カテゴリ:5・6年生
5/9 泉音頭 練習
5月9日(水)に5・6年生児童が運動会で演技する泉音頭の練習を行いました。地域学校協働本部の小笠原さん、青少年健全育成委員の平井さんを講師にお招きし、踊りのご指導をしていただいたり、泉音頭の由来、継承などについて児童たちにお話をしていただいたりしました。今後、5・6年生児童は、泉音頭を下級生に教えたり、中心となって泉音頭を踊っていきます。また、運動会だけではなく、地域の盆踊りでも積極的に参加し、児童たちが地域を盛り上げることに貢献してくれることを期待しています。
1/23 薬物乱用防止教室
警察官を講師に招き、5・6年生の児童を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。子どもたちは、薬物中毒になった方のお話を聞いたり、薬物のレプリカを見せてもらったりして、薬物の危険性や怖さを知りました。「自分を守るのは自分」というメッセージを忘れず、断る勇気を持ち続けてほしいです。
スマホ・ケータイ安全教室【5、6年】
今日は、5時間目に、スマホ・ケータイ教室を開催しました。本年度は講師の方とはオンラインで、5年生は教室で、6年生は学習室で保護者と一緒に行いました。
①「スマホに振りまわされない使い方」、②「自分や友達の情報」、③「インターネットで知り合った人とのやりとり」、④「直接会わないときのコミュニケーション」の四つのテーマについて学習しました。
ボツチャ教室【5、6年生】
5、6時間目に、5、6年生が、ボッチャ教室を行いました。パラリンピックの種目にもなっているボッチャを通して、福祉について考えたり、より多くの人と一緒にスポーツを楽しんだりできるようになるためです。
はじめに、スポーツ推進委員の方にルールを教えていただきました。その後、実際に試合をしてみました。
ヘンリー先生の授業
今日は、5年生と6年生で、ヘンリー先生の英語の授業がありました。英語を聞いて職業と教科名の札を取る、英語のカルタを行いました。
縄跳びの練習【5、6年生】
縄跳び大会に向けて、一人一人が目標に向かって練習しています。5、6年生の課題は、二重跳び連続50回です。
ヘンリー先生の授業
水泳の授業【5、6年生】
水泳の授業【5、6年生】
ヘンリー先生の授業【5、6年生】
水泳の授業【5、6年生】
水泳の授業【5、6年生】
体育の授業【5、6年生】
水泳の授業【5、6年生】
ヘンリー先生の英語の授業
入学式準備【5、6年生】
スマホ教室【5、6年生】
薬物乱用防止教室
ヘンリー先生の授業
AR津波浸水体験【5、6年生】
【6年生】
【5年生】