ブログ
スマイルランニングタイム初日
スマイルランニングタイム(かけ足練習の時間)が始まりました。続けて長く走ることを学校全体で楽しむこと、一人一人目標を決めて挑戦することがねらいです。昨年までは各学年で集合し準備体操、整理体操をしていましたが、本年度は縦割り班で行うこととしました。12月3日のスマイルランニングフェスティバル(縦割り班駅伝)に向けて、また、学年別の記録会に向けて、体力向上と自己記録アップに挑戦していってほしいです。走った後の手洗い、うがいなども行い、体調管理にも気をつけていきたいと思います。
アスリート派遣事業で元フェアリージャパンの遠藤由華さんに来ていただきました
アスリート派遣事業として、新体操で元フェアリージャパンの遠藤由華さんに大草小学校に来ていただき、3〜6年生に授業をしていただきました。遠藤さんは、2008年北京オリンピック代表選手です。
はじめに、自己紹介と新体操の競技の説明をしていただきました。新体操で使われる道具を実際に見せていただき、子どもたちは興味津々でした。その後、新体操に合った準備運動やストレッチを教えてもらいながら、みんなで体をほぐしました。そして、マットでの基礎運動に取り組んだり、ボールを使った応用運動に取り組んだりしました。最後には、新体操の演技を見せていただき、子どもたちからは歓声があがったり、自然と拍手が沸き起こったりしました。遠藤さんのお話から、「チャレンジを恐れない」「好きなことを大切に」ということを学びました。
令和6年度 学芸会
10月下旬から学芸会に向け、各学年で時間を有効に使いながら練習に取り組んできました。学芸会本番では、その練習の成果をしっかり発揮し、力いっぱい演技することができました。せりふの言い方、動きなど、校内発表会からの伸びはすばらしいものでした。本年度は新しい試みで、幕間に「OS-1(大草スターNo.1)」の時間を設定し、希望者がピアノ演奏やリズムドリブルの発表をしてくれました。どの学年も工夫された劇の発表、OS-1での得意なことの発表で、とても見ごたえのある学芸会となりました。
保護者の皆様、地域の方々、たくさんの方々にご観覧いただき、また、子どもたちのがんばりに大きな拍手をいただき、本当にありがとうございました。
学芸会予行(校内発表会)を行いました
16日(土)の学芸会に向け、予行として校内発表会を行いました。今まで練習してきた成果を、全校のみんなに見てもらいました。動きを間違えてしまったり、せりふを忘れてしまったりした場面はありましたが、自分の役の演技に一生懸命取り組むことができました。本番までまだ日にちがあります。よりよい学芸会となるよう、どの学年も磨きをかけていきたいと思います。
各学級で「Oタイム」(質問ジャンケン)
今回の「Oタイム」は、各学級で質問ジャンケンをしました。ジャンケンをして勝った人が、「好きなキャラクターは?」「好きな給食は?」などの質問をしていきます。気になることがあったら詳しく聞き合い、コミュニケーションをとっていきます。Oタイムにもだいぶ慣れてきて、楽しくコミュニケーションをとる姿が見られています。
【アサギマダラが飛来】
1学期に、高松町の方からフジバカマの苗をいただき、体育館渡りの下に植えました。フジバカマは、渡り蝶と言われるアサギマダラという蝶が好む花です。そのフジバカマに花が咲き、大草小学校にも先日アサギマダラが飛来しました。
なのはな1,2組 大根の葉を使って調理実習
なのはな1,2組の子たちが、自分たちが育てている大根の間引きをし、その茎や葉を使った調理実習にチャレンジしました。包丁を使って大根の茎や葉、ウィンナーを切ったり、計量カップで水の量をはかったり、泡だて器で混ぜたりと、協力して調理をすることができました。焼き上がったおやきを、みんなでおいしそうに食べていました。
さわやかタイムで「ハロウィン集会」
児童会役員の子たちの企画で、さわやかタイムに「ハロウィン集会」が行われました。全校が楽しめるハロウィンに関係した遊びとして、縦割り班対抗の「ハロウィンボーリングゲーム」を考えてくれました。「せーの!」で一斉に玉入れの玉を投げ、おばけの絵が貼ってあるペットボトルを何本倒せるかというゲームでした。3回戦が行われ、倒れたペットボトルの本数の合計で競われました。短い時間でしたが、班で協力しながら楽しい時間を過ごすことができました。
運動場の高木の枝の伐採をしていただきました
10月27日に、コミュニティ協議会の方々、PTA委員の方々に環境整備作業をしていただきました。高所作業車で、学校職員ではできない高いところの木の枝を伐採していただきました。また、草や落ち葉を捨てるところも作業車できれいにしていただきました。ありがとうございました。学校職員も中庭や道路沿いの整備作業を行いました。
1,2年生「大草のお宝探検隊」part2
1,2年生が生活科「大草のお宝探検隊」で、2回目の校外学習に出かけました。今回も2班に分かれて、大草保育園と大泉寺に出かけました。大草保育園では、園長さんに聞きたいことを質問したり、園児とふれ合ったりしました。大泉寺では、住職さんから歴史についてお話を聞いたり、本堂の中を見学させていただいたりしました。
【大草保育園での様子】
【大泉寺での様子】
縦割り班で読書交流会
もみじ読書週間のまとめとして、読書交流会を行いました。縦割り班で各教室に分かれ、一人一人、自分が読んで心に残った本の紹介をしました。紹介する本の絵を見せながら、おもしろかったところ、おすすめしたいところなどを班の子たちに発表しました。聞いている子たちから、「読んだことある!」「おもしろそう!」などの声が聞かれました。
今週の「Oタイム(オータイム)」
朝の時間を使ってソーシャルスキルトレーニングとして行っている「Oタイム」。今週も縦割り班に分かれて行いました。お題は「どっちを選ぶ」で、「大好きなものを食べるなら、最初?最後?」や「ドラえもんの道具で欲しいのは、どこでもドア?タイムマシン?」など、それぞれの教室で楽しそうなテーマで進められました。会話をしながら、たくさんの笑顔も見られました。
4年生 大草海岸へ校外学習
4年生が、総合的な学習の時間の一環として、大草の海を調べるために大草海岸に校外学習に出かけました。大草海岸のごみについて考えるために、まず、班で協力してごみ拾いを行いました。「ものすごい大きいごみがあった。」「おもしろいごみがあったよ。」などの声がいろいろなところから聞こえてきました。子どもたちは、みんなで協力してたくさんのごみを拾うことができました。
「いもほり集会」を行いました
朝までの雨で延期も考えていましたが、雨も上がり、予定どおりに「いもほり集会」を行うことができました。縦割り班で分かれ、自分たちが苗を植えたところを掘ってお芋を探しました。「あった!」「にんじんみたい!」という声がいろいろなところから聞こえてきました。残念ながら、天候の影響もあり、昨年よりも収穫が少なかったです。しかし、全校が畑に集まって、楽しく芋掘りをすることができました。
6年生 大草市民館まつりで出店
10月13日(日)、6年生が、総合的な学習の時間に学校で育てて収穫した綿で作ったブーケやバッジ、飾りものなどを大草市民館まつりで販売しました。子どもたちは、綿を収穫してから、丁寧に商品作りをしたり、自分たちで値段を考えたりして市民館まつりでの販売に臨みました。地域の方々に自分たちで作った商品を見てもらいながら、生き生きとした表情で販売活動に取り組んでいました。
【PTA委員の方々も出店して盛り上げていました】
体育科の研究授業を行いました
3,4年生の体育科「体つくり運動」の授業研究を行いました。単元名「みんなができる・みんなが楽しい・大草遊びランド」で、本時の目標は「ペアグループのアドバイスを参考にして、みんなが楽しめる遊びランドにレベルアップしよう!」でした。子どもたちは、自分たちのグループの遊びを改善するように話し合ったり、ペアグループの遊びを体験してみたりと、楽しみながら学習活動に取り組むことができました。
修学旅行 2日目
修学旅行2日目。雨も上がり、天気も回復した京都。まずは、早朝の清水寺見学。眠い目をこすりながらも、清水の舞台からの景色を見たり、音羽の滝で水を飲んだりしました。朝食後は、二条城、金閣寺の見学でした。たくさんの観光客の中、説明を聞きながら見学を進めることができました。そして、昼食後、最後の見学地の宇治平等院。お札の鳳凰と見比べながら鳳凰堂の見学をしたり、博物館で歴史的文化財を見たりしました。。
2日間、みんな元気に過ごすことができ、とてもよい思い出となりました。
修学旅行 1日目
6年生が、10月8、9日に、奈良・京都に修学旅行に出かけました。
1日目は、バスで奈良へ向かい、まずは奈良公園散策、東大寺見学でした。鹿に怖がりながらも鹿せんべいをあげたり、東大寺の中をガイドさんの説明を聞きながら見学したりしました。そして、京都の清水坂へ向かいました。残念ながら雨の中の買い物になってしまいましたが、みんな班で楽しく買い物をすることができました。旅館での夕食後、雨の中でしたが、旅館のまわりの散策にも出かけました。みんな元気いっぱいでした。
もみじ読書週間での2回目の読み聞かせ
もみじ読書週間での2回目の読み聞かせでした。今回も、地域の方、PTA委員の方、学校司書さんに、学年に分かれて読み聞かせをしていただきました。大型の絵本での読み聞かせもあり、楽しく本に親しむ時間となりました。
【玄関前の彼岸花も咲いています。秋を感じます。】
縦割り班での Oタイム (オータイム)
ソーシャルスキルトレーニングとして、毎週火曜日の朝の時間をつかって行っている「Oタイム」。これまで、各学級で行っていましたが、今回は縦割り班に分かれて行いました。いつもとは違った異学年との「Oタイム」に、子どもたちも新鮮な気持ちで取り組んでいました。今回のお題は、「どちらを選ぶ?」でした。
3年生 ヤマナカへ校外学習
3年生が、社会科「スーパーマーケットのひみつを調査しよう」の学習で、ヤマナカへ校外学習に出かけました。前半は、売り場で班ごとに分かれて、お客さんがたくさん来るひみつを探しました。後半は、普段見ることのできないバックヤードで働く方々の仕事を見学させていただきました。子どもたちは、売り場を積極的に動いたり、バックヤードでの仕事を食い入るように見たりして、商品の並べ方や季節限定の商品、働く人の技など、たくさんのお店のひみつに気づくことができました。
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp