田原市立高松小学校

ブログ

”冬枯れの道駆け抜けるミニランナー”

 12月3日(火)、マラソン大会のコースを試走しました。どの学年も、まず学校周辺のコースと危険箇所を確認するために、みんなでいっしょに歩いて見て回りました。その後、実際のコースを使って自分のペースで走りましたが、みんな本番さながらのスピードで駆け抜けていきました。12月5(木)の大会当日の走りが楽しみです。




”人権ってなに?”

 12月2日(月)、師走。今年もいつの間にか1年が過ぎようとしています。

  ”ふり返るときわが師走ありにけり(稲畑汀子)”

 今週は4日(水)から人権週間が始まりますが、今日はそれに先立って、朝会で校長先生が人権についてお話をされたり、田原人権ファンクション委員会の方々を講師にお迎えして人権講話を聞いたりしました。   
 校長先生は、絵本『スイミー』(レオ・レオニ)や『ストライプ』(デヴィッド・シャノン)の一場面を使って、相手の気持ちを考えた行動をすることの大切さについて話されました。
 田原人権ファンクションの委員会の方々の講話では、低学年と中・高学年に分かれてお話を聞きましたが、どちらも「『わたしのわたしなりの生活をまもること』と『あなたのあなたなりの生活をまもること』」の大切さについて学ぶことができました。

【心をこめた「ごめんなさい」の実演】

   【低学年の人権講話】

   【中・高学年の人権講話】

バイキング給食(6年)

 11月28日(木)、6年生は給食センターでバイキング給食を行いました。子どもたちはとてもわくわくしながら給食センターに行きましたが、給食の前に栄養教諭の先生から、給食センターの説明を聞きました。給食センターでは現在、44施設7,630食の給食を作っています。衛生面の管理が徹底されていることや、効率的な調理方法が工夫されていることを知り、子どもたちはとても驚いていました。
 見学の後はいよいよお待ちかねのバイキング給食です。今日のメニューは、「ゆかりご飯とわかめご飯のおにぎり、チーズフランスパン、かぼちゃパン、チョコパン、ごまあえ、ウインナー、フライドポテト、からあげ、ブロッコリーとミニトマト、フルーツゼリー、ロールケーキ、野菜スープ、牛乳」でした。みんな大満足でしたが、担任の先生は、まだ物足りなさそうだったそうです。
 
 

”おじいちゃん、おばあちゃんといっしょ”(1・2年)

 11月28日(木)、祖父母会がありました。1年生は、自分たちで考えた詩を元気よく群読したり、「はるなつあきふる」の歌に振りをつけたりして歌ったりしました。2年生は、「こぎつねこんこん」を鍵盤ハーモニカで演奏したり、国語科「ビーバーの大工事」で学習したことをもとに「ビーバークイズ」を作り発表しました。発表を終え、おじいちゃんやおばあちゃんたちから「よかった、よかった。」「がんばったね。」などの温かい言葉をいただくことができました。その後、かるた取りを行いました。あちらこちらから歓声が上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
 
 

”自分の身は自分で守る”

 11月25日(月)、今日は朝会で、防犯教室に参加した先生のお話をお聞きしました。「一人だけになる場所や、周りから見えないところは危ないよ。」「理由もないのに近づいてくる人やどこまでもいつまでもついてくる人には注意しようね。」など、気をつけるポイントを具体的にわかりやすく教えてくれました。また、逃げるときは相手の4メートル手前から20メートルを思い切り走るとよいということで、実際に不審者役の先生が代表の男の子を追いかける実演を見せてもらいました。
 来月には、楽しい冬休みがやってきます。安全に気をつけて生活し、いざという時には、自分の身は自分で守れるようになれるといいですね。