田原市立高松小学校

ブログ

プール開き

体育委員会の子の司会で、プール開きの式を行いました。
泳ぐときに気をつけることの発表や6年生の模範泳法が行われました。


ウサギと遊ぼう

4年生の子は、ウサギと遊びたがっている1年生にお世話の仕方を教えてあげました。


プール清掃

水泳の時期がやってきました。今日は、プール掃除です。
高学年の子は、ごしごし。きれいなプールになりました。

修学旅行

6年生が修学旅行に行ってきました。伏見稲荷や東大寺などを見学しました。よい思い出ができました。
       

消防署見学

4年生は、田原市消防署赤羽根分署へ見学に行きました。
緊急出動する施設や設備、心構えなどを丁寧に教えていただきました。


不審者対応訓練

不審者が侵入したという設定で避難、保護者引率で下校しました。
駐在さんのお話をしっかり聞きました。

田原市小学校陸上大会

5月20日(土)、白谷陸上競技場で小学校陸上大会が行われました。

子どもたちは練習の成果を十分に発揮し、がんばりました。
 

クラブ

本校のクラブは5つ。4年生以上が月曜日の6時間目に活動します。

・スポーツチャレンジ、パソコン、華道茶道、百人一首、手作りの5クラブです。
 

春の遠足

気持ちの良い青空に恵まれ尾村山を登りました。展望台に上がると遠くまで見渡せました。広場へ下りてフレンズ班で仲良く遊びました。
 

遠足でしたが・・・

5月1日今日は遠足でした。新井海岸に着いて、サンドレリーフを始めたとたんに雨が降り出しました。雨は、しばらくやみそうもなく風もけっこう吹いていたので学校へ戻り、児童会が準備したレクを班対抗で行いました。その後、お弁当を食べて少し早めに下校となりました。

交通教室

4月27日 交通教室を実施し自転車の安全な乗り方の勉強をしました。一人ずつ順番に学校周辺の道路を自転車で走行しました。気をつける場所には、駐在さん、交通指導員さん、PTA委員の皆さんに立っていただきました。
 

PTA総会 学級懇談会

4月22日(土) 授業参観、PTA・同窓会総会、学級懇談会が開催されました。

当日は、全家庭の出席のもと、無事、PTA総会が終了しました。前PTA委員の皆さん大変ありがとうございました。また、新PTA委員の皆さん、よろしくお願いします。


 

PTA総会 学級懇談会

 4月22日(土) 授業参観、PTA・同窓会総会、学級懇談会が開催されました。当日は、全家庭の出席のもと、無事、PTA総会が終了しました。前PTA委員の皆さん大変ありがとうございました。また、新PTA委員の皆さん、よろしくお願いします。
 

放課遊び

今日は、青空で暖かな日です。桜が満開になりました。

1年生と6年生が仲良く遊んでいます。高松保育園の子も遊びに来ました
 

退任式

4月13日は退任式。

7名の先生方が異動になりました。先生方の心にしみる指導のおかげで子どもたちは大きくなりました。
 

 

学校探検

1年生が学校探検。校長室もいろいろ調べました。

入学式

4月6日(木)は入学式でした。1年生15名が入学しました。

高松小学校の児童数は、86名になりました。
 

卒業式

3月16日(木)、第70回卒業証書授与式が行われました。

厳粛な雰囲気の中で、思い出深い式となりました。
 

 

 

謝恩会

6年生は、お世話になった先生方に謝恩会を開きました。

心のこもった、歌や太鼓の演奏を披露してくれました。

一緒に楽しんだゲームは、忘れません。
 

六年生を送る会

3月8日、六年生を送る会が開かれました。ゲーム、歌、ダンス、プレゼントなどを行いました。在校生はお世話になった6年生に感謝し、楽しい時間を過ごしました。
 

4年生筆工房見学

4年生は社会見学で豊橋嵩山(すせ)工房の見学に行きました。愛知を代表する伝統的工芸品の豊橋筆作りを体験してきました。
 

3年生 豆腐作り

田原の大久保豆腐屋さんに来ていただき、豆腐作りに挑戦しました。材料の大豆は3年生が育てたものです。8人が仕事の内容をしっかり聞き、てきぱきと動くことができました。
 

スーパーあつみ見学(3年生)

ショップスーパーあつみの見学に出かけました。商品の陳列の工夫や販売の苦労を聞いたりバックヤードの様子を見たりしました。
 

二分の一成人式(4年生)

2月15日、二分の一成人式を行いました。一人一人将来の夢を発表し、夢に向かってがんばっていこうと決意を新たにしました。また、ここまで育ててもらった両親に感謝の手紙を読みました。
 

なわとび大会

2月9日(木)なわとび大会がありました。前半の個人種目は、休み時間も使い一人一人が練習しました。後半の長縄とびはフレンズ班(縦割り班)でとびます。高学年の子が低学年の子を補助する姿が見られました。3学期に入り、なわとび運動時間や体育の授業などで取り組み、その成果が十分に出せた大会となりました。
 

豆まき集会

今日は、節分。1・2年生は、合同で豆まき集会をしました。

はじめに、2年生から自分の退治したい心の鬼を発表しました。

最後に担任がまく豆や菓子を楽しく拾いました。
 

なわとびの練習

行間の時間になわとびの練習が始まりました。2月にはなわとび大会があります。個人では、学年種目にがんばります。また、フレンズ班では長縄にがんばります。

ふれあい給食

今週は給食週間。高松区の区長さんや健全育成の皆さんらを招待して、一緒に給食を食べました。

もちつき

PTAの皆さんが、毎年恒例の餅つきを行いました。高松保育園の子も来てもらいました。一人一人餅をつかせてもらい、きなこ餅をたくさん食べさせていただきました。
 

3年生菜の花クッキー作り

3年生は、区の菜の花エコプロジェクトをお手伝いしてきました。菜の花が咲いたのでさっそく菜の花を使ってクッキーを作りました。クッキーは、全校お友達に食べてもらいました。
 

2年生活科「自分発見」

保健師の山田さんをお呼びしました。人形の赤ちゃんを使って、ミルクをあげたりおむつを替えたり沐浴をしたりしました。
 

かるた 百人一首の会

1・2年生はいろはかるた会をしました。1枚でもたくさん取ろうと歓声が上がっていました。

3年生以上は百人一首の会でした。中には、たくさん覚えている子もいて上の句が読まれるとすぐに札を取る子もいました。
 

歯磨き指導

学校歯科医の惣卜先生による歯磨き指導がありました。歯周病について学び、正しい歯磨きの仕方を学びました。染め出しでは、自分の磨き残しをチェックしました。
 

たこあげ

1年生の子は、青空の下、作ったたこを楽しそうに揚げていました。
 

6年生バイキング給食

今日は、ずっと楽しみにしていた給食センターでバイキング給食です。

写真のような献立です。唐揚げはいつもより大きく、パンは特別製です。

ほとんどの子がおかわりをしていました。

 

避難訓練(地震)

地震による避難訓練を実施しました。

今回は、発生時刻を知らせない訓練でしたので、運動場で遊んでいた子やトイレに入っていた子もいたようです。
 

高松市民館でクリスマス会 6年生

たかまつ生き生きサークル&子育て支援教室の皆さんがクリスマス会を開きました。

そこに6年生が招待されて、リコーダーの演奏、ハンドベルの演奏、みんなでジングルベルの合奏などをしました。

楽しいひとときとなりました。
 

1・2年生祖父母学級

1・2年生は祖父母学級を開きました。

まずは、体育館でおじいちゃんやおばあちゃんとコマ回しを楽しみました。

子どもたちはコマ回しの上手なおじいちゃんに回し方を教えてもらいました。

次に、外へ出て、あつあつの焼き芋を食べました。

みんなとても楽しそうでした。
 

1年生 楽器演奏の披露

1年生が音楽の時間で勉強した「きらきら星」の合奏を職員室にいた先生方に聞かせてくれました。1年生11人の目もきらきら輝いていました。

3年生学習発表

3年生は、総合的な学習で地域の神社について調べてきました。調べた神社は、宮方辺神社・八柱神社・西脇神社・若宮八幡社です。

子どもたちは、調べたことをみんなに知らせたいという願いを持ち、今日、体育館で発表しました。画用紙に絵を描いたりクイズをしたりしてわかりやすく楽しい発表になりました。
 

百マスチャレンジタイム

2学期の百マスチャレンジタイムは、引き算です。

用意スタートの合図で百マス計算に挑戦。2年生以上の全児童で解き終えたタイムを競います。優勝は、5年生女子で1分03秒でした。

キルト制作体験 6年生

6年生は総合的な学習の時間に、高松に生まれ活躍したキルト作家近藤真弓さんの勉強をしています。本校の玄関に掲げられている近藤さんの作品「45人の同級生」は、子どもたちに大きな感動を与えています。

今日は、講師の皆さんをお招きして、キルト制作の体験をしました。
 

講談、落語鑑賞

文化庁「文化芸術による子供の育成事業」で日本講談協会のみなさんに来ていただきました。

内容 ・児童3人の講談実演 ・講談 神田蘭  ・落語 桂文治

   ・曲芸 小助、小時  ・講談 神田松鯉

子どもたちは、講談に聞き入り、曲芸にひやひやし、落語に大笑いしました。
 

5年 社会見学

5年生は、社会見学でトヨタ自動車田原工場へ行きました。レクサスの組み立ての様子を見学しました。

シェルマ吉胡では、貝塚や縄文時代の展示を見て勉強しました。曲玉作りでは、曲線を出すところに苦労しました。
 

駆け足訓練

12月8日の持久走大会に向け、駆け足訓練が始まりました。2時間目の終わった休み時間にがんばっています。

学校保健委員会

「テレビやゲームの時間を減らす、アウトメディアにチャレンジし、早寝早起きをしよう」をテーマに、多くの保護者の方に来ていただき学校保健委員会を行いました。

保健委員会の髙松レンジャーの活躍、ぐっすり寝るためのペア体操、アウトメディアにチャレンジするための親子作戦会議などを行いました。
 

講談 ワークショップ

文化芸術協会「文化芸術による子どもの育成事業」で、12月6日に本校で講談をやっていただけることになりました。その準備として、協会から4人の方がみえました。

内容は次のようでした。

・「講談」って何だろう?  

・張り扇作り

・「小噺」体験しよう。

人権週間

12月4日~10日は人権週間です。

児童会は「気持ちよく生活できるようにするにはどんなことに気をつければよいか」を考えようと、人権集会を開きました。

学芸会

11月12日(土)学芸会が行われました。子どもたちは、最高の演技を家族に披露することができました。

プログラム 1年「たぬきばやし」  2年「20ぴきのネコ」

   3年「がちょうのたんじょう日」 4年「近藤寿市郎物語」

   5年「しばらくの関」     6年「ベロ出しチョンマ」
 

 

 

 

いもほり

中庭で育てていた芋をほりました。1学期に苗を植え、草を取ったり水をあげたりして世話をしてきました。どれだけできているかとても楽しみにしていましたが、大きな芋がたくさんとれました。

観劇会

10月18日(火)劇団風の子中部による「ぱらりっとせ」の公演がありました。お手玉、まりつき、竹馬などの昔遊びを楽しく鑑賞することができました。劇「はなさかこぞう」では、表現力のすばらしさに圧倒され、子どもたちはじっと目をこらし見入っていました。
 

 

菜の花エコプロジェクト

高松区が主催する菜の花エコプロジェクトに3年生が協力します。

今回は、まずはじめに種まきをさせてもらいました。来年の春には、種から油をとるよていです。楽しみです。
 

全校句会(秋)

秋の全校句会を行いました。各学級から3句ずつ選ばれた俳句が全校句会で発表され、全員の投票で選ばれます。

今回一席に選ばれたのは4年生伊藤凜さん作「すすきたち 頭重くて おじぎ中」でした。

市バスケットボール大会

10月8日(土)田原中学校体育館でバスケットボール大会が行われました。

男女とも日頃の練習の成果を十分に発揮しがんばりましたが、惜敗しました。
 

フラワーアレンジ教室

フラワーアレンジは、2学年ごとに全学年が行いました。

JAの方から田原市の花についての話を聞き、フラワーアレンジ協会の講師の方からアレンジの仕方を教えていただきました。作品は、家の方にメッセージカードを書いて持ち帰りました。
 

1・2年社会見学

1・2年生で中央製乳と「ここにこ」へ社会見学にいきました。中央製乳では、ベルトコンベアで流れる牛乳瓶の列を見て、「すごい。」と大興奮でした。ここにこでの映像体験では、テレビカメラを使っての実験に大喜びでした。
 

3年生社会見学

9月29日、3年生は社会見学で渥美半島を一周しました。

田原市民俗資料館では、学芸員の方から昔の農機具や生活の道具などの使い方の説明をしていただきました。JA愛知みなみマムポートセンターでは、たくさんの菊が選別され箱詰めされていく様子を見ることができました。
 

1・2年 梅の出前講座

梅の出前講座を行いました。和歌山県から来た「梅先生」に梅の話を聞き、梅ジュース作りと試飲をしました。子どもたちは、うれしそうに瓶に梅の実と氷砂糖を入れていました。瓶は自宅へ持ち帰り、1日1回、瓶を転がして中身を混ぜると1週間くらいでジュースができあがるそうです。
 

交通安全パレード

9月21日~30日は秋の全国交通安全運動。

田原市交通少年団である本校児童は、学校から市民館まで音楽部パレードを

行いました。市民館に着くと、ドライバーの方に手紙を渡しながら、

安全運転を呼びかけました。
 

 

高松校区大運動会

9月17日(土)、校区大運動会が盛大に行われました。

子どもたちの演技だけでなく、PTA・老人会・消防・中学生など

区民みんなが参加しました。
 

 

 

夏休み作品展

9月3日~7日まで夏休み作品展を実施しました。

1,2年生の自由工作は、工夫を凝らした作品がたくさんありました。

3年生以上は自由研究です。自分の興味あることや趣味を追究したもの、家族の仕事を追究したものなど深い内容の研究がたくさんありました。

 

避難訓練

9月1日、始業式。今日は、防災訓練の日です。

本校では、地震を想定した避難訓練を行いました。高松保育園の園児も避難してきました。
 

2学期が始まりました

9月1日、2学期が始まりました。

子どもたちは、真っ黒に日焼けした顔を笑顔一杯にして久しぶりに会った友達と楽しそうにしていました。

高松市民館まつり

7月30日は高松区の市民館まつりでした。

小学校は、各学年の図工作品の展示・音楽部の演奏・6年生の和太鼓演奏に参加しました。

小学校の日頃の活動を地域の皆さんに披露することができました。
 

田原市水泳大会

7月23日(土)市水泳大会が衣笠小で開かれました。

高松小の子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、たくさん賞状をとってきました。

6位入賞は以下の通りでした。

5年男子 

25m背泳ぎ優勝  50m自由形4位  200mリレー2位

5年女子

25m背泳ぎ2位  50m自由形 5位2名(同着)

50m平泳ぎ 優勝(大会新)、3位  200mリレー優勝

6年男子

50m自由形3位  50m平泳ぎ6位 200mリレー2位

水泳特別練習

夏休みになりました。3年生までの子で水泳の苦手な子には、一人一人に先生がついて

教えています。

PTA心肺蘇生法講習会

PTA委員の皆さんが消防署員を招いて、

心肺蘇生とAED使用の講習を受けました。

講習初めての方も経験者も真剣に取り組んでいました。


なかよし集会

児童会がなかよし集会を考えました。長放課を使ってなかよし班で遊びました。

ハンカチおとし、だるまさんがころんだ、いずとりゲームなど楽しい遊びをしました。
 

4年消防署見学

4年生は、田原消防署を見学しました。消防車や救急車の中や通報を受ける部屋を見学しました。放水も体験し水の強さに驚きました。はしご車に乗るととても高いところに届きます。消防署の方には親切でていねいに教えていただき、ありがとうございました。
 

学校保健委員会

今回の学校保健委員会のテーマは、

「元気におはよう!朝からスッキリ大作戦」です。

保健委員会の子の劇、生活チェック結果発表、保健師山田さんのお話など

がありました。

子どもたちは、生活リズムを整えることの大切さを学びました。
 

5年宿泊体験学習

6月16日、17日 愛知県民の森へ若戸小学校の5年生と一緒に宿泊体験学習に行ってきました。

夕食のカレーは、練習のかいもあっておいしくできました。

キャンプファイヤー、森林学習、キーホルダー作りなどたくさんのことを体験してきました。
 

 

プール開き

プール開きが行われました。今年もたくさん泳げるようになるといいですね。

事故のないように、決まりをしっかり守りましょう。
 

5年生飯ごう炊さん練習

5年生はもうすぐ県民の森へ宿泊体験に行きます。その時にする飯ごう炊さんの練習をしました。若戸小の5年生も来て一緒に昼食を作りました。ご飯は少し、おこげがありましたが、おいしいカレーライスができました。
 

ケータイ安全教室

5,6年生が保護者と一緒に「ケータイ安全教室」をしました。講師は、携帯会社の方です。個人情報の扱い方やSNSを使うときに気をつけることなど勉強しました。

PTA環境整備

5月28日(土)、PTAの皆さんによる環境整備が行われました。

生垣や運動場などとてもきれいになりました。

フレンズ班給食

フレンズ班(縦割り班)給食は学期に1回行われます。遠足、清掃、運動会などフレンズ班で活動することがたくさんあります。

不審者対応避難訓練

近隣の市町から犯人が逃走したり不審者が現れたときのための対応避難訓練をしました。

キッズパトロール隊員やPTA委員の皆さんの付き添いで、一斉に下校しました。

2年生校区探検

2年生は、生活科で校区の自然・建物・人々・仕事など調べに出かけました。

何がわかったのかな。
 

6年生 夢に向かって

総合的な学習の時間に大久保建築の頭領 大久保貴己さんのお話を聞きました。

奈良東大寺の一部の建築にも携わったそうです。かんながけも体験させてもらいました。

子どもたちは大久保さんの生き方を学び自分の将来を見つめました。
 

小学校陸上大会

5月21日(土)白谷陸上競技場

どの子も力いっぱいがんばってきました。
 

交通教室

5月6日(金)、PTA委員さん、駐在さん、交通指導員さんの協力をいただき、自転車の安全な乗り方を学習しました。
 

  

春の遠足

4月27日、春の遠足で尾村山へ行きました。フレンズ班(縦割り班)で仲良く行きました。はじめに、文化広場グランドでゲームなどで遊んでから山の頂上まで登りました。みんな春の景色を楽しむことができました。
 

  

代表委員会

代表委員会出席者は、児童会役員、3年生以上学級委員、各委員会委員長です。

今日の議題は、「児童会スローガン」「緑の募金活動」でした。
 

樹木の消毒

PTAの環境委員の皆さんが、桜の木などに毛虫がつかないように樹木の消毒をしていただきました。
 

英語活動

今年のALTは、Alisha Fox(アリーシャフォックス)さん。月に1回程度来ていただきます。5,6年生中心ですが、時間があれば、他の学年にも行っていただきます。
 

あんしん教室

セキュリティ会社ALSOKの方を講師に、1・3・5年生があんしん教室を受けました。

それぞれ、知らない人について行かないこと、留守番しているときに気をつけること、心肺蘇生の方法などを学びました。
 

学校案内(生活科)1,2年生

生活科の学習で、2年生が1年生を学校案内しました。

2年生と1年生が3人グループになって、校長室、職員室、音楽室、理科室などいろんな場所を案内しました。
 

PTA総会

4月16日(土) 授業参観のあと、PTA総会・同窓会総会が行われました。

今年度のPTA委員は、13名です。よろしくお願いします。
 

フレンズ班顔合わせ会

フレンズ班(縦割り班)の顔合わせ会がありました。自己紹介をしたりゲームをしたりして、みんな仲良くなりました。

避難訓練

火災発生時の避難訓練をしました。子どもたちは、避難経路を確認し、黙って避難することができました。

退任式

14日は、退任式でした。菰田先生、3年間お世話になりました。

子どもたちは、涙を流し、別れを惜しみました。

入学式 始業式

桜が満開に咲き誇り、穏やかな春の日差しの中で1学期が始まりました。

今年の新入生は、11名。早く学校に慣れるといいですね。