田原市立泉小学校

ブログ

なわとび大会

今日はなわとび大会がありました。前半は個人種目です。前跳び(全校)、後ろ跳び(低学年)、あや跳び(中学年)、二重跳び(高学年)に挑戦しました。自分の最高記録を出した子が3分の1ぐらいいました。後半は、なかよし班で競いました。8の字跳びで3分間飛び続けるのを2回やり、一番たくさん跳んだ班が優勝です。優勝した2班は、合計で318回跳びました。結果発表の時、2班の子たちは、飛び上がって喜んでいました。

大葉の塩焼きそば引継会(4年生・5年生)

今日は、5年生から4年生へ大葉の塩焼きそばの作り方を引き継ぐ会がありました。泉小学校では、5年前から市民館まつりで大葉の塩焼きそばの販売を始めました。総合的な学習の時間で、この大葉の塩焼きそばを地域の方の協力を得ながら、他の地域にも広める取り組みをしています。その取り組みの一環として、大葉の塩焼きそばの作り方を引き継ぐ会を実施しています。伝統の味を絶やさないよう「大葉」「ねぎ」「めん」「焼き」「焼き補助」の5つの係に分かれて作り方を5年生から4年生に引き継ぎました。4年生は、大葉の塩焼きそば作りは初体験。伝統の味をしっかり引き継げるよう真剣な眼差しで大葉の塩焼きそばを作ることができました。

緊急地震速報時の避難訓練

今日は、放課中に緊急地震速報があった場合の避難訓練を実施しました。ねらいは2つ。1つ目は、速やかに自分たちでその場に合った避難行動がとれるようにすること。2つめは、地震が収まったあと、安全に自分たちで運動場に避難することです。大切なことは自分で考えて安全に避難することです。近くに先生がいなくても、安全に避難できたと自己評価してる子がほとんどでした。この地方に、明日大きな地震が来てもおかしくありません。今後も「、自分の身は自分で守ることができる子」を育てていきたいと思います。

夢授業~ニューヨークから来た先輩~

1月11日(金)に泉小学校を卒業し、夢を抱いてアメリカに渡り活動している俳優、大久保全也さんの話を聞きました。先ず自己紹介を兼ねて、大久保さんがアメリカでどんな活動をしているかビデオで見ました。当たり前ですが、セリフやナレーションは全て英語です。アメリカでの活躍の様子がよく分かりました。
この日は、4年生から6年生の児童とふれあい、サムライブートキャンプとしてサムイのお芝居につながる①型②素振り③かかり稽古を体験しました。その後、夢を持ってがんばり続ける大切さを自らの体験を通して話していただきました。話を聞いている間、真剣にメモを取る子ども達。講演の後、6年生の子が「大人になってからでもいいと思っていたけど、今のうちから夢を持とうと思いました」と感想を述べていました。

カルタ取り・百人一首大会

今日、4時間目に1年生~3年生のカルタ取り大会、5時間目に4年生~6年生の百人一首大会がありました。1年生~3年生は各学年3つの班に分かれて、いろはカルタを取り合いました。4年生~6年生はクラスを解体して4~6年合同の班を作って、競いました。どの子も読み手の声を集中して聞き、素早く札を取っていました。1~3年は、学年3位まで、4~6年は、班ごとの1位が表彰されます。

書き初めのつもりで(4年生)

4年生が、新年になって初めての習字に取り組みました。
今日書いた字は「天空」です。
筆使い、画の長さや方向、文字の外形に気をつけて書きました。
「天」の外形は下に広がる台形のような形、「空」の外形は真四角に近い形です。どの子も、お手本をよく見て、ていねいに書くことが出来ていました。

もののあたたまり方(4年生)

4年生は理科で「もののあたたまり方」を学習しています。今日は、水のあたたまり方を調べました。子ども達の予想は、「下から順にあたたまる」が大半でした。しかし、結果は上の方から下に向かってあたたまっていたのです。子ども達はこの結果にびっくり。どうして?・・・「?」マークが飛び交っていました。この疑問を今後解決していきます。

ピカピカ目指して大掃除

今日は、大掃除でした。教室、・廊下・玄関・トイレ・外庭などをピカピカにしました。みんなで協力して日頃掃除していないレールや窓の桟、ロッカーの中も掃除しました。落ち葉もたくさん片付けました。きれいになった教室や窓、廊下、トイレ、外庭を見て、子どもたちも喜んでいました。

ケーキ作り(クッキングクラブ)

今日は、クラブがありました。
クッキングクラブでは、クリスマスにちなんで、ケーキ作り。
チョコケーキにフルーツと生クリームでデコレーション。みんな、手際よくデコレーションして、見た目にも美しい仕上がりになりました。クリスマスには、ちょっと早いですが、おいしくケーキをいただきました。

楽しいパズルを作ろう(5年生)

5年生が図工で「糸ノコドライブ~楽しいパズルを作ろう」に取り組んでいます。今日は、電動糸ノコを使って、パズルのパーツを切ったり、切った部分を紙やすりでこすってなめらかにする作業をしました。
どの子も安全に電動糸ノコを使い、ていねいにパーツを切り取ることができていました。また、パズルを完成させるとき、引っかかりがないよう紙やすりでていねいにこすっていました。完成したパズルを使って遊ぶ日が待ち遠しい様子でした。