田原市立泉小学校

ブログ

2/7 3年・総合発表

 3年生が、総合的な学習の時間で調べ学習を進めてきたふるさと学習のまとめを2年生に向けて発表しました。渥美半島の七不思議である「おうむ石」や校歌の歌詞でも歌われている「泉ケ池」、泉校区の特産品「大葉」をテーマに、クイズなどを交えてグループごとに工夫して伝えていました。聞いていた2年生も、来年から始まる学習が楽しみになったものと思います。

2/6 花育教室(3、5年)

 ふるさと学習に一環として、3・5年生を対象に花育教室を開催しました。JA愛知みなみ花き販売課さんに全面的にサポートいただき、フラワーデザイナーの講師を招きました。子どもたちは、様々な種類の花や葉を用いてフラワーアレンジメントづくりを体験しました。メッセージカードを添え、個性豊かなかわいいお花がご家庭に届いたことと思います。

2/2 節分集会(1・2年生)

 低学年の教室では、節分集会が開かれました。まずは本の読み聞かせ。節分にまつわるお話と恵方巻を作る家族のお話でした。

 次は、鬼退治。子どもたちは、自分の中の弱い心を見つめ、「〇〇鬼」と書いた紙ボールを用意していました。「〇〇鬼、とんでけー!」と言いながら、鬼の口めがけて紙ボールを投げました。

 最後に、振りを付けた「豆まきの歌」を元気よく歌い、みんなで一つになって楽しむことができました。

2/1 福祉実践教室(車いす体験)

 6年生を対象に福祉実践教室を開催しました。ガイドヘルパーの講師を招き、車いすに乗る側、介助する側の双方を体験し、車いすの仕組みや扱い方を学びました。安全に支援するための介助方法や移動支援はもちろん、相手の立場に立って行動することの大切さを学ぶことができました。残り少ない小学校生活や今後の人生に是非に生かしてほしいです。

 

1/31 2年音楽「かぼちゃ」

 2年生の子どもたちが、音楽の授業で、いろいろな打楽器の音を重ね合わせ、一つの曲をつくる合奏に挑戦しています。挑戦曲は「かぼちゃ」。

 伴奏にのせた歌声に、さまざまな打楽器の音を順番に重ね合わせて、みんなで音楽をつくる楽しさを味わっていました。