ブログ

ブログ

アゲハチョウ

6月27日(木)3年生が育てていたアゲハチョウのさなぎが羽化し、素敵なアゲハチョウが生まれました。今日はかごから出して、自然の中へもどしてあげました。子どもたちは「元気でね」「さようなら」と声をかけ、いつまでも飛んでいったアゲハチョウを追いかけていました。優しさあふれる光景でした。


大草!探検

6年生の総合学習テーマのは、「大草の歴史」です。6月17日(月)大草の名前の由来や大草に人が住み始めた弥生時代の様子、大草出身の偉人などを大泉寺の横田さんから教えていただきました。また、6月20日(木)には大草の始まりであった御園遺跡や産業の中心となっていた惣作古窯跡見学に行ったり、その古窯跡から発見された「ざれ歌の碗」のレプリカを市民館に見に行ったりしました。子どもたちは、これからふるさと大草の「お宝」をたくさん発見したいとワクワクしていました。



PTA懇親ソフトバレーボール大会

6月22日(土)田原市PTA懇親ソフトバレーボール大会が開催されました。10人の委員さんたちは、練習の成果を発揮し、あきらめない戦いをしてくれました。残念ながら優勝まであと一歩でしたが、コートに笑顔の花が咲く、とても有意義な時間になりました。お疲れ様でした。


宿泊体験学習

6月18日19日に津具村で六連小の子どもたちといっしょに宿泊体験学習が行われました。子どもたちは初めて会った子どもたちともすぐに仲よしになり笑顔溢れる2日間になりました。天候にも恵まれ星空鑑賞会では、天体望遠鏡で月の表面や土星の輪など見ることができました。また、マス釣りでは釣り上げるたびに歓声があがり、魚をさばく時には、「キャー」そんな声も聞こえてきました。子どもたちは、きまりを守ること・協力することを意識しながら2日間過ごしました。成長を感じた宿泊体験学習になりました。









学校保健委員会

6月13日(木)多くの保護者の方々に参加していただき、「友達・親子でやってみよう!~自分の気持ちの伝え方~」をテーマに第1回学校保健委員会が開催されました。最初に、相手の思いを考えずに、傷つけてしまう場面の劇を保健委員が演じました。その後親子で、勝手な言葉を言ってしまう子ども役とそれに対して親はどんな受け答えをするのか、親子で演じました。笑いあり、考える場面あり充実した時間になりました。


いも植え集会

6月12日(水)いも植え集会がありました。最初に、園芸美化委員がいものつるの植え方について説明がありました。その後、縦割り班でいものつる植えました。初めて植える1年生も、6年生に教えてもらいながら、頑張って植えていました。秋の収穫が待ち遠しいです.



あじさい読書会(読み聞かせ)

6月12日(水)今朝は、あじさい読書会(読み聞かせ)がありました。担任以外の先生方が各学年に分かれて読み聞かせをしました。子どもたちは、普段と違う先生方のお話を聞き、穏やかな表情で本に入り込んでいました。落ち着いた雰囲気で、1日のスタートが切れました。


初めての水泳学習

6月11日(火)梅雨の晴れ間、1年生が初めて水泳学習をしました。教室では水着の着替え方、帽子のかぶり方、プールの中での約束など事前指導をしました。プールの水は、冷たいですが、みんな笑顔で大きな歓声をあげながら初めての水泳学習を楽しんでいました。子どもたち一人一人のめあてが達成できるように授業をしていきます。ご家庭でも話題にして下さい。


プール開き

6月10日(月)雨天のため延期した待ったプール開きがありました。しかし今日も小雨が降るあいにくの天候のため、式のみになりました。最初に、安全を祈願したお清めを校長先生と全校の自動で行ないました。その後、各学年の代表児童が「クロールで25m泳ぎたいです。」などのめあて発表がありました。これから2ヶ月間、安全には十分に配慮し、水泳の学習を進めていきます。


田原市一斉授業研究会

6月6日(木)市内の先生方が来校し、田原市一斉授業研究会を図工「いろいろ みっけ」の授業を行ないました。赤・青・黄の三色の色水と水を使ってさまざまな色を作り、色の多様さと美しさに気づく授業です。授業研究会に参加した他校の先生方から「大草小学校の2年生は、自分の意見がしっかり言えるし、友だちが言った意見にも素直に認めることができる。一番は仲間といっしょに活動を楽しむことができる。」と褒めていただきました。保護者の皆さんには、ペットボトルなどのご協力ありがとうございました。