激励会
9月30日(水)授業後、新人体育大会の激励会を開きました。新型コロナの関係で屋外での実施です。それぞれの部の代表者が大会への抱負を述べ、意気込みを伝えました。3年生、1年生は、激励の歌を贈りました。今年度の新人体育大会は、短時間での開催であったり、団体戦のみや個人戦のみになる種目があったりするなど、例年とは異なる形での開催となりますが、練習の成果を発揮してきてほしいです。
後期生徒会役員認証式
9月30日(水)朝、校長室で後期生徒会役員認証式を行いました。校長先生から、「コロナ禍の中で、様々な行事や企画はいつも通りにはできませんが、新しい企画をつくることができると前向きにとらえてください。3年生からバトンを引き継ぎ、よりいっそう盛り上げてください。」と話がありました。新しく役員になった皆さん、頑張ってください。
ボランティアfromトヨタ自動車
9月26日(土)トヨタ自動車から7名の方々がボランティアとして来てくださいました。生徒の清掃活動では取りにくい場所の草をとっていただきました。昨今の大雨で大きく伸びた草に隠れていたあじさいが久々に顔を出しました。取った草は45Lのビニール袋に30袋分!
快適な環境整備にご協力いただきまして、ありがとうございました。
快適な環境整備にご協力いただきまして、ありがとうございました。
学年交流会(1年)
9月28日(月)爽やかな秋晴れの中、1年生が学年でレクリエーションをしました。「しっぽ取り」と「だるまさんが転んだ」をして、学年みんなで楽しい時間を過ごしました。これまで、コロナ禍の影響で、親睦を深めるレクリエーションが計画できませんでした。やや感染状況も落ち着いて、学校でも、新しい生活様式での活動が始まっています。
後期生徒会役員選挙
9月24日(木)授業後、後期生徒会役員選挙演説会と投票を実施しました。すっかり、見慣れてしまいましたが、今回も全校放送を利用しての選挙演説です。11名の立候補者が、学校をよりよくするため、それぞれやってみたいこと(公約)を挙げて、呼びかけました。コロナ禍の中ですが、前向きな言葉がたくさん聞かれました。
校長先生からは、後期の新しい行事「東中祭」に触れ、生徒会が中心となって学校を大いに盛り上げてほしいと話がありました。
校長先生からは、後期の新しい行事「東中祭」に触れ、生徒会が中心となって学校を大いに盛り上げてほしいと話がありました。
新人大会激励会準備
新人体育大会が、10月3日(土)に予定されています。激励会は、10月1日(木)に行います。朝の多目的ホールで、準備中の3年生の姿を見かけました。どんな内容になるのでしょうか。とても楽しみです。
なお、新人体育大会は、先日お知らせしましたように、無観客で、原則として登録メンバーのみの参加のもと行います。
なお、新人体育大会は、先日お知らせしましたように、無観客で、原則として登録メンバーのみの参加のもと行います。
お花をいただきました
9月23日(水)JA愛知みなみを通じて、国補正予算「公共施設等における花きの活用拡大支援事業」の一環として、コスモスとポットマムの鉢をいただきました。各クラスに飾っています。教室が爽やかで秋らしい雰囲気になりました。9月から2月まで、毎月、市内の小中学校に届けられるそうです。ありがとうございます。
後期生徒会役員選挙に向けて
9月23日(水)の登校時間帯、明日に迫った後期生徒会役員選挙投票に向けて、立候補者が最後の選挙運動をしました。それぞれ、選挙公約を掲げて、意欲にあふれています。コロナ禍の中、変更や制限はありますが、学校生活がよりよくなるようにみんなで頑張っていきましょう。
避難所物資搬入
9月16日(水)、市役所防災対策課の方が来校し、パーティションや消毒関係の物品を搬入しました。中学校が避難所になった際に、新型コロナウイルス対策のために必要になる物品です。これまでに、2、3階の更衣室に、非常用食料や簡易トイレ等が備蓄されています。災害には遭いたくありませんが、いざという時のために用意は必要です。子どもたちにも、知らせていきたいと思います。
ありがとうございます
先日、正門前の県道歩道の草を取ってくださる方がみえました。市場にお住いの三浦さんという方です。長雨があって、通学路の草が伸びているところがたくさんあります。おかげで、子どもたちも気持ちよく通学することができます。ありがとうございます。
中学校北側の横断歩道付近の県道の歩道拡張工事が行われています。これまで、横断歩道の前には、子どもたち待っている十分なスペースがありませんでした。子どもたちが、これまでより安全に通学することができます。ありがとうございました。
中学校北側の横断歩道付近の県道の歩道拡張工事が行われています。これまで、横断歩道の前には、子どもたち待っている十分なスペースがありませんでした。子どもたちが、これまでより安全に通学することができます。ありがとうございました。
修学旅行説明会
9月15日(火)午後、3年生と3年生の保護者を対象に、修学旅行説明会を行いました。コロナ禍の影響で、11月上旬に静岡・山梨方面に変更して計画しています。新型コロナウイルスの感染状況は、現在、やや落ち着いてきていますが、今後も心配な状況であることにかわりはありません。日程や持ち物の説明や感染防止対策、費用面について、3年生担当や旅行社の担当からお話をしました。よい思い出になってほしいと思います。
荒天のため引渡し
9月9日(水)午後、天候の急変のため、1、2年生は引渡しでの下校としました。3年生は、部活動がないため、早めに自力で下校しました。これまで中学校での引渡しは、あまり実施されていませんでしたが、今回は、強風や大雨だけでなく、落雷の心配が大きかったためです。東門から車を乗り入れていただき、体育館横で生徒を引き渡す方法で行いました。急なお迎えにご協力いただき、ありがとうございました。今後も同様なケースが発生することも予想されます。スムーズな引渡しと周辺の交通への影響を考え、引渡し方法も改善していけるようにしていきたいと思います。
第2回避難訓練
9月1日(火)授業後、本年度2回目となる避難訓練を実施しました。例年、9月の訓練は、防災の日にちなんで地震を想定したものです。今回は、各学年が体育館や武道場等、教室以外の場所からの避難です。今年は、避難行動に加え、コロナ対策も必要になります。大変ですが、自分で身を守る意識を高めていきましょう。
2学期始業式
9月1日(火)、3日間の短い休みを挟み、2学期が始まりました。今回も放送での実施です。各学年と生徒会の代表者から、2学期の抱負が述べられました。コロナ禍で例年のようにできないことが多いですが、考え方を変えれば、これまでと違う新しい行事ができることになりますと前向きな抱負が述べられました。校長式辞では、コロナ禍に関連して差別されるニュースを取り上げ、相手の立場になって行動しましょうと話がありました。
1学期終業式
8月28日(金)午後5時限目の授業後、1学期の終業式を行いました。今回も放送で行いました。各学年と生徒会の代表者は、コロナ禍で短く、変更の多かった1学期ではありましたが、学習や部活動などがんばったことをそれぞれの立場で話しました。校長式辞では、やはりコロナ禍に触れ、そんな中でもたくさんの笑顔が見られたことがうれしかったと話がありました。来週の火曜、9月1日には2学期が始まりますが、小休止をしてまたがんばっていきましょう。
文部科学大臣メッセージ
新型コロナウイルスに関連した差別的な行為が報道され、全国的に心配されています。文部科学大臣からのメッセージがHPに公開されましたので紹介します。生徒の皆さん向けです。保護者、地域の方へのメッセージは、「新型コロナ対応」に掲載しています。
大臣メッセージ(生徒の皆さんへ).pdf
大臣メッセージ(生徒の皆さんへ).pdf
1学期末テスト
例年よりも短い夏休みが明け、8月17日(月)から1学期末テストです。1年生にとっては、初めての定期テストとなります。どの生徒も緊張した面持ちで臨んでいました。教室内は、空調が効いているため暑さについては心配ありません。ただ、今後、通常授業が再開されると、特別教室や屋外での授業、部活動等で、熱中症が心配されます。学校では、WBGTを基に、学習内容を変更したり、短縮・中止をしたりするなど、子どもたちの体調を第一に対応をしていきます。ご家庭でも、新型コロナだけでなく、熱中症への注意をよろしくお願いします。
吹奏楽部ラストコンサート
8月7日(金)本校の多目的スペースで、吹奏楽部3年生の最後となるコンサートを開催しました。例年開催れていたコンクールが中止となった代替となるものです。当初は、田原文化ホールを借りて開催するように計画していましたが、7月後半からの新型コロナ状況によって、場所や時間を変更しての開催としまし短時間でのコンサートでしたが、保護者の方々にも聴いていただき、よい会にできました。ありがとうございました。
部活動お別れ会
7月29日(水)授業後、部活動のお別れ会を行いました。例年にはない行事です。3年生のこれまでの部活動の様子を動画等で紹介したり、1、2年生からのメッセージを伝えたりしました。後半には、運動場で歌「栄光の架け橋」をプレゼントし、感謝の気持ちを伝えました。とても、気持ちのこもったよい時間になりました。
交流試合
市中学校総合体育大会の代替となる「交流試合」が、天候が不安定で、延期になるなどしましたが、各会場で無事に開催されました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。例年とは違う形ではありましたが、子どもたちの気持ちの区切りになれば幸いです。まだ、この後も、吹奏楽部の発表会が予定されています。いくつかの部の様子を紹介します。
スクール・サポート・スタッフの方の消毒作業
7月20日(月)から、地域の方々にご協力をいただいて、校舎内の消毒作業をしていただくスクール・サポート・スタッフ事業が始まりました。午後3時30分から午後4時30分まで、ドアの取っ手や流しの蛇口、窓のクレセント錠、トイレのレバーなどを中心に消毒作業をしていただくことになりました。本当にありがとうございます。
前期生徒会総会
7月16日(木)授業後、新型コロナウイルス感染症の影響で、例年より大幅に遅れましたが、生徒会の総会を放送で開催しました。本年度のスローガン「上昇気流」が発表されました。このスローガンには、生徒一人一人が上を向いて、上昇していきたい、コロナ禍という状況の中で、みんなで助け合い、協力して上昇していく学校にしたい」という思いが込められています。
生徒会執行部から、2学期の行事の名前募集のお知らせがありました。本年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で、体育大会や合唱コンクール・文化祭を通常の形では開催できません。それらを合わせ、新型コロナにも対応できる楽しい行事を考えていきます。みんなで、新しい行事の名前を考えていきましょう。
生徒会執行部から、2学期の行事の名前募集のお知らせがありました。本年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で、体育大会や合唱コンクール・文化祭を通常の形では開催できません。それらを合わせ、新型コロナにも対応できる楽しい行事を考えていきます。みんなで、新しい行事の名前を考えていきましょう。
連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス