ブログ
6月9日 2年2組算数テスト
1時間目、2年2組は算数のテストを行いました。グラフの勉強の力試しです。黒板には「3回見直し」と書かれています。テストを慎重に見直すことでミスをなくしていこうということですね。「みんな、ファィト!」
今後の学校行事について
6/9「今年度の学校行事等について」本日、お知らせを配付しました。PDFでも見られます。今年度の学校行事等について.pdf。
6月8日 6年生クリーン大作戦
6年生が家庭科の授業で掃除の勉強をしました。割りばしや使い古したタオル、新聞紙など身近な材料を使って道具を手作りし、汚れの種類や汚れが溜まっている場所によって、道具を変えながら掃除をしました。
6月8日 2年1組給食
2年1組の給食風景です。コロナ対策により、①机を離して ②しゃべらずに ③食べ終わった人から歯磨き(水場の密をふせぐため)などを気をつけています。以前のように楽しくしゃべりながらはできません。しかし、みんなと食べられるだけでもおいしく食べられています。
6月5日 「おはよう」と笑顔ではじまる1日ーPTAあいさつ運動
本日はPTA委員のみなさんが、挨拶運動を行いました。『「おはよう」と笑顔ではじまる1日』の旗を片手に、さわやかな挨拶をしてくださいました。
学校再開直後の子どもたちをはげまそうという心が伝わってまいりました。
『「おはよう」が、1日がんばれと 背中おす』
感謝!!!!
6月4日 1の2国語授業「り」
1の2、1時間目は国語。ひらがな「り」の書き方の勉強でした。「しゅー」「はね」「しゅー」「はらい」先生のかけ声とともに手を前にあげて「そらがき」練習をしていました。みんな、集中していました。
6月4日 1の1国語授業「ゆ」
1時間目、1の1は国語の勉強をしていました。ひらがな「ゆ」の書き方です。最初に先生の書いた字の間違いさがし。そして「そらがき」(手をあげて先生に向かって、空気に書くこと)。最後に実際にプリントに書いていました。みんな、集中して勉強できました。
6月3日 ロング昼放課
今日の昼はそうじなしの「ロング昼放課」です。時間は13:15~13:45。今年は月曜日と水曜日に実施されています。30分も遊べます。委員会主催の集会や縦割り班遊びが計画されることもあります。本日は何もないので自由になが~く遊べます。
大きい子がいるなあ、と思ったら・・・柳原先生でした。先生たちも一緒に遊んでくれます。衣小の楽しい時間。密に気をつけながら・・・。
6月3日 いずみ号
本日は昼の長放課に田原市移動図書館「いずみ号」が来てくれました。みんな本を借りています。個人的に借りたい人、学級用で教室で読むための本に分けて借りていました。いずみ号の司書さんたちが本を貸し出してくれています。「ありがとうございました。」気持ちの良いお礼の挨拶が爽やかにできました。
6月2日 傘
写真は昨日の学校の貸し傘を干しているところです。
本校では100本ほどの学校の貸し傘があり、昨日のような雨のとき、傘の持ち合わせがない子たちに貸し出しています。しかし、昨日は突然の雨に傘の用意のない子が続出、貸し出し用の傘がなくなってしまい、高学年の子たちの中にはぬれて帰った子もいました。風邪を引かないかなと心配するほどでした。教室に個人持ちの置き傘を用意すること、朝天気予報をチェックすること、を伝えていこうと思っています。よろしくご協力をお願いいたします。
6月2日 「はきものをそろえる」6年生
本校では6月1日からの学校再開に合わせて、コロナ対策をいろいろと行っています。写真は6年生の靴箱です。登校・下校の靴の履き替えの際の密を防ぐため、体育館の靴箱を4,5,6年生は使用しています。とてもきちんとそろっています。気持ちがよいですね。
永平寺をたてた道元さんの言葉を思い出しました。
「はきものをそろえる」
はきものをそろえると、心がそろう
心がそろうとはきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら
だまって そろえておいてあげよう
そうすれば きっと
世界中の人の心も そろうでしょう
傘立て用の大きなバケツです。体育館下駄箱を使用するための臨時のものです。
6月1日 3年1組音楽授業「ドレミファソラシド・パーカッション」
「えっこれ、音楽の授業なの?」という声が聞こえてきそうです。
本校ではしばらくの間、コロナウイルス予防のため音楽の授業は体育館で間隔をとって行うことになりました。写真は音の高さを体感するため、「ドレミファ」に合わせて、動作をしています。音楽の授業、とても楽しそうでした。
6月1日 【ティーズ】HOTステーション
6月1日の子ども達の登校の様子が、ティーズで放送されます。
番組名 【ティーズ】HOTステーション
初回放送 6月2日(火)10:00~
以降放送 12:00~、15:00~、18:00~、
19:45~、22:00~、24:00~
週末号 土曜日 13:00~、19:00~
日曜日 8:00~、13:00~
番組名 【ティーズ】HOTステーション
初回放送 6月2日(火)10:00~
以降放送 12:00~、15:00~、18:00~、
19:45~、22:00~、24:00~
週末号 土曜日 13:00~、19:00~
日曜日 8:00~、13:00~
6月1日 学校再開
今日から通常授業での再開です。警察の方々が、久しぶりの子ども達の登校を見守ってくださいました。
5月28日 図書館・読み聞かせボランティア打合せ会議
5月28日、図書ボラ・読みボラの事前の打ち合わせ会議がありました。今年のメンバーや割り当て、分担、コロナウイルス予防対策などが話し合われました。本校では平成8年度発足後、25年目の活動に入る伝統あるボランティア活動です。今年も新メンバーが加わって、子どもたちの前に立てるのを楽しみにしています、とのこと。
豊かな心を育てるのに不可欠な活動です。今年もよろしくお願いいたします。
5月28日 全校登校日
午前中3時間の全校登校は今日までです。来週からは、いつも通りの時間割が始まります。
「休み時間」
距離を取ることに気を付けながら、外遊びを楽しむ4年生の子ども達。
「下校」
交通指導員の藤田さん、垣内(かいとう)さんも、下校に付き添って下さっています。
「休み時間」
距離を取ることに気を付けながら、外遊びを楽しむ4年生の子ども達。
「下校」
交通指導員の藤田さん、垣内(かいとう)さんも、下校に付き添って下さっています。
5月27日 全校登校日
今週は、午前中3時間の全校登校をしています。来週からは、いよいよ通常再開。学校生活を始めるための心の準備もしています。
「登校の様子」密にならないように、体育館の下駄箱も使うようにしています。
「授業の様子」全員そろう教室は、4月7日以来です。
「休み時間」各クラスで時間をずらして休み時間を取るようにしています。
「1,2年生の下校」低学年は、初めて学年下校をしました。
「登校の様子」密にならないように、体育館の下駄箱も使うようにしています。
「授業の様子」全員そろう教室は、4月7日以来です。
「休み時間」各クラスで時間をずらして休み時間を取るようにしています。
「1,2年生の下校」低学年は、初めて学年下校をしました。
5月21日 登校日「あしたの日」
それぞれのクラスで少しずつ、学習を始めています。
「1年生」国語、ひらがな
「2年生」国語、漢字
「3年生」理科、スケッチ
「4年生」算数、分度器の使い方
「5年生」算数、整数と小数
「6年生」算数、整数×分数
たまには、体を伸ばしてストレッチ
「1年生」国語、ひらがな
「2年生」国語、漢字
「3年生」理科、スケッチ
「4年生」算数、分度器の使い方
「5年生」算数、整数と小数
「6年生」算数、整数×分数
たまには、体を伸ばしてストレッチ
5月20日 登校日「あしたの日」
「登校の様子」
校長先生が「おはようございます!」と声をかけると、少し緊張気味の子ども達からも小さな声ですがあいさつを返してくれました。
「本の貸し出し」
本の貸し出しを再開しました。短い時間でしたが、子ども達は久しぶりの図書室で読みたい本を手に取っていました。
5月19日 登校日「あしたの日」
4
「登校の様子」
密にならないように、間隔を空けて1列で歩いています。
「交通指導員の藤田さんと垣内さん」
子ども達の安全な登下校を見守ってくださっています。
「教室の様子」
教室でも間隔を取って座ります。休校期間中の学習計画を立てたり、間違えやすい問題を先生とやり直したりしています。
「登校の様子」
密にならないように、間隔を空けて1列で歩いています。
「交通指導員の藤田さんと垣内さん」
子ども達の安全な登下校を見守ってくださっています。
「教室の様子」
教室でも間隔を取って座ります。休校期間中の学習計画を立てたり、間違えやすい問題を先生とやり直したりしています。
5月18日 トヨタ自動車の方々が学校支援に来てくださいました
今日は午前中トヨタ自動車の方々が学校支援に来てくださいました。文旦畑と運動場、衣笠ランドの草取りをしてくださいました。コロナの影響で職員の手も回らず、そして子どもたちの清掃もなく、伸びっぱなしになっていたところに、手を入れてくださいました。本当にきれいになりました。
感謝!!!
5月15日 校区ふれあい活動
5月15日(金)校区ふれあい活動として、学校の環境整備を校区の方々が実施してくださいました。学校の運動場を中心に五月の植え込みや学年の花壇周り等も整備してくださいました。例年ですと、「中学年老人会との合同草取り」という行事で子どもたちと合同で実施しています。今年はコロナによる休校で、大人だけの作業となりました。6月1日からの学校再開に向けて、学校がとてもきれいになりました。いつもながら校区の力強いバックアップを感じました。子どもたちに向けての教育をがんばります。ありがとうございました。
学校再開に向けて
6月1日からの学校再開に向けて、「田原市教育委員会からのお知らせ」と「衣笠小学校からのお知らせ」を掲載します。
19日(火)〜21日(木)は、これまで通り地区別分散登校です。
26日(火)27日(水)28日(木)は、全校一斉登校(8:10〜11:10)となります。
お知らせを添付しますので、ご覧ください。200514 教育委員会より(学校再開について).pdf 200514 学校より( 学校再開に向けて).pdf
5月12日登校日「あしたの日」
新型コロナウイルス対策による休校が続いています。今年度も登校できたのは4月入学式の日と始業式の日のみです。5月12日(火)・13日(水)・14日(木)は分散登校でした。8時10分から10時10分の短い時間でしたが、担任も子どもたちと会うことができました。写真のように、「ソーシャルディスタンス」(距離)を開けて、登校し、座席も設定しました。大きな声でのあいさつはせず、担任も小さな声での指示説明に気を使っていました。(飛沫をとばさないため)
少しでも子どもたちの顔が見られて、ちょっと安心しました。来週も、19日(火)・20日(水)・21日(木)と登校日が予定されています。
5月8日 夏季休業期間の変更と授業の実施
メールにてお知らせしましたが、田原市教育委員会から「夏季休業期間の変更と授業の実施」についての文書が届きましたので掲載します。なお、この文書は、5月12日からの登校日に配布をします。5月8日 「夏休みの変更」案内について.pdf
登校日の持ち物について
5月12日(火)13日(水)14日(木)の登校日の持ち物等について、学年ごとに掲載します。ご確認ください。
1年.pdf
2年.pdf
3年.pdf
4年.pdf
5年.pdf
6年.pdf
ひまわり・たんぽぽ.pdf
1年.pdf
2年.pdf
3年.pdf
4年.pdf
5年.pdf
6年.pdf
ひまわり・たんぽぽ.pdf
5月1日 登校日等の連絡を掲載します
メールにて、お知らせした内容①登校日のやり方 ②自主登校教室 ③給食の再開 を添付しました。 メール文章 5月1日(金).pdf
臨時休業措置の延長に関する対応(田原市教育委員会)
「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業措置の延長に関する対応について」の田原市教育委員会からの通知を添付します。尚、この通知については、12日、13日、14日の登校日の折に配付します。新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業措置に対する対応について(田原市).pdf
4月30日 大型連休の過ごし方(田原市教育委員会)
田原市教育委員会より「大型連休の過ごし方についてのお願い」の通知がありました。ご確認ください。
大型連休の過ごし方.pdf
大型連休の過ごし方.pdf
個人情報掲載についてのお願い
詳細を掲載しました。ご確認ください。
個人情報掲載について.pdf
個人情報掲載について.pdf
4月18日 令和元年度PTA会長さんへ感謝状
4月18日に予定していましたPTA総会が中止になりました。PTA総会にて令和元年度の会長さんに感謝状をお渡しすることができなくなりましたので、校長室にて新会長さんから感謝状を渡しました。
3月19日 卒業式
体育館学年写真の様子
証書受け取り
保護者への花・手紙渡し
校長式辞
PTA会長祝辞
校歌
6年担任
退場の様子
学級での写真
見送り
家族で記念写真
証書受け取り
保護者への花・手紙渡し
校長式辞
PTA会長祝辞
校歌
6年担任
退場の様子
学級での写真
見送り
家族で記念写真
3月17日 卒業式の歌練習(職員)
突然の臨時休校ということで、卒業式の内容が大きく変更されました。時間の制約もある中でみんなで歌う歌は、式中は校歌と職員の歌う「変わらないもの」だけになりました。2部合唱で歌う曲を仕事の合間に練習しました。
「あなたがいて わたしがいて ふりかえれば 笑顔がある
桜が咲き 季節巡り それでも そこにあなたがいた
遠く遠く かげろうがのぼる坂道 いつか 景色が変わっても
変わらないものがある 心の中に
君と出会った幸せを かみしめながら 歩いていこう
一年先も 十年先も これからもずっと…」
式の中で、先生たちからの最高のプレゼントが卒業生にできるように、心を込めて練習しました。
「あなたがいて わたしがいて ふりかえれば 笑顔がある
桜が咲き 季節巡り それでも そこにあなたがいた
遠く遠く かげろうがのぼる坂道 いつか 景色が変わっても
変わらないものがある 心の中に
君と出会った幸せを かみしめながら 歩いていこう
一年先も 十年先も これからもずっと…」
式の中で、先生たちからの最高のプレゼントが卒業生にできるように、心を込めて練習しました。
3月1日 臨時出校日
新型コロナウイルス感染症予防対策による臨時休校が3月2日から始まるのに際して、臨時の出校日が3月1日(日)に行われました。3学期最後の登校日ということで、各教室では学年最後の授業や学活が行われ、学年末休業まで気をつけることや連絡など担任の先生たちからも伝えられました。一斉下校。運動場が昨日までの雨で緩く使用できない状況で体育館前の中庭で行われました。最後は校長先生のお話で締めくくられました。
2月27日 6年生を送る会
1~5年生が今までの感謝の気持ちを言葉や歌などで6年生に伝え、6年生からはリコーダーと歌のお返しをもらいました。恒例の「おいもの天ぷら」では、する方もされる方も、見ている方もげらげらと笑って楽しみました。
2月22日 授業公開 ひまわり・たんぽぽ
ひまわり・たんぽぽ 「タルタ大会~今年がんばったこと・来年ばんばりたいこと~」
2月22日 授業公開 6年生
6年生 「将来の夢」
2月22日 授業公開 5年生
5年生 「防災について伝えよう」
2月22日 授業公開 4年生
4年生 「二分の一成人式~10才のありがとうを伝えよう~」
2月22日 授業公開 3年生
3年生 「1年間の総合を振り返ろう~シニア活動・大豆のひみつ~」
2月22日 授業公開 2年生
2年生 「自分はっけんはっぴょう会」
2月22日 授業公開 1年生
たくさんの保護者の方々に参観していただきました。子ども達は、いつも以上に張り切って発表することができました。
1年生 「楽しかったよ 1年間」
1年生 「楽しかったよ 1年間」
2月20日 6年2組、調理実習(会食編)
みんなで「いただきます!」
2月20日 6年2組、調理実習(出来上がり編)
味噌汁、ジャーマンポテト、オムレツ、ケチャップライスなど、それぞれの班で色々なお昼ご飯が出来上がりました。定食屋やカフェのランチのように、おいしそうに盛り付けられました。
2月20日 6年2組、調理実習(調理編)
今までの授業で学習した調理方法を使って、6年2組の子ども達が昼食を作りました。
2月19日 和太鼓クラブ発表会
和太鼓クラブの発表会がありました。体に響くような力強い演奏を披露してくれました。
2月20日 読み聞かせラスト
本年度最後の読み聞かせがありました。また来年度もあるとは思っていても、最後の読み聞かせを惜しむように聞き入っていました。
1年
2年
3年
4年
5年
6年
1年
2年
3年
4年
5年
6年
2月18日 3年クラブ見学
4年生になるとクラブ活動が始まります。「なんのクラブがあるのかな。」「どんなことをしてるのかな。」と、3年生は興味深々な様子で見学をしました。
2月14日 新1年生体験入学
来年度入学する子どもたちが、体験入学をしました。1年生と5年生が学校生活を紹介したり、一緒に遊んだりしました。
2月5日 縦割り班自由遊び
お昼の長い休み時間に、縦割り班で自由遊びをしました。風が強い日でしたが、運動場で思い思いの遊びをみんなで楽しみました。
じゃんけんぽんで鬼を決めて
鬼ごっこをする子
タイヤで遊ぶ子
アスレチックで遊ぶ子
おさるさんのまねをする子♪
鬼に見つからないように隠れて歩く子
滑り台で遊ぶ子
斜面を転がる子♪
じゃんけんぽんで鬼を決めて
鬼ごっこをする子
タイヤで遊ぶ子
アスレチックで遊ぶ子
おさるさんのまねをする子♪
鬼に見つからないように隠れて歩く子
滑り台で遊ぶ子
斜面を転がる子♪