田原市立衣笠小学校

ブログ

9月14日 衣笠っ子特技発表会(474号)

昼長休み、「第一回衣笠っ子特技発表会」が行われました。先生お二人と一人のお子さんが剣道の技を発表してくれました。「かっこいい」「ずこい」と子どもたちから声が上がっていました。10月もまた、有志で開催いたします。みんながカラフルに輝けるとうれしいです。

9月14日 今日の給食(473号)

【ごはん 牛乳 肉じゃが お好み揚げ キャベツのごま酢あえ】

「お好み揚げ」などの揚半は、弾力が強いため、低学年は少し食べづらい献立のようです。
歯がぐらぐらだと噛み切りにくいですね。
「肉じゃが」や「キャベツのごま酢あえ」は人気でした。

9月13日 1年2組 朝の活動(469号)

1年2組朝の活動。朝登校したら、やることは・・・。ずいぶん、みんなスムーズにできるようになってきました。夏休みで忘れちゃったこともも思い出せているようです。

9月13日 今日の給食(468号)

【そぼろ丼 牛乳 けんちん汁 オクラのおひたし】

今日は「全部好き!」という子が多い献立でした。
旬の「オクラのおひたし」も、おかわりをする子が多くいました。
お家で感想を聞いてみてください。

9月13日 4年2組 衣わタイム(462号)

4年2組、朝の活動。「衣わタイム」を行おうとしていました。今日のおしゃべりの「お題」黒板に係が書いてくれていました。どんなことをおしゃべりしたのか、ぜひ訊いてみてください。

9月13日 5年1組 朝の活動(461号)

5年1組朝の活動。「2学期の目標」を各自で決めてました。ある子の目標「苦手な算数をがんばる。」とてもすばらしい目標です。どんな風にがんばるのか、。具体的にわかりやすい「がんばる内容」を考えると、いいですよ。担任の先生のアドバイスが聞こえてきました。

9月13日 6年1組 道徳(459号)

6年1組朝の活動。道徳のミニ授業を行っていました。「ロレンゾの友だち」というお話を教材にして、「友情・信頼」について考えていました。

9月12日 今日の給食(457号)

【ごはん 牛乳 中華スープ 揚げ鶏の甘酢炒め 黄桃】

少し暑さがやわらぎ、食欲の秋が近づいてきているようです。
揚げ鶏の甘酢炒めは、野菜も入り、食べごたえがある料理です。



9月9日 今日の給食(455号)

【しらすと梅のごはん 牛乳 沢煮汁 里いもコロッケ 菊花あえ 月見だんご】

今日は「重陽の節句」と「お月見」のダブル行事食でした。
菊の花を見て「たんぽぽ?」、里いもを見て「しょうが?」と珍しがっていました。
重陽の節句の「菊花酒」の話をすると「じゃあ牛乳でやればいいんじゃない?」とニヤニヤしている子もいました。




9月9日 そうじ(454号)

今日の掃除。外掃除の子たちは草取りと生垣剪定の切れ端を集めてくれました。真剣に集中して働いていました。さすが、衣笠っ子です。

9月9日 6年1組 社会科(453号)

6年1組1時間目、社会科。ちょうど、写真は「学習のふりかえり」をしているところです。このふりかえりが学習の定着・記憶の定着に大きな意味があります。1時間で学んだ内容を思い起こしながらまとめることで、確実に記憶ができるということです。お家でもどんな勉強をしたのか、聴いてあげてください。子供たちの記憶の定着を助けることになります。ぜひ訊いてみてください。

9月9日 スズメバチの巣(448号)

八軒屋稲荷下の通学路脇の軒下と細葉の生垣の中の2か所で、「スズメバチ」の巣が発見されました。地域の方々から複数の連絡がありました。地域の方から、地区の自治会長さんに連絡を取っていただき、駆除を依頼しました。生垣の中のものについては昨日駆除いただきました。学校では昨日の下校前に、子供たちに対して「スズメバチ」と「ハチの巣」について写真等を使ってその危険性を説明し、「近づかないこと」「大人の人につたえること」を連絡いたしました。
ご連絡、ありがとうございました。

9月8日 今日の給食(447号)

【ごはん 牛乳 ふのみそ汁 さばの塩焼き とうがんのくず煮】

旬の「とうがん」です。
丸のままのとうがんを見せると、
「何これ!?」
「メロン?すいか?かぼちゃ?」
「白菜かと思った(縦長のフォルムを見て)」
と不思議そうでした。

9月7日 3年2組 道徳(438号)

3年2組5時間目、道徳。「ともだちや」の勉強をしました。どんなことを勉強したのかは、ぜひ訊いてみてください。

9月7日 今日の給食(433号)

【冷やしうどん 牛乳 かき揚げ なし】

年に1度の「冷やしうどん」と「なし」でした。
5・6年生に『「豊水」と「幸水」、この文字を見てピンとくる人はいますか?』とクイズ。わかった子はごくわずかでした。
今日の梨は、愛知県産の「豊水」でした。


9月6日 委員会(432号)

 6時間目、委員会。5,6年生は各委員会に分かれて活動しました。常時活動(当番)、スポーツフェスティバルの割り当てプログラムを進める、委員会活動を進める、などしていました。
図書

企画

体育

広報

保健

給食

美化

園芸

9月6日 6年2組 朝の時間(427号)

6年2組朝の時間。今日は、登校したら、支度をランドセルから出す。宿題提出物を先生に出す。最後は、読書タイム。一人とひりが決まり事に地位して、静かに取り組んでいました。

9月6日 今日の給食(426号)

【ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 ねぎ入り厚焼き卵 ちぐさあえ】

いかと野菜が入ったごま酢あえ、『ちぐさあえ』。
酢が使ってあってさっぱりとした味です。
お家でも感想を聞いてみてください。

9月5日 こん虫ぱあく(425号)

お昼の放課、ひまわりの教室で「こん虫ぱあく」が開催されていました。
的あてゲームや工作コーナー、ペットボトルキャップを転がす迷路などの楽しい遊びを、子どもたちが準備してくれていました。

的あてゲームの景品は、うちわが1番人気で、ペットボトルキャップをボヨンボヨンして遊ぶおもちゃは、なかなか売れないそうです。