カテゴリ:2年生
三角形と四角形(2年生)
2年生が算数で三角形と四角形の学習を始めました。
今日は、導入のところで、いろいろな動物を直線で囲み、囲んだ形を仲間分けする学習でした。
どの子も、三角と四角という視点で仲間分けすることができ、自信を持って発表することができました。
今日は、導入のところで、いろいろな動物を直線で囲み、囲んだ形を仲間分けする学習でした。
どの子も、三角と四角という視点で仲間分けすることができ、自信を持って発表することができました。
楽しいおもちゃを作ろう(2年生)
2年生が生活科でおもちゃを作っています。
作っているおもちゃは、「さかなつり」「ふきごま」「アニマルトランポリン」の3種類。今日は、遊べるおもちゃの数を増やしたり、遊ぶときに使うものを作ったりしました。どの子も、うまく遊べるよう工夫して作っていました。
作っているおもちゃは、「さかなつり」「ふきごま」「アニマルトランポリン」の3種類。今日は、遊べるおもちゃの数を増やしたり、遊ぶときに使うものを作ったりしました。どの子も、うまく遊べるよう工夫して作っていました。
野菜パーティーをやったよ(2年生)
2年生が野菜作りでお世話になった地域の方を招待して野菜パーティーをしました。パーティーのメニューはミニピザ。小さな生地の上にケチャップを薄くのばして、その上にチーズや自分たちが作った野菜をのせました。あとは、レンジでチンして出来上がり。
地域の方と野菜作りで楽しかったことや苦労したことを話しながら楽しいひとときを過ごすことができました。
地域の方と野菜作りで楽しかったことや苦労したことを話しながら楽しいひとときを過ごすことができました。
かくれた数はいくつ?(2年生)
2年生が算数で「かくれた数はいくつ」を学習しています。文章問題です。
「はじめに24人の子で遊んでいました。あとから友だちが来て全部で35人になりました。あとから来た友だちは何人でしょう」という問題です。
自力解決の時間を十分にとって、問題がしっかり読み取れているか確認しながら問題を解きました。ノートに図を書いて、式を考えました。どの子も、問題を何度も読んで、引き算で答えがで答えが出ることを見つけました。
「はじめに24人の子で遊んでいました。あとから友だちが来て全部で35人になりました。あとから来た友だちは何人でしょう」という問題です。
自力解決の時間を十分にとって、問題がしっかり読み取れているか確認しながら問題を解きました。ノートに図を書いて、式を考えました。どの子も、問題を何度も読んで、引き算で答えがで答えが出ることを見つけました。
答えの確かめ(2年生)
2年生が算数の引き算の筆算で答えが合っているか確かめる手順を学習しました。
問題は「81-39の計算の答えのたしかめ方を考えましょう」です。
まず、筆算で答えを出し、その後、引かれる数を隠して筆算の引く数と答えを足します。
最後に、足した答えと引かれる数が一致しているか確かめました。
子ども達は、練習問題を通して自分の計算が正しいか確認することができました。
問題は「81-39の計算の答えのたしかめ方を考えましょう」です。
まず、筆算で答えを出し、その後、引かれる数を隠して筆算の引く数と答えを足します。
最後に、足した答えと引かれる数が一致しているか確かめました。
子ども達は、練習問題を通して自分の計算が正しいか確認することができました。