田原市立高松小学校

ブログ

修学旅行

 9月21日22日に6年生が修学旅行へ出かけました。今年は、新幹線を利用しました。9人の小さな団体で、どこへもすいすい移動することができました。駅や見学地で出会うのは、修学旅行生か外国人観光客でした。奈良・京都には賑わいが戻ってきています。

鹿とふれあい

東大寺で集合写真

旅館で和夕食

部屋で1日を振り返り

 

二条城で

銀閣寺の向月台を背に

金閣の真横で

 持ち上がりません

清水の舞台を感じ

音羽の滝で

点字講座(4年生)

 19日(火)5,6限に4年生が点字教室を行いました。4年生は、福祉のテーマで総合学習に取り組んでいます。まずは、点字について講師の先生に教わりながら、実際に点字を打つ活動を行いました。点字は6つの点の有無で文字が構成されています。場所を変えて白杖体験も行いました。点字ブロックを頼りに、白杖と足裏の感覚で歩いていき、止まる場所をめざします。最後に、柳田はるかさんの弾き語りを聞きました。素敵な歌声を聞いて、涙している教員もいました。

 柳田さんは、さくらんぼの会の代表をしていて、学校だけでなくいろいろな場所で活動しています。苦労はあると思いますが、活躍している姿を見ることができ、うれしかったです(はるかさんは教え子です)。点字教室終了後に講師の先生から4年生の子どものよさをたくさん伝えていただきました。

菊農家見学(3年)

 15日(金)に、社会科の学習で3年生が電照菊のハウスを見学しました。渥美半島は電照菊の産地です。未来に残したい夜景にも登録されています。高松小の周辺には菊やバラなどの花のハウスが立っています。菊を育てる苦労や、苗の管理にコンピュータを使っていることなど、細かく説明していただき、実際に操作していただきました。カラーリングマムも実際に体験でき、お土産でいただきました。これから日が短くなり、夜が長くなると、夜景がきれいになってきます。

猛暑で

 正面玄関前のロータリーにある松が枯れ始めています。区長さんや市役所にも連絡して、対応をしています。シンボルツリーですので、何とか復活してほしいです。

温室でブドウ狩り

 温室に植わっているブドウが大きく育ちました。1年生から一人一粒ですがブドウ狩りができそうです。

フジバカマの花、咲き始め

 春に植えたフジバカマの苗が大きく育ってきています。猛暑にも耐え、つぼみができ始めています。花を咲かせて、蜜ができれば、アサギマダラが立ち寄ってくれます。楽しみです。

防災訓練について

 5年生が、総合的な学習の時間に「防災」をテーマに学習に取り組んでいます。今日は、田原市役所防災対策課の方から、田原市の防災に関係する説明をじっくり聞きました。災害が起きた時に、最小限の被害で済むよう日頃から訓練をして、田原市民を守っています。5年生のこれからの追究が楽しみです。

 

龍宮太鼓と共演

 音楽部活の時間に、龍宮太鼓のみなさんに指導をしていただいています。9月24日のTAHARAおいでんGirl'sCupで披露する「楽」の練習に取り組んでいます。限られた活動の時間で、できるところまで仕上げていきます。残りわずかとなりました。頑張れ!音楽部。

いずみ号

 2学期に入り、初めてのいずみ号です。天候が心配されましたので、体育館で本の貸し借りを行いました。夏休み中に借りていた本を返し、新たに学級文庫や個人の本探しです。本校の子どもは、1学期に平均25冊読んでいます。月に5冊は読んでいることになります。年間で60冊です。今は、スマホやタブレットで読書の時間が年々減っています。活字離れです。子どもの頃に本の世界にしっかり浸ってほしいです。そして、想像力を育み、新時代に活用できる大人に成長してほしいと願っています。

手話講座4年生

 4年生の総合的な学習で福祉をテーマに学習を進めていきます。今回は、手話の講師を招いて実際に体験していきます。講師の先生から、あいさつの仕方や自己紹介を学び、手話を体験しました。