田原市立高松小学校

ブログ

”光り輝く感動を”ー学芸会予行ー

 11月6日(水)、学芸会の予行練習を行いました。子どもたちは本番の衣装を身に付け、これまで練習してきた自分の役を一生懸命に演じていました。せりふや動きはだいたい覚えているので、学芸会のスローガンにある「光り輝く感動を届けよう」を達成するためにも、せりふの言葉の意味や歌詞に込められた思いをよく考え、演技に生かしていってほしいものです。
 
 【1年『ねずみのけっこん』】     【3年『どろぼう学校』】
 
【5年『まぬけ村物語』】        【2年『たかまつの森
                     どうぶつびょういん』】

【5・6年 和太鼓『楽~RAKU』】
 
  【4年『西遊記』】       【6年『かわいそうなぞう』】

”群読の声響きけり秋の朝”

 11月5日(火)朝、学芸会の全校群読と歌の練習をしました。毎朝、各学級で練習してきているので、大きな声が体育館に響き渡りました。あとは、詩の言葉の意味をよく考えて、気持ちを込めた群読や歌に仕上げてほしいものです。

よりよい演技のために

 10月30日(水)、今日は劇団『風の子』の木島先生に、学芸会の演技指導をしていただきました。木島先生の演技指導はこれで7年目。子どもたちの名前も覚えているので、指導にも熱が入っていました。各学年の演技を見ていただいた後、担任の先生方への指導もしていただきました。明日からの演技がまた一段とレベルアップしそうです。
 
 
 

学芸会練習真っただ中

 11月9日(土)の学芸会に向け、今どの学年も劇の練習に熱が入っています。各学年に割り振られた体育館での練習時間を有効に使いながら、せりふの言い回しや振り付け等を確認していました。また、休み時間にも廊下からせりふを言い合っている子どもたちの声が聞こえてきます。みんな楽しみながら役になりきっているようです。

3年社会見学

 10月25日(金)、3年生は社会見学で岡崎にある「カクキュー八丁味噌の郷」に出かけました。総合的な学習の時間に勉強している大豆について、加工工場を見学することでより関心をもってもらうことがねらいです。子どもたちは、係の方の案内で工場の中を見学して回りましたが、説明がとてもわかりやすく味噌のことがよくわかりました。その後、豊川にある「ぎょぎょランド」で昼食を食べました。あいにくの天気で移動が大変でしたが、楽しい社会見学になりました。