ブログ
水泳大会選手壮行会
7月21日(土)、田原中部小学校で田原市小学校水泳大会が行われます。
今日は、大会に向けての選手壮行会がありました。
選手インタビューでは、「ぼくは6年生で今年が最後の水泳大会なので、必ず賞状をとってきたいです」と抱負を述べていました。その後、選手全員が種目ごとに全力の泳ぎを披露。最後にエールと応援歌で選手を応援し、励ましました。
今日は、大会に向けての選手壮行会がありました。
選手インタビューでは、「ぼくは6年生で今年が最後の水泳大会なので、必ず賞状をとってきたいです」と抱負を述べていました。その後、選手全員が種目ごとに全力の泳ぎを披露。最後にエールと応援歌で選手を応援し、励ましました。
「着衣泳」教室(3年~6年)
水の事故に備えるため「着衣泳」教室が13日に行われました。参加した学年は3年生~6年生。服を着たままプールに入って、歩いたり走ったりしました。講師は田原市の消防署の職員です。
「浮いて待て」をキーワードに水の中に落ちたときの対処法を学びました。仰向けになって浮くとき、ペットボトル持つと楽に浮くことも体験しました。
「浮いて待て」をキーワードに水の中に落ちたときの対処法を学びました。仰向けになって浮くとき、ペットボトル持つと楽に浮くことも体験しました。
風やゴムのはたらきを調べよう(3年生)
3年生が理科で「風やゴムのはたらきを調べよう」を学習しています。
今日は、ゴムのはたらきをを調べる実験です。ゴムカーに発射台を取り付けてゴムを伸ばしてどこまで動くか調べる実験です。
どの子も3m~4m進み、結果をノートに記録することができました。
今日は、ゴムのはたらきをを調べる実験です。ゴムカーに発射台を取り付けてゴムを伸ばしてどこまで動くか調べる実験です。
どの子も3m~4m進み、結果をノートに記録することができました。
小数の表し方(4年生)
4年生が算数で小数の表し方を学習しています。今日は<m>を<km>に変換する練習です。今日の問題は、1289m=( )kmです。子ども達はすぐに手がたくさん挙がって答えることができました。
1289m=1.289kmと答えたのですが、この小数の読み方を「1てん2ひゃく8じゅう9キロメートル」と読んだのです。ここで、この小数の読み方について、どう読めばよいのか理由を述べながら活発に話し合うことができていました。
1289m=1.289kmと答えたのですが、この小数の読み方を「1てん2ひゃく8じゅう9キロメートル」と読んだのです。ここで、この小数の読み方について、どう読めばよいのか理由を述べながら活発に話し合うことができていました。
はしたをはかろう(2年生)
2年生が算数で「かさ」の学習をしています。今まで、かさを測る単位として「L」(リットル)を習いました。今日はリットルますでは測れない端(はした)を測る単位、dL(デシリットル)を習いました。
「dL」を書く練習とdLますで測る練習をしました。
「dL」を書く練習とdLますで測る練習をしました。