ブログ
イチゴの苗を植えました!(4年生)
10月4日(水),4年生がイチゴの苗をビニールハウスの中に植えました。ポットに植えられた苗を,一つ一つていねいに植えました。担任から「イチゴは,ランナーでつながっていた方と逆のところに花が咲き,実がなります。だから,ランナーの部分を北側に向けて植えるようにしてください。」という注意がされました。〝なるほど〟と思わずうなずいてしまいました。
(ちなみに,イチゴの本当の〝果実〟の部分は,表面のゴマのような,種みたいな部分です。実際に食べている赤い部分は〝花托〟といいます。)
【苗をもって,やる気満々の子どもたち】
【イチゴの定植の様子】
(ちなみに,イチゴの本当の〝果実〟の部分は,表面のゴマのような,種みたいな部分です。実際に食べている赤い部分は〝花托〟といいます。)
【苗をもって,やる気満々の子どもたち】
【イチゴの定植の様子】
「秋の読み聞かせ」〝どんぐり読書月間〟始まる!
本校では,6月の〝あじさい読書月間〟に続き,10月を〝どんぐり読書月間〟として位置づけ,子どもたちの読書への関心意欲をもたせる取り組みをしています。そして,今回も6月同様に“読み聞かせボランティア”の保護者の方と,“手のひら会”の方たちに「読み聞かせ」を行っていただいています。子どもたちは,目をキラキラさせながら聞き入っていました。
【〝読み聞かせ〟の様子】
【〝読み聞かせ〟の様子】
後期児童会役員認証式&教育実習生
10月2日(月),先日に行われた後期児童会役員選挙で選ばれた役員5名の認証式を行いました。平成29年度も前半が終わり,いよいよ後半に入りました。前期の児童会以上に,後期役員にも大いに児童会活動を盛り立てていってほしいと思います。
【認証を受ける児童会役員】 【前期役員から後期役員へ
バトンタッチ】
今月から本校にも教育実習生が来ました。西山帆乃花さんと言います。今日から3週間,主に5年生に携わりながら,教員の勉強をしていきます。また,〝初年度学校体験〟ということで,大学1年生の石原みなみさんも来ています。彼女は5日間だけですが,教員の立場からみて,学校がどんな職場かを学んでいきます。
【教育実習生の西山帆乃花さん】 【学校体験の石原みなみさん】
【認証を受ける児童会役員】 【前期役員から後期役員へ
バトンタッチ】
今月から本校にも教育実習生が来ました。西山帆乃花さんと言います。今日から3週間,主に5年生に携わりながら,教員の勉強をしていきます。また,〝初年度学校体験〟ということで,大学1年生の石原みなみさんも来ています。彼女は5日間だけですが,教員の立場からみて,学校がどんな職場かを学んでいきます。
【教育実習生の西山帆乃花さん】 【学校体験の石原みなみさん】
校内群読会〟
9月28日(木)の5限,体育館で校内群読会を行いました。それぞれの学年,学級で工夫をしながら練習に取り組んできました。低学年は,元気いっぱいの声で,体育館じゅうに響く群読を披露し,学年が上がるにつれて「詩」に思いを込めた発表になっていました。
【1年生「はやくちことばのうた」】
【2年生「めざせ!オールスターズ」】 【3年生「ことばは心」】
【4年1組「教室はまちがうところだ」】 【4年2組「忘れもの」】
【5年生「あめ」】 【6年生「美しく自分を
染めあげてください」】
【1年生「はやくちことばのうた」】
【2年生「めざせ!オールスターズ」】 【3年生「ことばは心」】
【4年1組「教室はまちがうところだ」】 【4年2組「忘れもの」】
【5年生「あめ」】 【6年生「美しく自分を
染めあげてください」】
劇団うりんこ〟を招いての観劇会
9月23日(土),午前中に「親子ふれあい活動」を行った午後には,体育館で観劇会を行いました。これは中山校区コミュニティ競技会主催の〝三世代交流観劇事業〟として行われるものです。今回の劇のタイトルは「ともだちや」でした。3名の劇団員だけで繰り広げられる劇は,お笑いがいっぱいある中で「本当の友達とは何だろう?」ということを,親子ともども改めて考えさせられる内容でした。 【あいさつをされる校区総代さん】
【劇の一場面】
【劇の一場面】
カウンタ
2
0
4
8
4
3
8
お知らせ
祝 開校150周年
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
連絡先
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス
ブログの更新状況