田原市立高松小学校

ブログ

祝 入学式・始業式

4月6日入学式と始業式を行いました。1年生16人が入学し、全校児童数88人になりました。TAKAMATSU88でみんなが自然に自慢できる学校をめざします。
 

卒業式

3月19日(月)卒業生12人が巣立っていきました。

中学校での活躍を期待しています。
 

卒業式予行&謝恩会

3月15日(木)卒業式予行を行いました。とてもよくできたので明日の練習は無しとなりました。昼休みに謝恩会をしました。内容は、器楽合奏、メッセージ贈呈などです。最後に記念写真を撮りました。

奉仕作業・夢の作文納め 6年

今日は、6年生が奉仕作業をしました。図書室で本棚の清掃と本の整頓をしました。午後、自分の夢・目標の作文を校歌碑に納めました。8年後、成人式の開扉が楽しみです。
 

図書集会

3月12日図書集会がありました。表彰、巡回司書さんの読み聴かせ、クイズなどをしました。

なお、児童が1年間で借りた冊数の最高は、109冊でした。すごい読書量ですね。
 

六送会

3月9日(金)六年生を送る会がありました。クイズ、ゲーム、プレゼント贈呈、最後に全員でビリーブを歌いました。とても楽しい会となりました。六年生がいなくなると思うと寂しいですね。
 

保育園で交流しました

3月8日(木)、1年生が保育園を訪問し、合奏を聴いてもらったり、生活科で習った遊びを園児と一緒にしたりしました。最後は、ドッジボールをして楽しみました。
 

バイキング給食

今日は、6年生のバイキング給食でした。手巻き寿司、唐揚げ、デザートなどを食べました。

お腹いっぱい食べました。給食のおばさんありがとうございました。
 

授業参観・保護者会

今日は、授業参観と保護者会がありました。5時間目は綱引きと長縄跳びをしました。保護者の方は少しの練習時間でしたが、上手に長縄を跳んでいました。その後、各教室で保護者会をしました。
 

おもちゃまつり保育園訪問

2年生が生活科で作ったおもちゃをもって高松保育園を訪問しました。青組さんと一緒におもちゃで遊びました。園児は大喜びでした。
 

薬物乱用防止教室

今日は6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。愛知県警察本部の担当の方から薬物の怖い話を聞いたあと、ビデオ視聴、薬物乱用防止キャラバンカーの展示を見学しました。
 

なわとび大会 新記録が出ました

今日は、なわとび大会がありました。最初に個人の学年指定の種目にを行いました。1年生は前跳びで多い子で2分間300回以上跳んでいました。後半は、フレンズ班(縦割り班)を4グループに分け、長縄跳びです。今年は、2分間180回の新記録が出ました。
 

新1年生体験入学

今日は新1年生体験入学を行いました。1年生児童と一緒に校内探検とゲームをしました。
 

クラブ活動

毎週火曜日、4・5・6年生は、クラブ活動と委員会活動を各週交代で行っています。今日はクラブ活動でした。コンピュータ、ハンドメイド、アウトドア、インドアのクラブがあります。
 

児童会認証式

集会で平成24年度児童会認証式をしました。6年生の役員さん1年間、ありがとうございました。5年生新役員の初仕事は、6年生を送る会です。がんばりましょう。
 

おもちゃまつり2年

2年生が生活科で「おもちゃまつり」をしました。日ごろお世話になっている6年生を招待し、一緒に遊びました。
 

なわとび練習

昨日今日と天候不良のため体育館でなわとび練習をしました。2月17日の大会まで残り7日間の練習となりました。
 

1/2成人式

2月6日、4年生が10歳の1/2成人式(ハーフ成人式)をしました。将来の夢、目標に向かってがんばりましよう。
 

市小学校音楽会

2月4日 渥美文化ホールで市小学校音楽会が開催され、音楽部16人が出演しました。保護者のみな様からたくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。
 

豆まき集会

2月2日(木)豆まき集会を行いました。内容は、児童会による心のオニ退治の劇、各学年ごと無くしたいオニの発表、豆まきでした。
 

 

租税教室6年

1月30日、6年生が租税教室を行いました。講師は市役所税務課職員です。税金の納付や使途などアニメを視聴しながら税について学習しました。
 

音楽部発表 & 縄跳び練習

月曜集会で今週土曜に行われる市小学校音楽会へ出演する音楽部16人が2曲演奏をしました。かぜ・インフルエンザが流行しています。本番にベストの体調でのぞめるよう気を付けて生活しましょう。

縄跳び運動は、2週間目に入りました。こつこつ練習して記録をすこしずつ伸ばしていきましょう。
 

ケータイ安全教室

1月27日(金)5・6年生と保護者を対象にケータイ安全教室を行いました。携帯電話の安全な使い方をはじめメール・ネット掲示板で注意することなど情報モラルについて勉強しました。

餅つき

1月27日(金)、PTA役員・委員さんの協力のもと、餅つきをしました。高松保育園の園児も招待し、餅つき体験と試食をしました。PTA役員・委員さん早朝よりありがとうございました。
 

 

給食指導2年

今日は、2年生で給食指導がありました。1月24日から始まる全国給食週間のお話でした。

なお、全校で先週から残さい調べをしています。残さず食べてバランスよく栄養をとりましょう。

なわとび練習開始

今日からなわとび練習がスタートしました。2時間目の休み時間を使って、前半は個人種目、後半は、フレンズ班での長縄の練習をします。

朝の集会では、体育委員によるなわとび種目の紹介がありました。
 

出前コンサート

1月20日(金)、今日は出前コンサートが高松小体育館でありました。高橋誠アコーステイックバンドによる演奏会です。ジプシー音楽、民族音楽を中心に生演奏を聴きました。やはり、間近で聴くと迫力が違います。アコーディオンの楽器説明では仕組みがよく分かりました。最後は、葉加瀬太郎作曲の「情熱大陸」を聴いて終わりました。

コンピュータ授業3年

3年生がコンピュータの授業をおこないました。3年生は、マウス・キーボードの使い方、入力の仕方を学習します。今日は、ポケモンがでてくる練習ソフトを使ってマウスの使い方を学習しました。

田原警察署感謝状贈呈式

1月13日田原文化会館にて田原警察署感謝状贈呈式がありました。本校の防犯少年団が表彰され感謝状をいただきました。なお、田原警察署のパンフレット新年号に昨年夏におこなった合同パトロールが紹介されていました。
 

3学期始業式

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

1月10日(火)3学期始業式を行いました。児童の代表3人が3学期の目標を発表しました。

目標とそのための具体的な手だて(取り組むこと)がきちんと発表でき、とても立派でした。

2学期終業式

12月22日(木)2学期終業式が行われました。内容は、表彰伝達、代表児童の作文発表、校長式辞でした。各学級で通知表をもらい、にこにこ元気よく一斉下校しました。来年1月10日(火)始業式に全員が明るく元気に登校してくれることを期待しています。

Merry X’mas and Happy New Year 2012.
 

   

コンピュータ授業1年

1年生が、生活科でコンピュータを使ってお絵かきをしました。初めてのパソコンでしたが、自分で描いた絵を2枚印刷することができました。絵は生活科のファイル表紙に使います。
 

地球温暖化防止教室

12月19日(月) 3・4年生は地球温暖化防止教室を行いました。講師は、環境省環境カウンセラー、豊橋うみがめクラブ代表の大須賀先生です。自分たちができる温暖化防止について学習しました。
 

夢をはぐくむ あいち・モノづくり体験

12月16日(金)に「夢をはぐくむ あいち・モノづくり体験」として田原市堀切町の「ふとんのコクボ」の小久保新吾さんを講師として迎え、5・6年生がふとんの達人から技と生き方を学びました。児童は座布団づくりを体験し、仕事に対する心構え、努力していること、小学校で学んでほしいこと等の話を聞きました。小久保さんは平成21年第25回技能グランプリ金メダル(優勝)・内閣総理大臣賞を受賞されました。寝具の部で内閣総理大臣賞受賞は国内で3人しかいないそうです。
 

 

校内マラソン大会

12月14日校内マラソン大会を行いました。学校周辺道路を使って各学年ごとに走りました。十字路などではPTA役員・委員さんに監察をしていただきました。ありがとうございました。4年生で新記録、3年生で新記録タイが出るなど、みんな最後までよく頑張りました。
 

保健集会「かぜの予防」

今日の保健集会では、かぜの予防について保健委員会の児童が発表しました。手洗いとうがいの大切さがよく分かりました
 

英語活動

今日、ALTのアリソンさんが来校しました。5・6年生ではATさんも入りクリスマスについて学習しました。

集会で4年生が発表しました!

今日、集会では4年生がリーコーダーで2曲発表しました。とてもきれいに演奏することができました。1・2年生は、14日に行われるマラソン大会の試走をしました。
 

給食指導1年

今日は、1年生で給食指導がありました。牛乳の栄養について教えてもらいました。

1年生活科「秋・冬みつけ」

1年生が八柱神社と大日庵へ木の実や落ち葉を拾いに出かけました。八柱神社は、8人の神様がまつられていました。大日庵には、藤原~平安時代に制作された古い仏像があるそうです。
 

福祉実践教室

今日の午後、全学年で福祉体験をしました。1・2・3年・・・手話体験、4年・・・視覚障害ガイドヘルプと高齢者疑似体験、5・6年・・・点字教室
 

 

 

駆け足運動スタート

11月28日(月)今日から駆け足運動が始まりました。12月14日(水)開催のマラソン大会に向けて約2週間半取り組みます。みんな自己ベストをめざして頑張ります。

学芸会

本日、学芸会を行いました。ご多用中のところ、そして足下の悪いなか、ご観覧いただきありがとうございました。また、PTA役員のみなさん、おいしいおうどんとお菓子をありがとうございました。
 

 

 

 

劇練習2・3年

学芸会まであと2日間、どの学年も最終コーナーをまわり、ムチがはいりました。

写真は、2年生、3年生の様子です。
 

学芸会予行

今日、学芸会予行を行いました。全校での群読・合唱、高学年の太鼓は素晴らしいです。

右写真は1年の劇です。当日をお楽しみに!
 

太鼓練習

明日は、学芸会予行です。5,6年生は予行前最後の太鼓の練習をしました。今年は、地元赤羽根の竜宮さんから3回指導をしてもらいました。

全校群読練習

今日5時間目に全校で群読の練習をしました。学芸会当日の隊形で練習をしました。最後の「おやすみ」で各自ポーズをつくります。群読練習の後、全校で「スマイル アゲイン」の合唱練習をしました。
 

演技指導

劇団「風の子」の方に学芸会の演技指導をしてもらいました。演技指導は、毎年3年以上の学年で行っています。
 

学芸会全校練習

今日は集会で学芸会の全校練習をしました。群読練習は、体ほぐし、発声をして詩の群読をしました。最後に、「スマイル アゲイン」を気持ちよく歌いました。
 

学芸会練習 1年

1年生の劇は「さんびきのやぎのがらがらどん」という題です。6年生に、怪物役を手伝ってもらいます。

11月4日(金)、教育実習が終わり、お別れの集会をしました。終わりに全校で写真を撮りました。
 

英語に慣れ親しむ 3年

今日はALTのアリソンさんが来校し、3年生は英語で数字のゲームをして楽しみました。

下の右写真は、学芸会の劇「フェアプレーごっこ」5年生の練習の様子です。
 

集会で2年生が発表しました!

集会で2年生が「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカ、タンバリン、鈴を使って演奏しました。演奏の後、全校群読をしました。

10月31日(月)今日から学芸会の練習が本格的に始まりました。演目はすべての学年で劇を行います。下の右の写真は今日の4年練習風景です。
 

空き缶拾い

10月28日(金)通学団ごとに分かれて、通学路に落ちている空き缶やペットボトルなどを拾いました。少し回っただけですが、たくさん空き缶が落ちていて驚きました。一緒に活動していただいたPTA役員さんありがとうございました。
 

トヨタ田原工場見学 5年

今日は5年生がトヨタ田原工場を見学しました。組み立てラインの見学のあと、ヤード(船で輸出する車の駐車施設)を見ました。
 

集会

 今日は集会があり、学芸会の全校群読の一回目の練習をしました。詩の題は、「いろんなたべかた」です。本番をお楽しみに!

市民館まつり

10月22日(土)は、高松市民館まつりでした。音楽部が芸能大会にオープニングで演奏しました。保育園の踊り、カラオケと続き、大変盛り上がりました。館内は、個人・各種団体の作品が展示してありました。小学校からは全学年図工の作品を展示しました。
 

和太鼓の練習

今日は、赤羽根で和太鼓の活動をされている竜宮の方から、5・6年生が和太鼓の基礎を教えてもらいました。昨年度から高松小では、学芸会の演目として和太鼓の演奏をしています。これから11月19日の学芸会にむけて練習をしていきます。
 

ハロウィン 英語活動

10月18日(火)今日は、ALT・英語指導助手の二人が来校しました。5・6年生はハロウィンの衣装づくりをしました。アメリカ、カナダではハロウィンは10月31日で、その前3日間ぐらい子供も大人も仮装して楽しむそうです。31日は夜、明かりのついた家へ子供がいくとお菓子やおもちゃがもらえるとのこと。
 

観劇会

10月17日(月)観劇会でした。保育園と一緒にみました。演目は、イソップ物語を基にした「イソップドン!」でした。
 

社会見学

10月11日(火)に社会見学を行いました。行き先は、1・2年豊橋南郵便局と豊橋市ココニコ、3・4・5年セントレア中部国際空港、6年名古屋城とNHK名古屋放送局でした。
 

 

近藤真弓さんキルト作品寄贈

高松町出身のキルト作家で今年3月になくなられた近藤真弓さんの作品を、同級生である第21回卒業生一同から母校の高松小学校に寄贈していただきました。作品タイトルは、「あかはにの里から・・45人の同級生」で、準グランプリ・神戸商工会議所会頭賞を受賞した素晴らしい作品です。玄関に展示しました。近くにおいでの際は、学校にお寄りいただきご覧ください。
 

 

集会で1年生が発表しました!

今日は、集会で1年生の発表がありました。10人の1年生が振りやポーズをいれながら群読をしました。とてもかわいかったです。

たかまつフレンドシップデイ

10月2日(日)高松コミュニティ協議会主催による、たかまつフレンドシップデイが一色海岸でありました。園児、小学生がたくさん参加していました。海岸ごみ拾いの後、スイカ割り、綱引き、宝探しなどの運動やゲームをして楽しみました。昼食のサービスもあり、お腹いっぱいになりました。PTA役員、子供会、区の役員さんありがとうございました。
 

 

耐震出前講座 6年

9月30日(金)6年生で耐震出前講座がありました。田原市住まいる会、市建築課の方が講師となり、地震の講話、耐震構造模型づくりなどをとおして、耐震について学習しました。
 

読み聞かせ

今日は、巡回司書さんによる読み聞かせがありました。今週は、5年生でした。みんな集中して聞いていました。

校区大運動会

9月24日(土)好天の下、高松校区大運動会が行われました。校区のみなさんご声援、ご観覧、ご参加ありがとうございました。校区東西対抗は、東の優勝、小学校紅白対抗は紅組の優勝でした。
 

 

 

 

 

 

 

運動会予行

昨日延期した運動会予行を今日行いました。運動会本番の24日(土)の天気は大丈夫そうです。皆さんお楽しみに!
 

 

英語活動

今日は、5・6年生で英語活動がありました。6年生は、英語ノートを使って「~する」「~できる、できますか?」を学習しました。

PTA環境整備作業

9月3日雨天のため延期したPTA環境整備作業を9月17日(土)に行いました。運動場の垣根の剪定、落ち葉拾いや草取りなどでとてもきれいになりました。2・3・5年の保護者、PTA役員・委員さんありがとうございました。
 

 

2学期最初の集会でした

今日の集会は、校長先生と生徒指導の先生の話のあと、今月の歌、全校群読をしました。今月の歌は、「運動会の歌:ゴーゴーゴー」、群読は、「かえるのたいそう」です。
 

運動会の練習始まりました!

9月24日の校区大運動会にむけて練習が始まりました。この時期、運動会の練習は暑くて大変ですが、今日は涼しくてよかったです。
 

夏休み作品展

夏休み作品展を家庭科室で開催しています。期間は、今週金曜日の9月8日までです。
 

2学期始業式

9月1日夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式のあと、学級活動、避難訓練をしました。

始業式の前に夏休み中に行われた各種大会の表彰伝達がありました。
 

高松コノハ・キッズ(防犯少年団) 危険箇所点検

8月22日高松コノハ・キッズ(防犯少年団)5年生が警察、防犯協会、コミュニティー協議会、保護者と一緒に通学路の危険箇所調査をしました。活動をとおして未然に事件事故から守る安全意識を高めることができました。
 

 

校区健全育成会親子学級

8月22日午後、高松市民館にて校区健全育成会主催で親子学級が行われました。園児、児童、保護者が参加し、マジック、腹話術を親子で楽しみました。とても楽しかったです。
 

プール納め

8月10日(水)は、プール納めでした。最後のプール開放ということで全校6割の児童の参加でした。夏休みのプール開放期間中、PTA役員、委員、保護者の方にはプール監視にご協力いただきありがとうございました。
 

子ども安全アカデミー

8月9日(火)名古屋市ウィルあいちで子ども安全アカデミーが行われ、防犯少年団である5年生が参加しました。北京オリンピックシンクロ選手の石黒さんの講演、防犯少年団の歌発表、防犯劇、県警音楽隊の演奏を聴きました。この会に参加し、防犯への意識を高めることができました。
 

 

田原市陸上競技選手権大会

8月7日(日)白谷海浜公園陸上競技場で市陸上競技選手権大会がありました。4年生以上の児童が希望により各種目に参加しました。女子ボール投げで6年石原さんが見事3位に入賞しました。暑い中子供さんの引率、応援ありがとうございました。
 

市小学校水泳大会

7月23日(土)、田原中部小学校で市水泳大会が行われました。個人6位までの入賞6人、リレー3位入賞が1チームと合計7枚の賞状をもらうなど、とてもよい成績でした。それぞれ自己ベストを更新し、よく頑張った大会となりました。
 

終業式

今朝、午前6時12分に暴風警報が解除となり、予定どおり終業式を行いました。児童の代表2人が1学期の反省と2学期の目標などを発表しました。台風6号による雨風が心配されたため、下校は、保護者にお迎えをお願いしました。ご協力ありがとうございました。
 

給食指導3年

今日は、3年生で給食指導がありました。赤羽根小学校 栄養教諭 伊與田先生からカルシウムの大切さについて教えてもらいました。

みどりのカーテン

みどりのカーテンのゴーヤー、アサガオが順調に生長しています。もう少し葉が全体に被さるとみどりのカーテンの内側の温度は外側より2度ぐらい下がるそうです。2年生では、ゴーヤーの実が二つなりました。また、カボチャも実を一つつけました。
 

 

防犯少年団任命式

今日、防犯少年団任命式が行われました。5年生16名は、「コノハ・キッズ」として1年間活動していきます。田原警察署長さんから団員証をいただき、活動について話を聞きました。今後、安全について勉強し、防犯について考えていきます。
 

 

着衣泳講習

今日は、3年から6年生が着衣泳講習を受けました。田原消防署に講師を依頼し、毎年行っています。プールの入り方、着衣での浮き方やペットボトルを使った浮き方などを体験しました。
 

 

野外活動5年

5年生は、7月7日から8日の二日間、江比間野外活動センターで野外活動をしました。

7日は雨でしたが夜にはあがり、8日はよい天気でした。キャンプファイヤーはキャンドルサービスになりましたが、保護者も参加して楽しく活動できました。
 

 

七夕集会

明日7月7日は5年生の野外活動があるため、今日七夕集会が行われました。6年児童会役員による「牽牛と織姫」の劇の後、笹に願いごとをかいた短冊を飾りました。願いごとのなかには、「地震、津波がきませんように」などもありました。
 

 

第1回学校保健委員会

今日は、第1回学校保健委員会が行われました。テーマは、「歯を大切にしょう ~食べ物と歯の関係~」です。保健委員会の児童による劇、クイズ、アンケート調査発表の後、講師の伊與田先生の講話を聞きました。
 

 

みどりのカーテン

みどりのカーテン用のゴーヤー、アサガオが大きく生長してきました。2年生では、生活科で育てている野菜がネットを伝わっています。カボチャが実を付け大きくなるとネットは大丈夫かな?
 

4年高松下水処理施設見学

今日は、3・4年生が高松の下水処理場へ見学に行きました。汚水をきれいな水に戻すしくみを学習しました。残った汚泥が、やせた畑の肥料になることに驚いていました。
 

市P連懇親ソフトバレーボール大会

6月26日渥美運動公園屋内競技場(体育館)で市P連懇親ソフトバレーボール大会が行われました。市内27校のPTA54チームが9コートに分かれ、各チーム2試合行いました。高松小PTAは1チーム参加し、2戦2勝しましたが、セット率で惜しくもHブロックで準優勝でした。
 

給食指導

 今日は、赤羽根小学校の栄養教諭 伊與田敬子先生が、2年生の給食指導に来てくださいました。「よくかんで食べよう」というお話でした。食べるのが早い子と遅い子の違い、それはよくかんで食べているかどうかにあります。あまりかまずに食べる子の体型は細く、よくかんで食べる子の体型はがっちりしています。食後の胃の中も、よくかんで食べる子はスムーズに流れますが、あまりかまずに食べる子は、食べ物の固まりが胃に留まり、消化するのが大変です。また、よくかむことでだ液のシャワーがよく働き、歯もきれいにしてくれます。かむ回数としては、30回と言われてきましたが、食品によってかむ回数を変えてもかまいません。プリンや卵焼きなど柔らかいものは10回、ごはんやパンなどは20回、野菜やりんごなどは30回が目安です。先生の質問にも、活発に答えることができました。どうもありがとうございました。

たはら節電ライトダウン2011に参加します!

高松小学校は、たはら節電ライトダウン2011に参加登録をしました。期間は6月22日から8月31日です。また、たはらエコチャレンジ宣言登録もしました。期間中を中心に節電、節水、ごみの分別の徹底、ノー残業デーの実施などに取り組みます。併せて市のみどりのカーテン事業にも参加をしています。校舎南側では、ゴーヤー、アサガオの苗がだいぶ生長してきました。ご家庭でも環境に配慮したエコライフを実践し、できることから1つずつみんなで温暖化防止などに取り組んで行きましょう。
 

音楽発表6年

今日、集会で6年生の音楽発表がありました。リコーダー、アコーディオンなどの合奏を2曲披露しました。次回は、7月に3年生が習い始めたリコーダーで発表する予定です。
 

段ボールのお店

4年生の図工で段ボールを使って軍事基地、焼き肉屋などのお店を作りました。今日は、1年生をお店に招待しました。1年生は大喜びでした。
 

 

プール開き

今日はプール開きでした。運動部による模範泳を見た後、水浴び、ウォーキング、水中じゃんけん、貝拾いなどをしました。
 

 

歯の衛生週間

今週は歯の衛生週間です。今日は、3・4年生が正しい歯磨きの仕方を学習しました。

歯の染め出しをして磨き方の不十分なところを確認し、正しいブラッシングで歯磨きをしました。