ブログ
持久走大会【全校】
今日は持久走大会がありました。
例年校外の一般道を使用して行っていましたが、今年は校内の運動場で実施しました。
場所が広く取れるので、児童間の距離が取れます。また、スタートのときも密にならず、転ぶ危険が減りました。
子どもたちは、毎日取り組んでいたかけ足訓練の成果を出そうと一生懸命走っていました。自己記録を更新した子がたくさんいました。
例年校外の一般道を使用して行っていましたが、今年は校内の運動場で実施しました。
場所が広く取れるので、児童間の距離が取れます。また、スタートのときも密にならず、転ぶ危険が減りました。
子どもたちは、毎日取り組んでいたかけ足訓練の成果を出そうと一生懸命走っていました。自己記録を更新した子がたくさんいました。
計算のお話作り【1年生】
1年生が「計算のお話作り」を学習しました。
今日は「8+6」や「12-7」の計算になるお話しを作りました。教科書では犬やネコが登場したお話しが手本として示されています。子どもたちは、ウサギや鶏を登場させたり、家や花瓶、木で計算のお話しを作ったりしました。
例えば、「ウサギが8匹遊んでいました。6匹来ました。全部で何匹になったでしょう」「木が12本立っています。7本倒れました。今立っている木は何本でしょう」などです。子どもたちはとても意欲的にお話作りに取り組んでいました。
今日は「8+6」や「12-7」の計算になるお話しを作りました。教科書では犬やネコが登場したお話しが手本として示されています。子どもたちは、ウサギや鶏を登場させたり、家や花瓶、木で計算のお話しを作ったりしました。
例えば、「ウサギが8匹遊んでいました。6匹来ました。全部で何匹になったでしょう」「木が12本立っています。7本倒れました。今立っている木は何本でしょう」などです。子どもたちはとても意欲的にお話作りに取り組んでいました。
分数【3年生】
3年生が算数で「分数」を学習しています。
今日の問題は「ビンに入っている水のかさを1Lますではかったら、右の図(目盛り7まで水が入っている絵)のようになりました。水のかさは何Lと言えばいいでしょう」です。子どもたちから、「800mL」「700mL」「7dL」「1/7dL」「7/10L」「1/10L」など、いろいろな答えが発表されました。図の中に1L分のかさを太線で囲んだり、1/10L分のかさを太線で囲んだりして「7/10L」と読むことを学び、分数を使うことで端の数字も表せることを学びました。
今日の問題は「ビンに入っている水のかさを1Lますではかったら、右の図(目盛り7まで水が入っている絵)のようになりました。水のかさは何Lと言えばいいでしょう」です。子どもたちから、「800mL」「700mL」「7dL」「1/7dL」「7/10L」「1/10L」など、いろいろな答えが発表されました。図の中に1L分のかさを太線で囲んだり、1/10L分のかさを太線で囲んだりして「7/10L」と読むことを学び、分数を使うことで端の数字も表せることを学びました。
持久走大会リハーサル【2年生・5年生】
2年生と5年生のペア学年で持久走大会のリハーサルをしました。
5年生が2年生の準備運動を手伝ったり、走るときの周回数を数えてあげたりました。
どちらの学年も、お互いの学年を応援し、力いっぱい走ることができました。
5年生が2年生の準備運動を手伝ったり、走るときの周回数を数えてあげたりました。
どちらの学年も、お互いの学年を応援し、力いっぱい走ることができました。
平均とその利用【5年生】
5年生が算数で「平均とその利用」を学習しています。
今日取り組んだ問題は次の通り。「箱にトマトが30個入っています。その中から4個取り出すと、160g、158g、158g、164gでした。トマト30個分の重さは、およそ何kgになりますか」
まず、子どもたちはトマト1個分の重さの平均を求めました。4個分の重さを全部足して4で割った子もいましたが、158gを基準にして、そこから何g重いか計算して平均を求めた子もいました。(2+0+0+6=8 8÷4=2 158+2=160)1個分の重さ160gから30個分の重さを計算しておよそ4.8kgと答えを出すことができました。平均の計算の仕方を工夫することで早く計算できる子がいて、感心しました。
今日取り組んだ問題は次の通り。「箱にトマトが30個入っています。その中から4個取り出すと、160g、158g、158g、164gでした。トマト30個分の重さは、およそ何kgになりますか」
まず、子どもたちはトマト1個分の重さの平均を求めました。4個分の重さを全部足して4で割った子もいましたが、158gを基準にして、そこから何g重いか計算して平均を求めた子もいました。(2+0+0+6=8 8÷4=2 158+2=160)1個分の重さ160gから30個分の重さを計算しておよそ4.8kgと答えを出すことができました。平均の計算の仕方を工夫することで早く計算できる子がいて、感心しました。