田原市立衣笠小学校

ブログ

1年生校外学習(276号)

 3月17日(月)午前、1年生が校外学習で権現の森へ出かけてきました。道中はやや風が強かったですが、権現の森は木に囲まれていて大丈夫でした。子どもたちは、元気いっぱいに観察をしたり体を動かしたりしてきました。中には、蔵王山の5合目まで登ってきた子もいました。いよいよ1年生も終わりが近づきました。2年生になる準備は万端のようですね。

 

 

 

 

卒業式予行(275号)

 3月14日(金)午前、卒業式の予行練習を行いました。会場の空気には緊張感が漂い、いよいよ卒業が迫ってきたと感じます。6年生は真剣な面持ちで一つ一つの動きを確認しながら取り組んでいました。卒業する6年生だけでなく在校生代表の5年生もよい式にしようという気持ちで真剣に臨んでいます。小学校最後のよい思い出になるようにしていきましょう。

 

 

3月13日 今日の給食(274号)

【ソフトめんのミートソースかけ 牛乳 大学芋 りっちゃんの元気サラダ】

 

3月は卒業シーズン、1年の締めくくりのシーズンなので、給食は子どもたちの喜びそうなメニューを少し多めにしています。

今日はどのメニューも子どもたちに大人気!

りっちゃんの元気サラダにはミニトマトが付きますが、今日は隠れて入っています。

それにしても、ソフトめんの食べ方は人それぞれです。

感謝の会(274号)

 3月11日(火)午後、6年生が先生たちへの感謝を伝える会を開いてくれました。1年生から5年生が下校した後、先生たちに体育館へ集まってもらって、感謝の手紙を渡しました。卒業式の会場で、こうして集まるといよいよ卒業が近づいていることを感じますね。ありがとうございました。

 

 

6年生大お楽しみ会(273号)

 3月11日(火)午前、6年生が学年レクリエーション「大お楽しみ会」を行いました。雨に降られて移動は少し大変でしたが、田原総体のアリーナを借りての実施でした。自分たちで計画した「逃走中」「借り物借り人競争」をしました。学校の体育館に比べてかなり広いので、学年全員でも思い切り動き回ることができました。小学校最後のお楽しみ会ですね。みんなで楽しめましたね。