田原市立高松小学校

ブログ

子育てサークル

4月3日に子育てサークルのみなさんに学校を利用していただきました。常には、市民館等で活動をされているとのことですが、BOOKcafeの宣伝も兼ねてお越しいただきました。未来の高松小学生が、読み聞かせやおもちゃ遊びをして約1時間楽しんでくれました。ちょうど、入学式準備に来ていた新6年生が、お菓子や飲み物の配膳を手伝ってくれました。うれしい姿です。

 いよいよ明日は入学式です。校門の桜も咲き始めました。

 

修了式

 令和5年度修了式を行いました。1年生から5年生まで代表に修了証を手渡しました。とわさんはプールや学習発表会で頑張ったことを、律穂さんは、セルスタや委員会活動で頑張ったことを立派に発表しました。これで、令和5年度が終了します。また、4月に新1年生を迎えてスタートします。

第77回卒業証書授与式

 卒業生9名が。巣立っていきました。少ない人数の6年生でしたが、今年一年間、高松小学校のスローガンを実現した最高学年でした。おめでとう。そして、ありがとう。

お祝いメッセージが届きました

 高松の地域の方から、卒業をお祝いするメッセージが届きました。学校cafeなどで、地域の方が学校へ足を運ぶ機会が増え、地域の方も卒業をお祝いしてくれています。幸せな校区を実感しています。明日、9人の卒業生が高松小学校を巣立っていきます。

BOOKcafe

本年度最後のBOOKcafeが、開催されました。司書さんによる、手作りオリジナルしおりづくりでした。読書には欠かせないしおりです。自分だけのオリジナルしおりを挟んで、読書に親しんほしいです。

謝恩会

6年生が、昼休みに謝恩会を開いてくれました。爆弾ゲームとゼスチャーゲームで楽しみました。肩もみサービスつきでした。初めての経験です。最後にメッセージカードのプレゼントがありました。短い時間でしたが、6年生と教職員で楽しい時間を過ごしました。

会食

3月4日~6日の3日間、校長室で6年生との会食を行いました。卒業する寂しさや中学進学へのワクワク感が話題となりました。30分という短い時間でしたが、楽しむことができました。6年生、ありがとう!

ワックスがけ

6年生が卒業を前に、奉仕作業に取り組んでくれています。高松小学校のすべての教室のワックスがけをしています。荷物を運び出し、水ぶきで汚れをとります。仕上げにワックスをかけて、ピカピカになります。6年間過ごした、学び舎を巣立っていく卒業生。9人という少ない人数ですが、最高学年としてこの一年間、本当によく頑張ってきました。あと少しです。

キルト体験

6年生の総合的な学習で学んだ近藤真弓さん。6年生も、キルトづくりに挑戦しました。講師を招いて、手縫いでキルトコースターを作りました。細かな作業で、コツコツ進めるキルト体験で、近藤真弓さんの作品がどれだけ時間がかかっているか、実感することができました。

交流遊び

 6年生が卒業を前に、各学年の要望に合わせて交流遊びをしています。1年生とは”はないちもんめ”、4年生とは”アルティメット”で交流遊びをしました。それぞれの学年との最後の遊びとなります。思いっきり遊んで、小学校での思い出を膨らませてほしいです。

 

六送会

 5年生が企画運営した初めての全校集会です。感動!感動!ありがとうがいっぱいの会になりました。六年生クイズで、フレンズ班で盛り上がりました。じゃんけん列車で全校が一つの輪になりました。1~5年生が合唱「変わらないもの」でありがとうを伝えました。6年生が「いのちの歌」でありがとうを返してくれました。

フレンズ班遊び

 本年度最後のフレンズ班遊びが行われました。全校で宝探し鬼ごっこをしました。6年生が準備した15個の宝を1~5年生が探します。6年生は鬼となって、下級生を捕まえます。制限時間内に12個のお宝がゲットされました。

フレンズ班句会

 フレンズ班句会を行いました。6年生が進行をしながら、お気に入りの句を紹介していきます。比喩や擬音が使われている句や共感できる句が、お気に入りの理由になっています。季語はどれだろうと探したり、作り手の意図と読み手の理解に違いがあったりする面白さも、句会の楽しさです。

自転車おじさん

 自転車おじさんこと、松本英揮さんの講演会を実施しました。低・中学年と高学年・学校cafe参加者の2部制で行いました。松本さんの世界中を旅した様々な経験から、子どもにメッセージ的な内容でお話をいただきました。本校の子どもが、何を受け止め行動に移していくのか楽しみです。やはり、自分の目で見て、自分で考え、判断し、行動する人にならなければならないと感じました。

 

授業参観、学級懇談会

本年度、最後の授業参観・学級懇談会が行われました。最後ということもあり、たくさんの保護者の方に参観していただきました。1年間の成長の様子が伝わったと思います。ご協力ありがとうございました。ICTの活用やプログラミングなど、保護者の方が経験のない授業もあり、令和の日本型教育についてご理解いただくことができたと思います。

1年国語

2年算数

3年国語

4年算数

5年理科

6年プログラミング

2,3組 生活単元

 

陸上教室開催

 トヨタ自動車陸上長距離部の熊本監督、辻コーチ、三山選手、山藤選手、安井選手の5名のトップアスリートの方に、速く走るコツを教わりました。腕振り、腿あげ、ジャンプなど、走る基本を体験しながら学びました。体育館で実施のため、対決はできませんでしたが、3分間鬼ごっこで対決しました。質問タイムでは、食事やつらくなった時の走り方や子どもの頃のことなどが、話題となりました。

 実際にレースで履いているシューズを見せていただいたり、サインタイムもあり、子どもは大満足でした。トップアスリートの方たちから、生き方についても学んで、夢を育むきっかけになる陸上教室でした。

シルバーサロンにおじゃましました

 6年生がシルバーサロンにお邪魔してきました。学校cafeで、地域の高齢者と接する機会はありますが、初めてお出かけをしてきました。おじいさんおばあさんと楽しいひと時を過ごしてきたようです。子育てサークルのみなさんも市民館を利用していて、高齢者世代、保護者世代、小学生世代、未来の小学生世代と何世代もが集まっていました。核家族化が進み、何世代も集うことが少なくなっていますが、ここ高松では素敵な交流ができています。地域コーディネーターの方のおかげです。

薬物乱用防止教室

 6年生が薬物乱用防止教室を受けました。講師は、田原警察署生活安全課久田警部補です。子どものときから、自分の責任で善悪の判断を重ねる必要があります。久田警部補から、薬物に関する知識や怖さ、誘惑などを学びました。実際に、偽薬物を見せていただいたりしました。ダメ、絶対!です。

入学説明会

入学説明会を行いました。令和6年度の新入生は現在7名の予定です。5年生が、学校を案内しながら、新入生の不安を取り除いていました。1年教室では、学校の行事を説明されたり、手紙などのプレゼントを受け取ったりして、ニコニコでした。5年教室では、机に座り授業体験も行いました。最後は、リラックスできるように図書室で絵本を見ながら過ごしました。