田原市立衣笠小学校

ブログ

なかよし集会

2月24日(水)の朝のなかよし集会は、和太鼓クラブの発表会でした。4年生と5年生の10名が、長胴太鼓、締め太鼓、やぐら太鼓の3種類を使用して、見事なバチさばきで2曲を披露しました。

全校児童は、体育館に響きわたる力強い音に感激し、拍手喝采でした。

パネルシアター

2月18日(木)に読み聞かせボランティアの皆様によるパネルシアターがありました。

お話のタイトルは、「たのきゅうと大蛇」です。ボランティアの方々の巧みな語りと演奏に、3年生の子どもたちは、釘付けになっていました。

新入学児童体験入学

2月17日(水)に新1年生の体験入学がありました。保護者の方と一緒に体育館の受付を通った後、1年生の教室で「衣笠小学校の1年間のお知らせ」の発表を聞いたり、「昔の遊び」を体験したりしました。

その後、5年生と一緒に「読み聞かせ」や「マジカルバナナ」を楽しみました。笑顔あふれる新1年生に、1年生も5年生も、4月が待ち遠しくなりました。

田原市小学校音楽会

1月30日(土)に渥美文化会館で田原市小学校音楽会がありました。衣笠小学校からは、4・5・6年の音楽部が出場し、「アンダー・ザ・シー」と「見上げてごらん 夜の星を」の2曲を演奏しました。

講師の先生から、「小学生に合った選曲です。」「バランスよくまとまった演奏です。」とお褒めの言葉をいただきました。

修学旅行へ行ってきました。パート2

 2日目は、京都へ行きました。清水寺では、清水の舞台の高さに驚いていました。その後は、銀閣寺や二条城、金閣寺へ向かいました。金閣寺では、「すごいきれい。」「教科書に載ってる写真と全然ちがう。やっぱり実際にみるときれいだな。」と、口々に言っていました。

 映画村では、班別行動をし、友達と楽しい思い出を作ることができました。

朝早くからお弁当の用意や、田原駅に送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 

 

修学旅行へ行ってきました。

 10月16日、17日に6年生が修学旅行へ行ってきました。天候にも恵まれ、奈良・京都でたくさんの思い出を作ることができました。

 1日目は、奈良公園で班別行動を行いました。東大寺で大仏の大きさに感動したり、大仏の鼻の穴を通ったりと、充実した時間を過ごしました。また、班によっては、興福寺や国宝館、正倉院や春日大社に見学に行きました。

 夜は京都タワーへ行き、京都の夜景に喜ぶ姿が見られました。 
 

 

耐震出前講座

 7月10日(金)の5・6時間目に、6年生を対象として「耐震出前講座」が開かれました。地震の揺れの大きさに関する動画を見たり、建物の耐震構造の説明を聞いたりしました。また、家具を固定するだけで、被害を小さくできると教えてもらいました。

 講座の後半には、ストローとクリップを使って、「丈夫で高い」を目標に、建物の模型を組み立てていきました。子どもたちは、班の友達と協力しながら、地震に強い建物を工夫することができました。
 

 

デバン先生、最後の授業でした。

 2年間お世話になったALTのデバン先生が、アメリカに帰ることになりました。デバン先生は衣笠小学校の子どもたちにいつも明るく、楽しく、そして優しく英語を教えてくださいました。7月3日の最後の授業では、デバン先生との別れを、惜しむ子どもたちの姿がありました。

 デバン先生、2年間ありがとうございました。
 

学校保健委員会がありました

 7月2日(木)に、学校保健委員会がありました。学校歯科医の平野先生に来ていただき、歯やフッ素について、わかりやすく教えていただきました。

 衣笠小学校でも2学期から、フッ素洗口が始まります。虫歯ゼロを目指して、丁寧に歯みがきができるよう、学校でも呼びかけていこうと思います。
 

防災教室の人形劇公演

 6月24日(水)の5時間目に防災教室がありました。「稲村の火」という人形劇を見て、津波の怖さや、災害が起こったときにどうしたらよいかを知ることができました。

 また、6時間目には、6年生だけでの「防災教室」が行われました。「地震が起こったらどうするか。地震が起こる前にできること。」を、ビデオや講話で学ぶことができました。
 

 

プール開き

 6月12日(金)の5時間目にプール開きが行われました。朝は雨が降っており、天候も心配されましたが、昼からは朝の雨が嘘のような快晴になりました。

 子どもたちは気持ち良さそうにプールに入っていました。また、クラスの代表の子がプールのめあてを発表しました。「クロールを25メートル泳げるようになりたい。」「バタ足が上手にできるように、練習をがんばりたい。」など、目標に向けて取り組もうとする姿が見られました。
 

 

縄文時代の生活を知ろう!

 6月5日(金)に、6年生がシェルマよしごへ出かけました。縄文時代の人たちがどのような暮らしをしていたか聞いたり、火起こし体験や弓矢体験をしたりしました。

 火起こし体験では、なかなか火がつかず、何人かで協力する姿も見られました。「縄文時代の人って大変だね。」「助け合わなきゃ、生きていけないね。」と、感想を述べていました。

 6年生はこれから、衣笠小学校にある栄願古墳についても勉強していきます。
 

 

ペア読書を行いました

 6月3日(水)の朝、ペア読書が行われました。ペア学年で、上の学年の子が下の学年の子に、本の読み聞かせをしました。

 4,5,6年生は、前日から低学年の子が喜びそうな絵本を選び、放課には読み聞かせの練習をする子もいました。

 低学年の子たちは、お兄さんやお姉さんが読んでくれている間、身を乗り出しながら聞いていました。
 

第31回運動会

 5月23日(土)、第31回運動会が行われました。子どもたちは力いっぱい競技に取り組み、笑顔があふれる運動会になりました。

 特に、5・6年生による組立体操では、子どもたちの真剣な表情や、耐えて頑張る姿が見られました。

 音楽部の子どもたちも、日頃の練習の成果を発揮し、みんなで息の合った演技をすることができました。

 運動会にお越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 

 

運動会の予行が行われました

 5月20日(水)に、運動会の予行演習が行われました。天候にも恵まれ、子どもたちは力一杯演技をしたり、競技に取り組んだりしていました。

 自分の出番以外にも、赤組や白組を応援することができました。

 今週の土曜日が運動会になります。子どもたちの真剣な姿を見ていただきたいと思います。
 


 

春の陸上競技大会

 5月16日(土)に、白谷の競技場で、田原市小学校陸上大会が行われました。早朝には雨が降り、天候が心配されましたが、衣笠小学校の子どもたちは、緊張する中、力を出し切り自己ベストを出すことができました。また、自分の競技が終わると、友だちを一生懸命応援する姿が見られました。

 早朝からお弁当を用意し、選手を送り出してくださった保護者の皆様、応援に来てくださった方々、本当にありがとうございました。
 

 

あいさつ運動

 5月15日(金)の7時半から、PTAのあいさつ運動が行われました。PTA役員・委員さんを中心に、

登校してくる子どもだちを明るいあいさつで迎えました。

 正門と南門の両方から、校内に「おはようございます。」の声が響きわたり、一日のスタートを気持ちよく切ることができました。

 PTAの方、参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 


6年生が1年生に校歌を教えました

 5月9日(土)に、6年生が1年生に校歌を教えました。

6年生は、事前に作った歌詞カードを、1年生にプレゼントしていました。

校歌を一緒に歌ったり、楽しく会話をしたりして、教室は温かい雰囲気につつまれました。
 

 

たてわり班結成式

 4月30日(木)のお昼に、たてわり班結成式を行いました。今年度初めてのたてわり班活動だったので、班の中で一人ずつ自己紹介をしました。自己紹介後、たてわり班ごとに交流を深めるため、「バースデイリング」という遊びをしました。6年生を中心に楽しそうに取り組む姿が見られました。