ブログ
文字を使った式【6年生】
6年生が算数で「文字を使った式」を学習しています。
今日の問題は「80円の鉛筆を何本かと、70円の消しゴム1個を買います。鉛筆の本数と代金の関係を調べましょう」です。
鉛筆の本数をx本、全部の代金をy円として考えました。
(鉛筆1本の値段)×(本数)+(消しゴムの値段)ということばの式からxとyの関係を考え、80×x+70=yを導くことができました。
今日の問題は「80円の鉛筆を何本かと、70円の消しゴム1個を買います。鉛筆の本数と代金の関係を調べましょう」です。
鉛筆の本数をx本、全部の代金をy円として考えました。
(鉛筆1本の値段)×(本数)+(消しゴムの値段)ということばの式からxとyの関係を考え、80×x+70=yを導くことができました。
電気を通すもの、通さないもの(4年生)
4年生が理科で「電気を通すもの、通さないもの」を調べました。
調べたものは、ノート、アルミ箔、釘、ガラスコップ、紙コップ、クリップ、割り箸、10円玉、1円玉、空き缶(スチール缶とアルミ缶)などです。電気を通すか、通さないか予想したとき、意見が大きく分かれたのはアルミ箔と10円玉、1円玉、アルミ缶です。
豆電球や乾電池を使って、電気が通るか実験しました。アルミは電気を通さないと予想した子がたくさんいたので、電気が通ることが分かってびっくりしていました。
調べたものは、ノート、アルミ箔、釘、ガラスコップ、紙コップ、クリップ、割り箸、10円玉、1円玉、空き缶(スチール缶とアルミ缶)などです。電気を通すか、通さないか予想したとき、意見が大きく分かれたのはアルミ箔と10円玉、1円玉、アルミ缶です。
豆電球や乾電池を使って、電気が通るか実験しました。アルミは電気を通さないと予想した子がたくさんいたので、電気が通ることが分かってびっくりしていました。
自分のベストを目指して(3年生)
3年生が体育で「体力テスト」の種目、ボール投げと立ち幅跳びの記録を測りました。
まず、準備運動。松の木の日陰があるところでしっかり準備運動をすることができました。その後、男子と女子で種目別に分かれて記録を測ります。どの子も自己記録のベストを目指して取り組むことができていました。
まず、準備運動。松の木の日陰があるところでしっかり準備運動をすることができました。その後、男子と女子で種目別に分かれて記録を測ります。どの子も自己記録のベストを目指して取り組むことができていました。
サツマイモの苗植え【1年生】
1年生がサツマイモの苗植えをしました。
1人ずつ順番に男子と女子に分かれて植えました。
今日から、サツマイモの水やりを毎日していく予定です。
秋には大きなサツマイモがたくさん収穫できることを楽しみにしています。
1人ずつ順番に男子と女子に分かれて植えました。
今日から、サツマイモの水やりを毎日していく予定です。
秋には大きなサツマイモがたくさん収穫できることを楽しみにしています。
走って、跳んで、投げて【2年生】
2年生が体力テストの練習を兼ねて「走る」「跳ぶ」「投げる」の練習をしました。
グループごとに、「体育館の周りを力いっぱい走る」「ピンクのゾーンでは立ち幅跳び」「投げるゾーンでは、ブルーシートにに向かって思いっきり投げる」、どの運動にも全力で取り組みました。運動後、子どもたちは、どの子も額に汗をかいていていました。
グループごとに、「体育館の周りを力いっぱい走る」「ピンクのゾーンでは立ち幅跳び」「投げるゾーンでは、ブルーシートにに向かって思いっきり投げる」、どの運動にも全力で取り組みました。運動後、子どもたちは、どの子も額に汗をかいていていました。