田原市立泉小学校

ブログ

1年生を迎える会

 1時間目に、1年生を迎える会を行いました。1年生から6年生の縦割り班ごとに活動しました。一人一人自己紹介をし、その後、写真を撮ったり、ゲームをして一緒に遊んだりしました。






退任式

 今日は、退任式がありました。昨年度、泉小学校でお世話になり、転勤された先生方とのお別れの会です。先生方に感謝の気持ちを伝え、『世界に一つだけの花』の手話でお送りしました。



 

掃除当番を決めました【1年生】

 1年生が、もうすぐ始まる掃除にむけて、だれがどこの掃除をするのかを決めました。掃除場所の確認した後、分担をしました。分担が決まると、実際にいすを机の上にのせたり、ほうきを使ってほうきの使い方を覚えたりしました。



朝会

 今日は、今年度はじめての朝会がありました。校長先生から、あいさつについて、「おはようございます」だけでなく「はい」、「ありがとうございます」、「お願いします」、「ごめんなさい」などもしっかり言えるようにしましょうというお話がありました。
 その後、児童会役員のみなさんが考えた児童会のめあてを発表してくれました。児童会のめあては、「新しい心をもって過ごそう」です。めあてを意識して生活していきましょう。

新しい英語の先生の授業が始まりました

 新しい英語の先生、ヘンリー先生の授業が今日から始まりました。すべて英語で授業を進めています。初めてのこともあり、少し緊張気味でしたが、楽しく学習することができました。今日は、英語の歌やヘンリー先生の自己紹介などがありました。ヘンリー先生の出身地のフィリピンのことも教えてくれました。



春の全国交通安全運動

 春の全国交通安全運動【4月6日(火)~15日(木)】に合わせて、地域の方が交通安全指導や見守りをしてくださっています。ありがとうございます。

 新1年生のために、上級生が左右の確認を丁寧に行って、1年生に教えてくれています。あまり車が通らないと思っているところでも、必ず立ち止まって左右の確認をしましょう。






給食開始【2~6年生】

 2~6年生は、今日から給食が始まりました。給食当番の子は、フェイスシールドをつけて配膳をしました。どの学年も、静かに、協力して配膳することができました。

 



新任式、始業式

 今日は、新任式と始業式が行われました。新任式では、新しく泉小学校にみえた、7名の紹介がありました。始業式では、校長先生のお話と、担任の先生の発表がありました。新1年生17名が加わり、全校児童135名で令和3年度がスタートしました。
 教室では、担任の先生の話を聞いたり、新しい教科書を配ってもらったりしました。
















令和3年度 入学式

 今日は、入学式が行われました。新1年生17名が泉小に入学しました。学校を代表して6年生の皆さんがお祝いしました。また、泉保育園の園長先生もお祝いに来てくださいました。
 新1年生の皆さんは、元気よく体育館に入場し、しっかり返事をすることができました。また、6年生の歓迎の言葉や警察の方の交通安全の話をしっかり聞くこともできました。






  


入学式準備【新5、6年生】

 新5年生、6年生の皆さんが、入学式の準備をしてくれました。
短い春休みでしたが、思ったより汚れていました。それを、新5、
6年生の皆さんがピカピカにしてくれました。



ブログの休止について

年度末から新学期に向けて学校のネットワーク環境や端末機器を更新しています。そのため、しばらくの間、ブログを休止します。
新しいネットワーク環境が落ち着き、新しい端末機器に慣れましたらブログを更新します。よろしくお願いします。

卒業式の準備【4・5年生】

今日は、4年生と5年生で卒業式の準備をしました。
式場、体育館の周り、玄関付近、6年生の教室などを手分けして掃除したり、準備したりしました。保護者の皆様には、たくさんの花をお持ちいただきました。当日は花いっぱいの卒業式を開催できます。ご協力ありがとうございました。



ボールけり遊び【1年生】

1年生が体育でボールけり遊びをしました。
今日は、ドリブルの練習です。運動場のトラックをドリブルしました。足の甲やつまさきでねらったところにけってボールを運びます。
まっすぐ進むときいいですが、カーブで曲がるところが難しかったようです。繰り返し練習して、ボールを足でコントロールできるようにしていきます。

フラワーアレンジメントに挑戦【6年生】

「JAあいちみなみ」と「日本フラワーデザイナー協会」の皆さんのご協力により、6年生がフラワーアレンジメントに挑戦しました。泉地区で育てられている花やJAあいちみなみで扱っている花を使わせてもらいました。使用した花材は、リシアンサス、カーネーション、ディスバッドマム、カスミソウ、ネクレロピス、グリーンドラム、アンスリューム、エピフィルムアングリガーなどの9種類。講師の先生のアドバイスを聞きながら、バランスのとれたフラワーアレンジメントを作ることができました。

最後のお楽しみ会【4年生】

4年生が学級活動で4年生として最後のお楽しみ会の計画を話し合いました。お楽しみ会のスローガンやどんな遊びをするか話し合いました。
スローガンは「みんな笑顔で楽しく安全に100点満点」に決定。遊びは、晴れの場合、雨の場合を考えてドッジボール、どろけい、物まねゲーム、絵あてゲームなどの意見が出されました。みんな笑顔で4年生を終了できるよう明るい雰囲気で話し合うことができていました。

コロがるくんの旅【5年生】

5年生が図工で「コロがるくんの旅」を作っています。
いよいよ完成です。今日はビー玉が自分の考えた通りに転がるか確かめながら仕上げをしました。ヘアピンカーブあり、らせんコースあり、急降下コースあり、ウオータースライダーのようなコースありの楽しい作品に仕上がりました。

はこづくり【2年生】

2年生が算数で「はこづくり」に取り組んでいます。
たて6cm、よこ8cm、高さ3cmの箱です。工作用紙に6cmと8cm、3cmと8cm、3cmと6cmの面を2つずつていねに書きました。そのあと、それを切り取って、テープでつなぎ合わせ、箱を組み立てました。組み立てるとき向かい合った面が同じ大きさの面でないとちゃんとした箱ができないことに気づきました。

書に親しむ会【6年生】

今日は、デザイン書道家の先生を講師にお迎えして、6年生が「書に親しむ会」を実施しました。デザイン書道なので、最初に今まで習ってきた書道の決まりや書き方にとらわれずに書く練習をしました。筆の根元を持ったり、先の方を持って書いたり、左手で書いてみたり、太く力強く書いたり、細く優しく書いたり…。次に文字をどのようにデザインするか考えて書きます。「夢」という文字を丸く書いたり、三角に書いたり、細長い三角に書いたりするなど、デザイン文字を書く技術を教えていただきました。最後に色紙に自分の選んだ文字をデザインして書きます。一文字に自分の思いをを込めて書きました。

おもちゃショーを開こう【3年生】

3年生が理科で「おもちゃショーを開こう」の準備をしています。
理科のまとめの学習です。今まで習った「ゴム・音・電気・じしゃく」の性質を使ったおもちゃを作ります。「ゴムで動くおもちゃ」「音の出るおもちゃ」「電気を使ったおもちゃ」「じしゃくで動くおもちゃ」の4つのテーマから1つ選んでおもちゃを作っています。どんなおもちゃができるか楽しみです。