田原市立高松小学校

ブログ

3年生学習発表

3年生は、総合的な学習で地域の神社について調べてきました。調べた神社は、宮方辺神社・八柱神社・西脇神社・若宮八幡社です。

子どもたちは、調べたことをみんなに知らせたいという願いを持ち、今日、体育館で発表しました。画用紙に絵を描いたりクイズをしたりしてわかりやすく楽しい発表になりました。
 

百マスチャレンジタイム

2学期の百マスチャレンジタイムは、引き算です。

用意スタートの合図で百マス計算に挑戦。2年生以上の全児童で解き終えたタイムを競います。優勝は、5年生女子で1分03秒でした。

キルト制作体験 6年生

6年生は総合的な学習の時間に、高松に生まれ活躍したキルト作家近藤真弓さんの勉強をしています。本校の玄関に掲げられている近藤さんの作品「45人の同級生」は、子どもたちに大きな感動を与えています。

今日は、講師の皆さんをお招きして、キルト制作の体験をしました。
 

講談、落語鑑賞

文化庁「文化芸術による子供の育成事業」で日本講談協会のみなさんに来ていただきました。

内容 ・児童3人の講談実演 ・講談 神田蘭  ・落語 桂文治

   ・曲芸 小助、小時  ・講談 神田松鯉

子どもたちは、講談に聞き入り、曲芸にひやひやし、落語に大笑いしました。
 

5年 社会見学

5年生は、社会見学でトヨタ自動車田原工場へ行きました。レクサスの組み立ての様子を見学しました。

シェルマ吉胡では、貝塚や縄文時代の展示を見て勉強しました。曲玉作りでは、曲線を出すところに苦労しました。
 

駆け足訓練

12月8日の持久走大会に向け、駆け足訓練が始まりました。2時間目の終わった休み時間にがんばっています。

学校保健委員会

「テレビやゲームの時間を減らす、アウトメディアにチャレンジし、早寝早起きをしよう」をテーマに、多くの保護者の方に来ていただき学校保健委員会を行いました。

保健委員会の髙松レンジャーの活躍、ぐっすり寝るためのペア体操、アウトメディアにチャレンジするための親子作戦会議などを行いました。
 

講談 ワークショップ

文化芸術協会「文化芸術による子どもの育成事業」で、12月6日に本校で講談をやっていただけることになりました。その準備として、協会から4人の方がみえました。

内容は次のようでした。

・「講談」って何だろう?  

・張り扇作り

・「小噺」体験しよう。

人権週間

12月4日~10日は人権週間です。

児童会は「気持ちよく生活できるようにするにはどんなことに気をつければよいか」を考えようと、人権集会を開きました。

学芸会

11月12日(土)学芸会が行われました。子どもたちは、最高の演技を家族に披露することができました。

プログラム 1年「たぬきばやし」  2年「20ぴきのネコ」

   3年「がちょうのたんじょう日」 4年「近藤寿市郎物語」

   5年「しばらくの関」     6年「ベロ出しチョンマ」
 

 

 

 

いもほり

中庭で育てていた芋をほりました。1学期に苗を植え、草を取ったり水をあげたりして世話をしてきました。どれだけできているかとても楽しみにしていましたが、大きな芋がたくさんとれました。

観劇会

10月18日(火)劇団風の子中部による「ぱらりっとせ」の公演がありました。お手玉、まりつき、竹馬などの昔遊びを楽しく鑑賞することができました。劇「はなさかこぞう」では、表現力のすばらしさに圧倒され、子どもたちはじっと目をこらし見入っていました。
 

 

菜の花エコプロジェクト

高松区が主催する菜の花エコプロジェクトに3年生が協力します。

今回は、まずはじめに種まきをさせてもらいました。来年の春には、種から油をとるよていです。楽しみです。
 

全校句会(秋)

秋の全校句会を行いました。各学級から3句ずつ選ばれた俳句が全校句会で発表され、全員の投票で選ばれます。

今回一席に選ばれたのは4年生伊藤凜さん作「すすきたち 頭重くて おじぎ中」でした。

市バスケットボール大会

10月8日(土)田原中学校体育館でバスケットボール大会が行われました。

男女とも日頃の練習の成果を十分に発揮しがんばりましたが、惜敗しました。
 

フラワーアレンジ教室

フラワーアレンジは、2学年ごとに全学年が行いました。

JAの方から田原市の花についての話を聞き、フラワーアレンジ協会の講師の方からアレンジの仕方を教えていただきました。作品は、家の方にメッセージカードを書いて持ち帰りました。
 

1・2年社会見学

1・2年生で中央製乳と「ここにこ」へ社会見学にいきました。中央製乳では、ベルトコンベアで流れる牛乳瓶の列を見て、「すごい。」と大興奮でした。ここにこでの映像体験では、テレビカメラを使っての実験に大喜びでした。
 

3年生社会見学

9月29日、3年生は社会見学で渥美半島を一周しました。

田原市民俗資料館では、学芸員の方から昔の農機具や生活の道具などの使い方の説明をしていただきました。JA愛知みなみマムポートセンターでは、たくさんの菊が選別され箱詰めされていく様子を見ることができました。
 

1・2年 梅の出前講座

梅の出前講座を行いました。和歌山県から来た「梅先生」に梅の話を聞き、梅ジュース作りと試飲をしました。子どもたちは、うれしそうに瓶に梅の実と氷砂糖を入れていました。瓶は自宅へ持ち帰り、1日1回、瓶を転がして中身を混ぜると1週間くらいでジュースができあがるそうです。