3
7
4
0
3
7
2
ブログ
ブログ
みんなで長なわとび
1月25日(金)
今週から朝の大草タイムは、長なわとびを行っています。いつもの縦割り班に分かれ、それぞれの班ごとに跳び方を決めて、15分間行います。写真のように「みんなでジャンプ」や八の字に回り込んで1人ずつ跳んでいったり、「一羽のカラスが・・・」と、楽しく班で歌いながら跳んでいる班もあります。長なわとびの技能を高めるだけでなく、子どもたちの心の交流をより深めることもねらいとしています。
今週から朝の大草タイムは、長なわとびを行っています。いつもの縦割り班に分かれ、それぞれの班ごとに跳び方を決めて、15分間行います。写真のように「みんなでジャンプ」や八の字に回り込んで1人ずつ跳んでいったり、「一羽のカラスが・・・」と、楽しく班で歌いながら跳んでいる班もあります。長なわとびの技能を高めるだけでなく、子どもたちの心の交流をより深めることもねらいとしています。
校内音楽会
1月24日(木)
2日後に迫った田原市の音楽会に向けて、校内で低学年や保護者の方への発表会を行いました。ここ数日で、演奏の質がぐっと高くなってきたように感じます。子どもたちの表情も一段と引き締まり、集中して演奏していることがわかります。演奏を聴いた低学年の子たちからは、「すごく上手でびっくりした」という感嘆の声が上がっていました。
いずみ号が来たよ
1月18日(金)
今日は月に一度の移動図書館「いずみ号」が来る日です。お昼の放課になると、子どもたちが集まってきました。大草小の子は、外で遊ぶのも好きですが、本を読むのも大好きです。子どもたちは、個人で借りる本と、学級文庫に借りて教室で読む本を選びます。今日も楽しそうな本をたくさん借りることができました。
今日は月に一度の移動図書館「いずみ号」が来る日です。お昼の放課になると、子どもたちが集まってきました。大草小の子は、外で遊ぶのも好きですが、本を読むのも大好きです。子どもたちは、個人で借りる本と、学級文庫に借りて教室で読む本を選びます。今日も楽しそうな本をたくさん借りることができました。
市音楽会へ向けて
1月15日(火)
田原市の音楽会が1月26日に開催されます。大草小学校では、4年生以上の全員が参加します。音楽会が近づき、授業後の練習にも熱が入ってきました。3学期に入ってからは、体育館で全員がそろって練習をしています。夕方の体育館は寒いですが、みんなよい音を出そうと集中しているため、寒さは気になりません。大草小学校が演奏する曲は「王様のレストラン」と「君をのせて」です。
田原市の音楽会が1月26日に開催されます。大草小学校では、4年生以上の全員が参加します。音楽会が近づき、授業後の練習にも熱が入ってきました。3学期に入ってからは、体育館で全員がそろって練習をしています。夕方の体育館は寒いですが、みんなよい音を出そうと集中しているため、寒さは気になりません。大草小学校が演奏する曲は「王様のレストラン」と「君をのせて」です。
全校でがんばっています 朝の縄跳び
1月10日(木)
今日から、朝の業前時間に縄跳びの練習が始まりました。全校児童が、いつもの縦割り班に分かれ、運動場いっぱいに広がって練習をします。今朝もとても寒かったですが、縄跳びをしていると体が温まります。それぞれの子が、自分の目標をもって一生懸命練習しています。朝の縄跳びは、2月8日の長縄集会まで約1ヶ月続けていきます。
今日から、朝の業前時間に縄跳びの練習が始まりました。全校児童が、いつもの縦割り班に分かれ、運動場いっぱいに広がって練習をします。今朝もとても寒かったですが、縄跳びをしていると体が温まります。それぞれの子が、自分の目標をもって一生懸命練習しています。朝の縄跳びは、2月8日の長縄集会まで約1ヶ月続けていきます。
山茶花の咲く季節です
1月9日(水)
大草小学校の駐車場の入り口、体育館の東側は、山茶花の生け垣になっています。今、山茶花の花が見頃を向かえました。寒い日が続いていますが、その寒さの中赤い花を咲かす山茶花には、たくましさのようなものを感じます。子どもたちも、この山茶花のように寒さに負けず元気いっぱいに自分の花を咲かせていってほしいと願っています。
大草小学校の駐車場の入り口、体育館の東側は、山茶花の生け垣になっています。今、山茶花の花が見頃を向かえました。寒い日が続いていますが、その寒さの中赤い花を咲かす山茶花には、たくましさのようなものを感じます。子どもたちも、この山茶花のように寒さに負けず元気いっぱいに自分の花を咲かせていってほしいと願っています。
楽しい昼放課
1月8日(火)
今日から通常通りの学校生活が始まりました。今日は風がおだやかで温かい日差しが降り注ぐ日となりました。全校のみんなが友だち同士の大草小学校では、お昼の放課に校庭のあちこちで違う学年の子同士が仲良く遊ぶ姿を多く見かけます。写真は4年生と1年生と西江先生が楽しく長なわ跳びをしているところです。4年生のお姉さんが1年生の子に上手に跳ぶタイミングを教えていました。
今日から通常通りの学校生活が始まりました。今日は風がおだやかで温かい日差しが降り注ぐ日となりました。全校のみんなが友だち同士の大草小学校では、お昼の放課に校庭のあちこちで違う学年の子同士が仲良く遊ぶ姿を多く見かけます。写真は4年生と1年生と西江先生が楽しく長なわ跳びをしているところです。4年生のお姉さんが1年生の子に上手に跳ぶタイミングを教えていました。
3学期が始まりました
1月7日(月)
今日から3学期です。3学期は短いですが、1年のまとめとなる大切な学期です。始業式では、4年生と6年生の代表の子が3学期にかける決意を発表しました。6年生は、卒業へ向けての大切な時間となることを強く意識した発表をしてくれました。寒い体育館での式でしたが、子どもたちのやる気が空気に伝わり、心地よい時間となりました。
今日から3学期です。3学期は短いですが、1年のまとめとなる大切な学期です。始業式では、4年生と6年生の代表の子が3学期にかける決意を発表しました。6年生は、卒業へ向けての大切な時間となることを強く意識した発表をしてくれました。寒い体育館での式でしたが、子どもたちのやる気が空気に伝わり、心地よい時間となりました。
富士山が見えました
1月4日(金)
平成25年が始まりました。たいへん寒い日が続いていますが、空気が澄んでいるため、遠くまでよく見えます。今日は大草小学校の屋上から富士山を望むことができました。残念ながら屋上に上がらないと見えないため、子どもたちに見せることはできません。新しい年の幕開けにふさわしい光景を写真でお楽しみください。
平成25年が始まりました。たいへん寒い日が続いていますが、空気が澄んでいるため、遠くまでよく見えます。今日は大草小学校の屋上から富士山を望むことができました。残念ながら屋上に上がらないと見えないため、子どもたちに見せることはできません。新しい年の幕開けにふさわしい光景を写真でお楽しみください。
2学期が終わりました
12月21日(金)
今日で長かった2学期も終わりです。本校では、終業式の中で、児童の代表が2学期の思い出の発表を行っています。今回は、1年生の11人全員が前に出て、大きな声で作文を読みました。それぞれ思い出の場面の絵を見せながら、上手に発表することができました。明日からは、子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。心と体の健康に留意して、充実した休みが過ごせるように子どもたちに呼びかけています。
今日で長かった2学期も終わりです。本校では、終業式の中で、児童の代表が2学期の思い出の発表を行っています。今回は、1年生の11人全員が前に出て、大きな声で作文を読みました。それぞれ思い出の場面の絵を見せながら、上手に発表することができました。明日からは、子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。心と体の健康に留意して、充実した休みが過ごせるように子どもたちに呼びかけています。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス