ブログ
1年生を迎える会
4月23日(火)、1年生を迎える会を行いました。なかよし班(縦割り班)に、1年生の子を迎え、ゲームなどを一緒に行い、全校で楽しみました。会の終わりに感想を聞く場があり、たくさんの子が挙手をし、「楽しかった」「1年生の子と仲よくなれてよかった」などと、発表することができました。
藤の花
各地で藤の花が見頃というニュースが流れています。中山小学校の体育館裏にある藤は、あまり花房をつけませんが、それでも例年より少したくさんの花房をつけました。昨年、藤棚を補強したので、藤もがんばらねばと思っているのかもしれません。
授業参観・PTA総会・学級懇談会
4月20日(土)、5年振りにPTA総会を本校体育館で行いました。総会前には授業参観を、そして総会後には学級懇談会も行い、多くの保護者の方に出席していただきました。授業参観では、子どもたちが張り切って学習に取り組んでいました。また、この日は弁当持参で、昼に教室をのぞくと、子どもたちがおいしそうに弁当を食べていました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
1年生給食開始
4月16日(火)、1年生の給食が始まりました。担任の先生から給食当番のやり方を聞いた後、今週の当番の子が白衣に着替え、給食の準備に取りかかりました。当番の子も当番以外(配膳を手伝う)の子も、上手に給食の準備ができました。小学校最初の給食は、毎年決まってカレーライスです。どの子もおいしそうに食べていました。
お世話になった先生方へありがとう(退任式)
4月15日(月)、退任式を行いました。この春の異動で、退任された先生方5名を、久しぶりに中山小学校に迎えました。退任式の中では、代表児童が、お世話になった先生方に、これまでありがとうの気持ちを込めて、感謝の手紙と花束を渡しました。退任された先生方からは、中山小学校での思い出と共に、子どもたちへの励ましの言葉があり、子どもたちは皆、真剣に話を聞いていました。先生方、これまで中山小学校のために、ありがとうございました。
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp