ブログ
あいさつの大切さがよく分かったよ!!
9日の月曜朝会では、先週の新任式で紹介されなかった新しい教務主任の先生の紹介がありました。
新しい教務主任の先生からは、「なぜあいさつが大切なのか」「どんなあいさつが望ましいか」というお話がありました。
集合場所で会う友達や教室に入るときのあいさつ、先生や家の人、近所の人などへのあいさつを進んでするようにしましょう!!
入学式の舞台裏
6日の午前中、輝く笑顔のなか、無事に入学式が行われました。
学校に来た新1年生たちは、新6年生たちが胸に花を付けて1年生の教室まで手を引いて連れていってあげていました。
教室では、担任の先生から返事の仕方や礼の仕方など入学式に関わる作法を教えてもらいました。
※入学式の様子は、来週発行の学校通信「げんりゅう」にて紹介します。
今年もブログ「衣小ニュース」をよろしくお願いしますm(__)m
5日の午前中、明日の入学式の準備のため新6年生が登校しました。
学校の掃除や会場準備の後、新1年生をどのように連れて来て座らせるかの予行演習が行われました。
明日からいよいよ平成24年度の学校教育活動がスタートします。今年はどんな学校になるか楽しみですね。
※本ブログ「衣小ニュース」では、日々の学校での教育活動をできる限り毎日更新していきます。本年度も学校通信「げんりゅう」共々よろしくお願いします。
1年間ありがとうございましたm(__)m
23日に修了式が行われました。199日間の学校生活を全員無事に終えることができて何よりでした。交通安全に気を付けて、有意義な春休みをお過ごしください。
本校ブログ「衣小ニュース」をご閲覧いただきありがとうございました。本日をもちまして、平成23年度のブログ更新を終了いたします。来年度は4月6日から更新予定です。引き続きご愛顧をよろしくお願いします。
by 「学校カメラマン」こと 河合
2分の1成人式を挙げました
22日に、4年生は2分の1成人式を行いました。
午前中は、お家の人に渡す紅白の蒸しパンを作りました。
5時間目には、学習室で思い出の写真クイズをしたり、お家の人に手紙を渡したりしました。
最後に皆で記念撮影を行いました。4月からは、高学年のお兄さん・お姉さんとして低・中学年を導いてあげてください。