2020年11月の記事一覧
平均とその利用【5年生】
5年生が算数で「平均とその利用」を学習しています。
今日取り組んだ問題は次の通り。「箱にトマトが30個入っています。その中から4個取り出すと、160g、158g、158g、164gでした。トマト30個分の重さは、およそ何kgになりますか」
まず、子どもたちはトマト1個分の重さの平均を求めました。4個分の重さを全部足して4で割った子もいましたが、158gを基準にして、そこから何g重いか計算して平均を求めた子もいました。(2+0+0+6=8 8÷4=2 158+2=160)1個分の重さ160gから30個分の重さを計算しておよそ4.8kgと答えを出すことができました。平均の計算の仕方を工夫することで早く計算できる子がいて、感心しました。
今日取り組んだ問題は次の通り。「箱にトマトが30個入っています。その中から4個取り出すと、160g、158g、158g、164gでした。トマト30個分の重さは、およそ何kgになりますか」
まず、子どもたちはトマト1個分の重さの平均を求めました。4個分の重さを全部足して4で割った子もいましたが、158gを基準にして、そこから何g重いか計算して平均を求めた子もいました。(2+0+0+6=8 8÷4=2 158+2=160)1個分の重さ160gから30個分の重さを計算しておよそ4.8kgと答えを出すことができました。平均の計算の仕方を工夫することで早く計算できる子がいて、感心しました。
ドロリー絵の具でかこう【1年生】
1年生が図工で「さわってかくのきもちいい!」に取り組みました。
白いドロドロの粘土に好きな色の絵の具を混ぜます。それを指につけ。手で直接絵を描きました。
「さかな」「にじ」「恐竜」「雨」「へび」など思いつく形を絵に表していました。どの子もとても気持ちよさそうに絵を描くことができていました。
白いドロドロの粘土に好きな色の絵の具を混ぜます。それを指につけ。手で直接絵を描きました。
「さかな」「にじ」「恐竜」「雨」「へび」など思いつく形を絵に表していました。どの子もとても気持ちよさそうに絵を描くことができていました。
毛筆「登る」【5年生】
5年生が毛筆で「登る」を練習しました。
漢字とひらがなの組み合わせです。漢字とひらがなの場合はひらがなを漢字より小さめに書くと、つり合いが取れます。子どもたちは漢字とひらがなの大きさのバランスに気を付けて書いていました。また、平仮名の「る」の結びを書くときに軽く止めて、ゆっくり方向を変えて書くことにも気を付けていました。どの子も集中して取り組んでいました。
漢字とひらがなの組み合わせです。漢字とひらがなの場合はひらがなを漢字より小さめに書くと、つり合いが取れます。子どもたちは漢字とひらがなの大きさのバランスに気を付けて書いていました。また、平仮名の「る」の結びを書くときに軽く止めて、ゆっくり方向を変えて書くことにも気を付けていました。どの子も集中して取り組んでいました。
We all live on the earth【6年生】
6年生が外国語の学習をしました。
今日は、まず電子黒板にランダムに出てくる動物、海の生き物、虫など、自然に関する言葉を英語で発生する練習です。次は、男の子と女の子が会話している動画を見て、分かったことをワークシートにメモします。男の子と女の子はすべて英語で、「ウミガメがどこに住んでいますか」とか「ウミガメは何を食べますか」というクイズを出したり、答えたりしていました。子どもたちは動画を見て、ワークシートに分かったことをメモすることができていました。
今日は、まず電子黒板にランダムに出てくる動物、海の生き物、虫など、自然に関する言葉を英語で発生する練習です。次は、男の子と女の子が会話している動画を見て、分かったことをワークシートにメモします。男の子と女の子はすべて英語で、「ウミガメがどこに住んでいますか」とか「ウミガメは何を食べますか」というクイズを出したり、答えたりしていました。子どもたちは動画を見て、ワークシートに分かったことをメモすることができていました。
防犯教室【4年生~6年生】
今日は、4年生~6年生を対象にして防犯教室を開催しました。
田原警察署の2名の方と駐在さんに来ていただき、動画を見ながら不審者への対応の仕方を学びました。
不審者対応としては大きく3つ教えていただきました。
1つ目。「向こうにかわいい猫がいるから見に行こう」と言われたとき。→走って逃げる!
2つ目。「大変だ。お母さんが事故で病院に運ばれた。一緒に病院に行こう」と言われたとき。→「家に帰って確認します」と言う。「助けて」と大きな声を出す。
3つ目。こっちに来いと腕をつかまれたとき。→おしりをついて、後ろに倒れてじたばた暴れ、大声を出す。
不審者会ったら、命が大事なので「走って逃げる!」が一番大事だと教えていただきました。
田原警察署の2名の方と駐在さんに来ていただき、動画を見ながら不審者への対応の仕方を学びました。
不審者対応としては大きく3つ教えていただきました。
1つ目。「向こうにかわいい猫がいるから見に行こう」と言われたとき。→走って逃げる!
2つ目。「大変だ。お母さんが事故で病院に運ばれた。一緒に病院に行こう」と言われたとき。→「家に帰って確認します」と言う。「助けて」と大きな声を出す。
3つ目。こっちに来いと腕をつかまれたとき。→おしりをついて、後ろに倒れてじたばた暴れ、大声を出す。
不審者会ったら、命が大事なので「走って逃げる!」が一番大事だと教えていただきました。