カテゴリ:6年生
薬物乱用防止教室【6年生】
2時間目に、6年生が、薬物乱用防止教室を行いました。
調理実習【家庭科 6年生】
家庭科「こんだてを工夫して毎日の食生活に生かそう ~身近な食品を使って~」の学習で、6年生が調理実習を行いました。グループで考えた献立を分担して調理しました。
未来に向かって【6年生 図画工作】
6年生は、図画工作の授業で、「未来に向かって ~スポーツをする私~」の学習をしています。将来、スポーツをしている自分自身の姿を、粘土を使った立体造形で作品を作ります。土台や針金を使った骨組みは出来上がり、粘土を付け始めています。
バイキング給食【6年生】
6年生が、給食センターで、バイキング給食を行いました。バイキング形式で給食を食べるだけでなく、給食についての話を聞いたり給食センター内の見学をしたりしました。
修学旅行【2日目 京都・奈良】
清水寺を見学した後、バスで奈良に移動しました。東大寺などを見学しました。
修学旅行【1日目 京都】
学校をバスで出発し、バスで京都に向かいました。金閣寺、銀閣寺、二条城を見学しました。夕食後、清水界隈の散策、体験をしました。
「未来に向かって」【6年生 図画工作】
6年生は、図画工作の授業で、「未来に向かって」のテーマで学習しています。中学生になって、スポーツをしている自分を粘土で作ります。今日は、台座に色をつけました。
「がん」の学習【6年生 保健】
6年生が、保健の「がんから身を守ろう」の授業で、「がん」について養護教諭と学習しました。
学習発表会【6年生】
6年生は、はじめに、「木星」の器楽合奏をしました。次に、3年生からこれまでに、総合的な学習の時間に学習したことを生かして作った泉校区のPR動画を紹介しました。
器楽合奏【6年生 音楽】
6年生は、音楽の学習で、器楽合奏をしています。体育館で「木星」をみんなで合わせました。
跳び箱【6年生 体育】
6年生は、体育の跳び箱の学習で、「かかえこみとび」を行っています。自分に合った跳び箱を選んで練習しました。
学習発表会に向けて【6年生】
6年生が、学習発表会で演奏する曲を体育館で練習し始めています。今日は、パート、楽器ごとの練習が中心でした。
跳び箱【6年生 体育】
6年生は、体育の授業で、跳び箱の学習をしています。今日は、自分に合った高さで、跳び方や着地の学習をしました。
算数の授業【6年生】
6年生が研究授業を行いました。校内の先生のほかに、他の学校の先生も参観に来ました。四角柱、五角柱の体積の求め方を、タブレットを活用して考えました。
図画工作の授業【6年生】
6年生は、図画工作の授業で、「わたしのお気に入りの場所」の学習をしています。タブレットで撮影した写真を見て、学校内のお気に入りの場所をかいています。
「めざせ そうじの達人!」【6年生 家庭科】
6年生の家庭科の授業で、研究授業を行いました。「めざせ そうじの達人! ~泉小をピッカピカに~」の学習で、自分たちが考えた「そうじ計画書」で、他のグループに掃除をしてもらい、よい点や改善が必要な点などをメモしてもらいました。そして、自分たちの計画書をよりよいものにするために話し合いました。
家庭科の学習【6年生】
6年生は、家庭科の授業で、そうじについて学習しています。体育館や玄関、教室内の掃除のポイントや仕方を考えて「そうじ計画書」を作りました。
岩崎洵奈さんのピアノコンサート
6年生を対象に、岩崎洵奈さんのピアノコンサートがありました。音楽室で行いました。
ピアノ演奏だけでなく、ピアノについてのお話などもしてくださいました。最後に6年生の代表の児童と連弾をしてくださいました。
ピアノ演奏だけでなく、ピアノについてのお話などもしてくださいました。最後に6年生の代表の児童と連弾をしてくださいました。
卒業記念アルバム 個人写真撮影
6年生が、卒業記念アルバムの写真撮影を行いました。一人一人、思い出の物を持って撮影しました。
救急救命講習【6年生】
田原市赤十字奉仕団の方々に指導していただいて、6年生が、救急救命講習を行いました。はじめに、みんなで、手順と注意点を確認し、その後、ペアで実際に行ってみました。