田原市立高松小学校

ブログ

おはなし会(1・2・3年)

 12月10日(火)第5時限目、読み聞かせの会を行いました。今日は田原市中央図書館と赤羽根図書館の司書さんに来ていただきました。内容は絵本の読み聞かせだけでなく、すばなしや手遊び、また組木人形劇もあり、子どもたちは最後までお話の世界に引き込まれていました。特に組人形劇『てぶくろ』では、いろいろな動物が組み合わさって、最後には一つの手袋に収まってしまう様子を目の当たりにして、とても驚いていました。
 

 【組木人形劇『てぶくろ』に夢中】

”先生の好きな食べ物ランキング”

 12月9日(月)朝、全校朝会を行いました。表彰の後、今日は6年生の担任の先生のお話を聞きました。先生は、子どもたちに食べ物の好き嫌いを聞いた後、自分の好きな食べ物ランキングベスト5を教えてくれました。でも、ちょっと馴染みのない食べ物のランキングを聞いて、びっくりしている子が多かったです。では、ここで問題です。ランキングの3位は「みょうが」、2位は「うずらの焼き鳥」でしたが、さて1位は何だったでしょうか。ヒントは「❍❍のしっぽ」です。

校区たんけん(2年)

 12月6日(金)、2年生は秋・冬の自然を探しにロケット公園へ行きました。子どもたちは、まず池でガマの穂が群生しているのを見つけて大興奮。ガマの他にも大きなススキを見つけて折り取り、「偉大なる神よー。」とススキを振り回して、呪文を唱えるまねをする子もいました。ふわふわと穂が舞い、「すごい、きらきらしてる。」と言いながらとても楽しんでいました。次に見つけたのは、数珠玉。「数珠玉は秋と冬のものだよ。」と教えてくれる子がいました。いろいろな色の数珠玉を取りながら、実の付き方をよく観察して新たな発見をする子もいました。その他にも、赤や黄色の木の実やみかんを見つけることができ、遅い秋と冬を感じることができました。
 


校内マラソン大会

 12月5日(木)、やや風はありましたが晴天の下、校内マラソン大会を行いました。運動場から学校周辺を走るコースで、低学年は約700m、中学年は約800m、高学年は約1100mの距離を走りました。子どもたちは、走るのは苦手だと思っている子が多くいましたが、これまでのかけ足運動の成果を発揮しようと、最後まで全力で走っていました。沿道での保護者の皆さんや保育園児の声援が、子どもたちの背中を後押してくれました。また、今年も全学年の伴走をしてくださった高松の駐在さんや、交通監視員をしてくださったPTA役員・委員の皆様のご協力に感謝いたします。
 

 

”事件や事故からくらしを守る”(3・4年社会)

 12月4日(水)第4時限目、3・4年生は高松の駐在さんをゲストティーチャーにお迎えし、警察官の仕事について勉強しました。これは、社会科の授業『身のまわりのくらしを守る』の一環として行われたものです。
 駐在さんは、初めに警察無線の実演を見せてくださいました。駐在さんが、警察無線を使って田原警察署に「今から出張授業始めます。」と連絡すると、「了解。」という返事がすぐに返ってきました。警察官の人たちは、この無線を使っていつでも連絡が取り合えるようにしているそうです。そのほか、刃物から身を守る防刃服や警棒、警察手帳などの装備や持ち物も見せてくださいました。また、警察官の1日の仕事をお聞きすることで、警察官の仕事の大切さと大変さを学ぶことができました。

【「出張授業始めます。」「了解。」】

【「巡回訪問でみんなの家にも行くよ。」】