カテゴリ:2年生
11/11(月) 2年生 校外学習 マリンテック訪問
2年生は、生活科の授業「まち探検」の学習の一環で、(株)マリンテックを訪問しました。ヒラメ、アユ、メバルなどの稚魚の養殖や稚魚用の飼料の開発などについて、お話を聞いたり、施設の見学をしたりしました。児童たちは、地域の産業について理解を深めました。
10/24 2年生 まち探検 「清水屋製菓舗」さん訪問
2年生児童が、9/11のどろんこ村に引き続き、生活科の学習でまち探検に出かけました。10月24日(木)は、小学校のすぐ北側の清水屋製菓舗さんを訪問しました。クッキーづくりを見学させていただきました。清水屋さんから児童たちに、お土産にクッキーをいただきました。児童たちは、地域への理解や愛着をより深めました。
9/10 校区探検でどろんこ村へ(2年)
2年生が生活科の学習で、学校すぐ近くの「どろんこ村」へ校区探検に出かけました。村内では、ニワトリやヤギが飼育されており、子どもたちは、地面からミミズやダンゴムシ、草、葉などを集め、動物への餌やりを体験しました。ニワトリの卵とヤギの乳で作ったシフォンケーキもいただきました。子どもたちも、自然界における食物連鎖を感じることができたようでした。
2/20 2年生活・校区探検
2年生の子どもたちが、校区探検に出かけています。先日は、学級全員でフードショップ・カトーさんへ行きました。
今日は、3班に分かれて、清田クリーニングさん、ヘアーサロンこころさん、デイサービス福助さんへ訪問させていただきました。子どもたちにとっては、目新しいものばかりで、わくわくドキドキの見学となりました。どちらの担当者さんも、子どもたちの質問に丁寧に答えてくださり、とてもよい学びとなりました。地元事業所の皆様、いつもありがとうございます。
1/31 2年音楽「かぼちゃ」
2年生の子どもたちが、音楽の授業で、いろいろな打楽器の音を重ね合わせ、一つの曲をつくる合奏に挑戦しています。挑戦曲は「かぼちゃ」。
伴奏にのせた歌声に、さまざまな打楽器の音を順番に重ね合わせて、みんなで音楽をつくる楽しさを味わっていました。
4月13日図書館オリエンテーション
図書館の使い方について学校司書さんから説明を受けました。
たくさん本を読んで、視野の広い、豊かな心を持った子になって欲しいですね。
写真は2年生が説明を受けている様子です。
食料品店の見学【生活科 2年生】
2年生が生活科の学習で、校区の食料品店の見学学習に出掛けました。お店の様子や売られているものなどを調べました。
書写の学習【国語 2年生】
てつぼうあそび【2年生 体育】
学習発表会【2年生】
読み聞かせ【2年生 国語】
「おもちゃ大すき! わくわく2年生ランド」【2年生 生活科】
とびあそび【2年生 体育】
体育の授業【2年生】
今日は、考えた振り付けをお互いに見合いながら踊ってみました。
漢字チャンピオンテスト【2年生】
漢字チャンピオンテストは、今週で全学年が終わりました。来週は、計算チャンピオンテストです。
「どうぶつさんと いっしょ」【2年生 図画工作】
図画工作の授業【2年生】
図画工作の授業【2年生】
体育の授業【2年生】
泉の細道【2年生】
2年生俳句
あさりとり いっぱいとって うれしいな
友だちと いっぱいあそぶ あせをかく
楽しいな あいあいあそび だるまさん町たんけん すみよしじん社 しらべたよ
ぐるぐると まわるぞこまが おもしろい
しおひがり いっぱいとったよ あさりをね
しおひがり たくさんとれて うれしいよ
あさりとり ふかいところに あさりあり
どんどんと もぐらが出るぞ もぐらたたき
ぺったんと 百点とって うれしいな
おそうじで よごれとれたよ ぴっかぴか
じきゅう走 いっぱい走る がんばるぞ
楽しいな おもちゃまつりは おもしろい
二じゅうとび はじめてとべて うれしいな
てつぼうだ くるくるまわる 目がまわる
きゅうしょくを みんなでたべる おいしいな
くるくると ジャイアントごま きれいだな
あさりとり わたしのふくが ぬれちゃった
花育【2年生】
はじめに、白色のカスミソウを好きな色に染めました。そして、田原市で作られている花について、クイズ形式で学習しました。
その後、日本フラワーデザイナー協会の方々に教えてもらいながら、フラワーアレンジに取り組みました。
フリスビードッジ【2年生】
縄跳びの練習
住吉神社へ行きました【ふるさと学習 2年生】
体育の授業【2年生】
反対の意味のことば、同じ意味のことば【2年生 国語】
今日は、同じ意味の言葉のかるたとりを行いました。「本」と言われたら「書もつ」、「ジャガイモ」と言われたら「ばれいしょ」の札を取るというようにして行いました。対戦相手を変えて何回か行いました。
学習発表会【2年生「おもちゃがたくさん!わくわく2年生ランド」】
はじめに、作ったおもちゃの発表をしました。
次に、おうちの人に、遊び方やルールなどを説明し、実際に遊んでもらいました。
学習発表会に向けて【2年生】
「絵のぐひっぱレインボー」【2年生 図画工作】
道徳の授業参観【2年生】
次に、「たくみ君に、どうすればいいのかを教えてあげよう」と、自分なら何と言ってあげるかを書き、発表しました。
最後に振り返りをし、自分はこれから、どのようなことに気を付けて生活していきたいかをまとめました。
【よいことか、わるいことか、自分の考える方にネームプレートをはりました】
【自分の考えの理由を発表しました】
【自分なら何と言ってあげるかを考えて、吹き出しに書きました】
【今日の学習の振り返りを発表しました】
タブレットを使った学習【2年生】
今日、2年生の授業では、課題が終わった児童から、タブレットを使って自分で学習を進めていました。
漢字の書き取りをしたり、キーボードを使ってローマ字入力の練習をしたりしていました。
体育の授業【2年生】
学校探検【1、2年生】
野菜の苗を植えました【2年生】
チューリップの球根【2年生】
はこづくり【2年生】
たて6cm、よこ8cm、高さ3cmの箱です。工作用紙に6cmと8cm、3cmと8cm、3cmと6cmの面を2つずつていねに書きました。そのあと、それを切り取って、テープでつなぎ合わせ、箱を組み立てました。組み立てるとき向かい合った面が同じ大きさの面でないとちゃんとした箱ができないことに気づきました。
自分はっけんブック【2年生】
3歳から5歳までの自分の様子を「自分はっけんブック」としてまとめました。「好きだった遊び、好きだった食べ物、覚えているよこんなこと」を思い出しながら書きました。また、3歳から5歳までの思い出の写真にセリフをつけて、どんな写真なのか分かるようにまとめました。どの「自分はっけんぶっく」も、小さいときの様子がよく分かる作品となりました。
九九のきまり【2年生】
今日は九九で「同じ答えが4つあるかけ算」と「答えが1つだけのかけ算」を探しました。答えが4つあるかけ算は、
6→1×6、6×1、2×3、3×2、8→1×8、8×1、2×4、4×2のように地道に探して「6,8,12,18,24」の5つは、4つのかけ算があることを見つけました。
また、答えが1つしかないかけ算も「1,25,49,81」の4つであることを見つけました。子どもたちは見つけた答えに色をつけ、気づいたことを元気よく発表することができました。
三角形【2年生】
今日は、「三角形を直線で2つに切るとどんな形ができるか」を調べました。実際に三角形の頂点から辺に向かって切ると「三角形が2つできる」こと、三角形の辺から辺に向かって切ると「四角形と三角形ができる」ことに気づき、発表することができました。
子どもたちは、切った図形をノートに貼り、気づいたことをていねいにまとめていました。
買えますか?買えませんか?【2年生】
問題は次の通り。「500円で、1つ98円のイチゴを5つ買うことができますか」
子どもたちは5つのイチゴと5この100円玉の絵を見ながら考えました。子どもたちは、「イチゴは98円で100円の方が大きいから買える。100円でイチゴを1つずつ買えばおつりがでる」「100円と98円でわけてくらべると、100円の方が大きい」「98円も5こ、100円も5こある。2円ずつ余るからおつりは10円」など、友だちの意見をつないで買えるか、買えないかの理由を説明することができていました。
ボール蹴りゲーム【2年生】
スタートラインからゴールラインまで守備をする子にボールを取られないようドリブルするゲームです。攻撃する子と守備をする子が時間を決めて交代します。子どもたちは、相手とボールの間に自分の体を入れて、ボールを奪われないように工夫していました。
いろいろ楽しいおもちゃランド【2年生】
おもちゃランド【2年生】
今日は、グループごとにおもちゃづくり、説明書づくり、景品づくり、看板づくりなどをしました。
「おもちゃランド」には、紙コップロケット、ダンボール砲、さかなつりなど、楽しそうな屋台がたくさんあります。14日(土)の学習発表会の日に、おもちゃランドを開催します。保護者の方や1年生に楽しく遊んでもらえるよう頑張って準備をしています。
なわとび【2年生】
今日はテストです。前とび、後ろとび、自分が選んだとび方の3種目です。どの子も、今までの練習の成果を出してスムーズに跳ぶことができていました。
1月には、なわとび大会があるので、それに向けてこれからも練習していきます。
どうしよう【2年生】
資料のあらすじは次の通りです。「誰もいない教室に忘れ物を取りに戻った『わたし』は、ゆかちゃんが花瓶を割った場面を目撃する。周りを見て誰もいないことを確認すると、ゆかちゃんは割った花瓶をそのままにして立ち去ってしまう。わたしは由香ちゃんに声をかけられず、割れた花瓶を前にどうしようか悩む。」
2年生の子たちは、自分だったら「テープで割れた花瓶をなおす」「花瓶を買い替えておく」「ゆかちゃんといっしょに割れた花瓶を片付ける」「先生にゆかちゃんがおこられないよう言ってあげる」「由香ちゃんに声をかけてあやまるよう言う」「ゆかちゃんといっしょに先生のところにって花瓶を割ったことをあやまる」など、どうしたらよいかたくさんの意見を発表することができました。
音読発表会の練習【2年生】
2年生が「ニヤーゴ」音読発表会の練習をしています。
まず、役割分担です。誰がどのセリフや説明を読むか決めました。
役割分担が決まったら、他のグループの邪魔にならないよういろいろな場所でグループ練習。
セリフの言い方、動作のつけ方をグループで相談しながら練習しました。どんな音読発表会になるか楽しみです。
ニャーゴ【2年生】
「ニャーゴ」は、無邪気な子ネズミたちと子ネズミを食べようと思っていた優しいネコのユーモアあふれる、心温まるお話です。今日は子ネズミがネコにももをあげて別れる場面の読み取りです。最後に「ニャーゴ」と小さな声で言ったネコの気持ちを考えました。
「ももをくれてありがとう」「別れるのはさみしいな」「また会いたいな」「ももをくれてうれしいな」「子ネズミたちはやさしすぎる」など、子どもたちは、たくさんの意見を発表できました。
どうぶつといっしょに【2年生】
今日は、その動物に乗る「自分」と「友達」を描く時間です。描いた自分や友達を切り取り、動物と一緒に遊んでいるように貼りました。
ふくしゅう【2年生】
繰り上がりのある足し算と繰り下がりのある引き算です。
繰り上がりのある足し算は、15+7、28+6など
繰り下がりのある引き算は、30-7、52-5など
どの子も、一言もしゃべらずに集中して取り組んでいました。
草取りたいへん!【2年生】
梅雨で雨が続いていました。そのため、野菜畑の草がのび放題。このままでは、野菜が育たなくなってしまうので草取りをしました。大きなゴミ袋に4つ~5つぐらい取りました。いつもなら今日から夏休みですが、今年は登校日。草を取ったり、野菜を収穫したりできます。水やりもできます。これから収穫できる野菜を2年生はとても楽しみにしています。