カテゴリ:2年生
フリスビードッジ【2年生】
						 2年生は、体育の授業で、体育館でフリスビードッジを行いました。投げ方や取り方の練習を生かして、ゲームをしました。





					
										縄跳びの練習
						 縄跳び大会に向けて、学級で長縄跳びの練習を始めています。寒い時季ですが、縄跳びを通して、体力づくりをしていきます。



					
										住吉神社へ行きました【ふるさと学習 2年生】
						 2年生が住吉神社へ行きました。これまでの学習で分からなかったこと、疑問に思ったことなどを、地域の伊藤さんに聞きました。住吉神社の歴史などについても教えてもらいました。


					
										体育の授業【2年生】
						 2年生は、体育の授業で、フリスビードッジを行っています。フリスビーをまっすぐ投げたり、ねらったところに投げたりするには、どうやって投げるとよいのかを話し合いながら練習しました。



					
										反対の意味のことば、同じ意味のことば【2年生 国語】
						 2年生は、国語の授業で、反対の意味の言葉、同じ意味の言葉の学習をしています。
今日は、同じ意味の言葉のかるたとりを行いました。「本」と言われたら「書もつ」、「ジャガイモ」と言われたら「ばれいしょ」の札を取るというようにして行いました。対戦相手を変えて何回か行いました。


					
										今日は、同じ意味の言葉のかるたとりを行いました。「本」と言われたら「書もつ」、「ジャガイモ」と言われたら「ばれいしょ」の札を取るというようにして行いました。対戦相手を変えて何回か行いました。