ブログ
保健集会「かぜの予防」
英語活動
集会で4年生が発表しました!
給食指導1年
今月の群読「ゆきがふる
KIDS防災キャラバン隊 防災教室
http://www.aichi-bousai.com/
1年生活科「秋・冬みつけ」
福祉実践教室
駆け足運動スタート
学芸会
劇練習2・3年
学芸会まであと2日間、どの学年も最終コーナーをまわり、ムチがはいりました。
写真は、2年生、3年生の様子です。
学芸会予行
今日、学芸会予行を行いました。全校での群読・合唱、高学年の太鼓は素晴らしいです。
右写真は1年の劇です。当日をお楽しみに!
太鼓練習
全校群読練習
演技指導
学芸会全校練習
学芸会練習 1年
1年生の劇は「さんびきのやぎのがらがらどん」という題です。6年生に、怪物役を手伝ってもらいます。
11月4日(金)、教育実習が終わり、お別れの集会をしました。終わりに全校で写真を撮りました。
英語に慣れ親しむ 3年
今日はALTのアリソンさんが来校し、3年生は英語で数字のゲームをして楽しみました。
下の右写真は、学芸会の劇「フェアプレーごっこ」5年生の練習の様子です。
集会で2年生が発表しました!
集会で2年生が「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカ、タンバリン、鈴を使って演奏しました。演奏の後、全校群読をしました。
10月31日(月)今日から学芸会の練習が本格的に始まりました。演目はすべての学年で劇を行います。下の右の写真は今日の4年練習風景です。
空き缶拾い
トヨタ田原工場見学 5年
集会
市民館まつり
和太鼓の練習
ハロウィン 英語活動
観劇会
社会見学
近藤真弓さんキルト作品寄贈
集会で1年生が発表しました!
たかまつフレンドシップデイ
耐震出前講座 6年
9月30日(金)6年生で耐震出前講座がありました。田原市住まいる会、市建築課の方が講師となり、地震の講話、耐震構造模型づくりなどをとおして、耐震について学習しました。
読み聞かせ
校区大運動会
9月24日(土)好天の下、高松校区大運動会が行われました。校区のみなさんご声援、ご観覧、ご参加ありがとうございました。校区東西対抗は、東の優勝、小学校紅白対抗は紅組の優勝でした。
運動会予行
英語活動
PTA環境整備作業
運動会の練習 高松保育園
2学期最初の集会でした
運動会の練習始まりました!
夏休み作品展
2学期始業式
9月1日夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式のあと、学級活動、避難訓練をしました。
始業式の前に夏休み中に行われた各種大会の表彰伝達がありました。