ブログ
2学期が始まりました
今日から2学期が始まりました。体育館にて始業式がありました。
学年代表が決意の作文を読み、皆で校歌を歌ってから生徒指導担当からいじめに関するお話がありました。
本学期もいじめゼロを目指し、教職員一丸となって頑張っていきます。
着衣泳をしました
24日の学年出校日に、6年生は毎年恒例の着衣泳を行いました。
もし誤って川に落ちてしまった時、どのように浮けばいいかを学びました。
まだまだ暑い日が続きますが、水辺での遊びは特に気をつけましょう!
壁新聞作りの講習会がありました
23日の午前中、現職教育の一環として壁新聞作りの講習会が行われました。
低・中・高学年の部会に分かれて、記事を分担して貼り合わせ、3枚の壁新聞を作りました。
今回の研修を、2学期の国語の授業で活かしていきたいと思います。
交通安全推進委員会がありました
22日の午後から、本校にて衣笠校区交通安全推進委員会が開かれました。
校区内における危険箇所や、道路標識などの修繕について話し合われました。
通学路にも、地域の人たちの配慮が活かされています。
2年生の学年出校日がありました
今週は、各学年の 出校日があります。今日は2年生の学年出校日がありました。
宿題の点検をしてから、泳力テストが行われました。
プール開放での練習を活かし、新しい階級シールをもらえた子が多かったです。