田原市立福江小学校

ブログ

田原市小学校バスケットボール大会

 台風14号の影響で一日延期になってしまいましたが、1011()に田原市小学校バスケットボール大会が行われました。福江小学校は、田原中部小学校が会場で、男子は午前、女子は午後に行われました。対戦は、男女とも田原中部小学校と若戸小学校でした。
 男女とも熱戦が繰りひろげられ、今までの練習の成果を十分発揮することができました。








バスケットボール部激励会を行いました

 10月10日(土)の田原市小学校バスケットボール大会に向け、なかよしタイムの時間にバスケットボール部激励会が行われました。5年生の児童会役員の進行で会が進められました。キャプテンの意気込み発表、試合実演、音楽部代表の激励のことばが行われ、選手のみんなの気合いもさらに高まりました。
 大会では、チーム一丸となって、力いっぱいの活躍を期待しています。

【男女のキャプテンの意気込み発表】


【試合実演の様子】




【音楽部代表による激励のことば】


【校長先生のお話】


【「絶対勝つぞ~!】

なかよしタイムで児童会主催の全校あそび

 今週のなかよしタイムは、児童会役員が代表委員会で提案をし、計画した全校あそびが行われました。縦割り班で運動場に並び、最初に準備体操として「福小ダンス体操」を行いました。そして、紅白に分かれ、全校一斉に「しっぽ取り」を行いました。たくさんの笑顔と楽しそうな声が運動場いっぱいに広がっていました。

【福小ダンス体操で楽しく準備運動】




【縦割り班で紅白に分かれしっぽ取り】




【「楽しかったですか?また楽しく全校あそびをしましょう。」】

本年度初めての月曜朝会・教育実習生紹介

 本年度初めての月曜朝会を行いました。マスク着用で、間隔を広くとって並んでの朝会です。児童会会長の「あはようございます!」の声に合わせ、全校のみんなの「おはようございます!」という元気のよいさわやかな声が体育館に響きました。
 そして、運動会の中では行えなかった通学団リレーの入賞チームの表彰と、今日から2週間、教育実習を行う土肥先生の紹介も行いました。

【1年生にとっては初めての月曜朝会となりました】


【通学団リレー入賞チームの表彰】



【教育実習生の紹介】


【実習学級の6年花組での自己紹介】

児童会役員が計画して全校クイズ大会を行いました

 2限と3限の間の休み時間に、運動場で全校クイズ大会を行いました。全校がさらに楽しく仲よく遊べるようにという思いをもって、児童会役員が企画・運営しました。
 運動場に大きく〇と✕をかき、クイズに〇か✕に分かれて答えていきました。「ジャムおじさんとバタコさんは人間でしょうか。〇か✕か。」や「教頭先生の誕生日はアニメのワンピースのゾロと同じか。〇か✕か。」などの問題がありました。正解を聞いたときには、全校が大盛り上がりでした。
 児童会役員のみなさん、ありがとうございました。





みんなが輝いた運動会

 本年度の運動会は、午前日程で行いました。新型コロナウィルス感染症予防にも気を配り、手洗いの時間をとったり手指の消毒を行いながら進行しました。
 児童会が決めたスローガン「つかめ金メダル!今がみんなの輝くときだ!」のもとに、全校のみんなが力いっぱい競技・演技に取り組み、みんなが輝いた運動会となりました。
 多くのみなさんのご観覧・応援、本当にありがとうございました。

【開会式】


【福江小ダンス体操で準備運動】


【6年生応援団を中心に力のこもった応援合戦】





【赤白対抗力くらべ(3,4年)】




【音楽部「ダイヤモンド」】



【ミラクル玉入れ(1,2年)】



【つかみ取れ!福小クイーンの座!(5,6年女】


【天下分け目のウンパカパーンの戦い(5,6年男】



【通学団リレー】



運動会予行を行いました

 19日(土)の運動会に向け、予行演習を行いました。開会式から本番と同じプログラムで行いました。種目・演技で今までの練習の成果を発揮することだけでなく、各係の動きの確認をしました。うまくいかなかった部分もありましたが、本番に向け調整をし、19日には、さらにみんなが輝ける運動会としていきます。




運動場で運動会練習を行いました

 雨があがり、運動場での1回目の練習を行いました。まだまだ暑いので、休憩を入れ、水分補給をしながらの練習です。
 今日は、開閉会式、福江小ダンス体操、通学団リレーの練習を行いました。短い時間で効率のよい練習を考えながら取り組んでいます。1年生にとっては初めての運動会練習ですが、みんな元気に活動することができています。
 6年生が中心となり、朝の会の前に応援の練習にも取り組んでいます。学校全体が、運動会に向け盛り上がってきました。

【開会式の並び方の確認】


【福江小ダンス体操の練習】



【通学団リレーの練習】

運動会に向けての練習開始

 運動会に向けての練習が始まりましたが、今日は雨天のため体育館で、児童会役員による本年度の運動会のテーマ『つかめ金メダル!今がみんなの輝くときだ!』の発表を行いました。そして、児童会会長がテーマに込めた思いを発表し、その後全校で、声を合わせ「がんばろう!」と運動会に向けてがんばっていこうという気持ちを高めました。






【9月5日(土)にトヨタ自動車の方々に草取りをしていただきました。】

本年度1回目の読み聞かせ

 2学期に入り、手のひらの会の方々による本年度初めての読み聞かせを行いました。例年は、手のひらの会の方の近くに子どもたちが座って聞いていますが、今回は密を避け自分の席に座って聞きました。本からは少し離れていましたが、みんな集中して楽しそうに聞き入っていました。
 今日は、1,2,3年生と雪月組で読み聞かせをしていただきましたが、来週は4,5,6年生で行っていただきます。




気持ちを切り替え、今日から2学期

 例年とは大きく違った夏休み、1学期が終わり、3日をはさんでの2学期の始まりとなりました。始業式は、距離をとって体育館で行いました。3年生と4年生の代表が、「2学期にがんばりたいこと」を立派に発表することができ、全校が2学期に向けての気持ちを高めることができました。全校のみんなが、体調に気をつけながら、笑顔で輝ける2学期にしていきたいと思います。
 下校は、台風シーズンに向け、大雨時等の下校訓練を行いました。


 
 

校内放送での1学期始業式

 夏休みをはさんでの1学期終了の日となりました。密を避けるため、終業式は体育館では行わず、校内放送で行いました。いつもとは違った教室での終業式となりましたが、子どもたちは真剣な表情で話を聞くことができました。
 3日のお休みをはさんで、2学期が始まります。また気持ちを切り替えて、元気に2学期を過ごしていきたいです。





なかよしタイムで縦割り班遊び

 6年生が計画し、縦割り班遊びを「なかよしタイム」で行いました。運動場で全校遊びも計画していましたが、連日の暑さのため、縦割り班で教室に分かれ遊ぶことになりました。
 「絵ジェスチャー」「絵とことばしりとり」「チーム対抗ジャンケン対決!」「なんでもバスケット」など、1~6年生が一緒に楽しめる遊びを各班の6年生が計画・準備し、みんなで楽しく遊びました。6年生が前に立ち、遊びの説明や進行をする姿に、成長を感じました。




緊急時引き渡し訓練を行いました

 本年度は、夏休みが8月1日からとなりました。そこで、例年1学期終業式の日に行っている緊急時児童引き渡し訓練を7月31日に行いました。
 全校児童が体育館に通学団ごとなるべく広がって集合し、夏休みの事前指導の後、訓練に入りました。子どもたちも落ち着いて行動することができ、また、保護者のみなさんのご協力もあり、スムーズに引き渡しを行うことができました。
 ご協力ありがとうございました。





スクール・サポート・スタッフの方々にご協力いただいています

 6月に学校が再開となり、教室やトイレ等、校内の消毒作業を教員で行っていましたが、本日(7月20日)からスクール・サポート・スタッフ(SSS)の方々にご協力いただけることとなりました。校区コミュニティ協議会で、協力していただける方を募集していただき、交代交代で毎日3名ずつ作業をしていただけます。ありがとうございます。





【4年生が理科の学習で育てているツルレイシもぐんぐん育っています】

あいさつ運動を行いました

 13~15日の3日間、福江校区コミュニティ協議会と生活委員会の子たちが協力して、正門とハッピーアーチのところであいさつ運動を行いました。毎年、7月と12月に行っています。「おはようございます!」と、明るいあいさつの声が響いていました。
 また、毎週月、木曜日には児童会役員の子たちがあいさつ運動を行っています。福江小学校のあいさつの輪がさらに広がっていってほしいと思います。





1年生「じこしょうかい だいさくせん」

 1年生が、先生たちの顔と名前を覚えることができるように、また、先生たちにも1年生の顔と名前を覚えてもらえるように、生活科の学習で「じこしょうかい だいさくせん」を行っています。
 休み時間に、先生たちのところへ行ってお互いに自己紹介をし、先生たちの顔写真で作ったシールを貼ってもらいます。先生たちの顔シールをもらってとってもうれしそうです。




市教育委員会の学校訪問がありました

 6月25日に、田原市教育委員会の教育活動視察訪問があり、2限に授業参観をしていただきました。
参観された方々から、「落ち着いた授業で、子どもたちが生き生きしていた」「1年生は始まったばかりであるが、生き生きと楽しく活動している」「子どもたちの目が集中していた」などの言葉をいただきました。

【各学級の授業】
 1年花組 算数「ふえたりへったり」
 2年花組 学級活動「『は』の王さまをぴかぴかにするみがき方を考えよう」
   星組 国語「かたかなで書くことばを見つけたよ!」
 3年花組 道徳「生活を見直す」
 4年花組 音楽「二重唱っておもしろい!」
 5年花組 道徳「真の友達とは」
   雪組 算数「あまりのあるわり算」
 6年花組 体育「体つくり運動 ~体力UP大作戦!~
   星組 算数「資料の調べ方」
   月組 図工「ペッタンペッタン 野菜のおなか」



5,6年生が総合的な学習で校外学習に出かけました(1)

 総合的な学習の一環として、23日に5年生が福江の海へ、24日には6年生が福江の歴史の学習で校外学習に出かけました。5年生は、高橋さんと小田島さんに来ていただき、ツメタガイの卵を教えてもらったり海苔作りについて話を聞きました。6年生は、文化財課の天野さんと木村さんに教えてもらいながら福江の歴史について学びました。
 どちらの学年も、今後さらに学習を深めていきます。

【5年生の学習の様子】