ブログ
授業参観【1~6年生全校 道徳】
今日は、授業参観と学級懇談会がありました。
授業参観では、全学級、道徳の授業を保護者の皆様に見ていただきました。
令和5年度の年間行事等の予定【2月22日現在】
2月22日現在の令和5年度年間行事等の予定です。なお、水泳の授業(屋内プール)の割り当てをはじめ、確定していないものがあるため、現在の予定が変更になる可能性があります。ご理解のほど、お願いいたします。
花育【2年生】
3、4時間目に、2年生が花育の学習をしました。はじめに、JAの方から、田原市の花について学びました。続いて、日本フラワーデザイナー協会愛知県支部の方々に教えていただきながら、フラワーアレンジメントを行いました。最後に、家族にメッセージカードを書きました。
花育【1年生】
1、2時間目に、1年生が花育の学習を行いました。はじめに、田原市の花について学びました。そして、日本フラワーデザイナー協会愛知県支部の方々に教えていただきながら、フラワーアレンジメントを行いました。
火曜朝会
今日の火曜朝会は、5年生が中心となって、6年生を送る会で6年生に贈る歌『ビリーブ』の手話の練習をしました。5年生が教えていただいた講師の千賀さんに、1~5年生全員を一曲通して見ていただきました。5年生が1~4年生にしっかり教えてくれたため、一人一人が自信を持って行うことができました。千賀さんからのアドバイスを生かして、本番に向けてさらに練習していきます。
ボツチャ教室【5、6年生】
5、6時間目に、5、6年生が、ボッチャ教室を行いました。パラリンピックの種目にもなっているボッチャを通して、福祉について考えたり、より多くの人と一緒にスポーツを楽しんだりできるようになるためです。
はじめに、スポーツ推進委員の方にルールを教えていただきました。その後、実際に試合をしてみました。
卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について
環境ボランティアサークルの隊員募集
計算チャンピオンテスト
計算チャンピオンテスト週間の最終日です。今日は、1年生、3年生、6年生、2組のみなさんが、計算チャンピオンテストに取り組みました。
計算チャンピオンテスト
今日は、4年生、5年生、1組のみなさんが、計算チャンピオンテストに取り組みました。最後まであきらめずに取り組みました。
読み聞かせ【6年生】
6年生に、小学校最後の読み聞かせがありました。『流された永久丸』の紙芝居を聞きました。
読み聞かせに感謝する会
今日は、読み聞かせの後、読み聞かせの会の方に感謝する会を開きました。
読み聞かせを聞いた後、3年生は、一人ずつ思い出に残っている本や感想、感謝の気持ちを発表しました。
4年生は、感謝の気持ちを込めて歌を贈りました。
泉校区ロゲイニング大会
「調べたことをほうこくしよう」【4年生 国語】
4年生は、国語の授業で、「調べたことをほうこくしよう」の学習をしています。今日は、グループごとに調べてまとめたことを、発表できるように準備をしたり、発表の練習をしたりしました。
薬物乱用防止教室【5年生】
1時間目に、5年生が、薬物乱用防止教室を行いました。田原警察署の警察官に来ていただき、薬物の恐ろしさ、身近な薬物などについて話を聞きました。
薬物乱用防止教室【6年生】
2時間目に、6年生が、薬物乱用防止教室を行いました。
火曜朝会
今日は、火曜朝会がありました。
はじめに、あいさつ運動の表彰がありました。
次に、保健委員会のみなさんが、 体幹を鍛える体操を行ってくれました。
最後に、体育委員会のみなさんが、「リズムに合わせて体を動かそう」を行ってくれました。みんなで、音楽に合わせて体を動かしました。
花育【5年生】
3、4時間目に、5年生が花育の学習で、日本フラワーデザイナー協会愛知県支部の方々に教えていただきながら、フラワーアレンジメントを行いました。
花育【3年生】
1、2時間目に、3年生が花育の学習をしました。はじめに、JAの方から、田原市の花について学びました。続いて、日本フラワーデザイナー協会愛知県支部の方々に教えていただきながら、フラワーアレンジメントを行いました。
ヘンリー先生の授業
今日は、5年生と6年生で、ヘンリー先生の英語の授業がありました。英語を聞いて職業と教科名の札を取る、英語のカルタを行いました。
手話の練習
朝の活動の時間に、6年生に贈る歌『ビリーブ』の手話を、5年生が、1~4年生に教えています。
児童会役員選挙
令和5年度前期の児童会役員選挙が行われました。立会演説会のあと、投票をしました。立候補者は、どんな学校にしたいのかや、どんな取り組みをしたいのかを発表しました。
漢字チャンピオンテスト
今日は、4、5年生、1組で、漢字チャンピオンテストが行われました。難しいものもありましたが、最後まで頑張りました。
避難訓練【不審者】
運動場側から不審者が学校に入ってきたという想定で、避難訓練を行いました。体育館に集合した後、先生から不審者への対応「いか・の・お・す・し」について話を聞きました。
やしの実号
今日は、やしの実号が来る日です。多くの児童が本を借りています。
花育【4年生】
今日は、4年生が花育の学習をしました。はじめに、JAの方から、田原市の花について学びました。続いて、日本フラワーデザイナー協会愛知県支部の方々に教えていただきながら、フラワーアレンジメントを行いました。
漢字チャンピオンテスト
今日は、1、2、3、6年生と2組で、漢字チャンピオンテストが行われました。最後まで丁寧に書いていました。
読み聞かせ
今日は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがありました。
令和5年3~5月の主な予定について
火曜朝会
今日は、火曜朝会がありました。はじめに、体育委員会のみなさんが、長縄集会の表彰を行ってくれました。
次に、環境委員会のみなさんが、学校の花やごみの分別についてのクイズを行ってくれました。
最後に、保健委員会のみなさんが、体幹を鍛える体操をしてくれました。
学校運営協議会
学校運営協議会があり、学校評価等について話し合いました。また、授業を参観していただきました。
令和5年度以降の部活動について
スポーツ少年団募集案内
なべ読書週間【図書委員会】
1月23日(月)から開催されていた「なべ読書週間」が、今日で終わりました。どの学年も、おいしそうな「なべ」ができました。これからも進んで本を借りましょう。
あいさつ運動【児童会】
1月30日(月)から始まったあいさつ運動も、今日が最終日です。振り返りをして、みんなが気持ちよく生活できるよう、自分から進んであいさつをしていきましょう。
手話の練習【5年生】
5年生が、地域の方を講師にお招きし、6年生に贈る合唱曲『ビリーブ』の歌詞に合わせた手話の練習をしました。1時間だけでしたが、しっかり覚えることができました。しっかり練習し、1~4年生に教えます。
あいさつ運動【児童会】
1月30日(月)からはじまり、だんだん大きな声や笑顔であいさつできる児童が増えています。
あいさつ運動【児童会】
児童会役員のみなさんが中心となって、登校時のあいさつ運動を行ってくれています。一日のよいスタートが切れるよう、しっかりあいさつをしましょう。
長縄集会
長縄集会がありました。どの班も、これまで練習してきた成果があらわれていました。
長縄跳びの練習
明日は、長縄集会です。今日は、休み時間に各縦割り班で最後の練習をしました。みんなで声を掛け合い、はじめのころよりスムーズに跳べるようになってきています。
食料品店の見学【生活科 2年生】
2年生が生活科の学習で、校区の食料品店の見学学習に出掛けました。お店の様子や売られているものなどを調べました。
調理実習【家庭科 6年生】
家庭科「こんだてを工夫して毎日の食生活に生かそう ~身近な食品を使って~」の学習で、6年生が調理実習を行いました。グループで考えた献立を分担して調理しました。
泉小だより【1月号】
感謝状【田原警察署より】
防犯少年団の活動、日頃の活動に対して、田原警察署から感謝状をいただきました。
読み聞かせ
今日は、朝、雪でしたが、予定通り読み聞かせは実施してくださいました。
火曜朝会
保健委員会のみなさんが、体幹トレーニングを行ってくれました。
その後、児童会役員のみなさんが、あいさつ運動に向けて、あいさつの大切さ、あいさつで大切なポイントを劇で分かりやすく説明してくれました。
最後に、長縄集会に向けて、縦割り班の班長が、各班の目標を発表してくれました。
なべ読書週間【図書委員会】
今週は、図書委員会のみなさんが、「なべ読書週間」を行ってくれています。本を借りて具材を鍋に貼っていきます。
杜国祭俳句大会
縄跳び大会【全校】
体育委員会のみなさんの運営で、縄跳び大会が行われました。冬休みにも練習してきた成果を発揮しようと全力で取り組みました。
縄跳びの練習【縦割り班】
休み時間に、1~6年生の縦割り班ごとに縄跳びの練習をしました。高学年の児童が中心となって練習を進めたり、アドバイスをしたりしました。
学力テスト【1~6年生】
1~6年生が、2時間目に国語、3時間目に算数の学力テストを行いました。4月からこれまで学習した範囲について、一人一人が観点別にどのくらい到達しているかが分かります。
縄跳びの練習【5、6年生】
縄跳び大会に向けて、一人一人が目標に向かって練習しています。5、6年生の課題は、二重跳び連続50回です。
縄跳びの練習【3、4年生】
縄跳び大会に向けて、一人一人が目標に向かって練習しています。3、4年生の課題は、あやとび連続50回です。
保健委員会と体育委員会の発表
朝会で保健委員会と体育委員会の発表がありました。
保健委員会は、けが予防のため体幹を鍛える運動の紹介をしました。
体育委員会は、なわとび大会に向けて跳び方のこつを紹介しました。
子どもたちが意欲的に委員会活動をしており、頼もしく思います。
縄跳びの練習【1、2年生】
縄跳び大会に向けて、一人一人が目標に向かって練習しています。1、2年生の課題は、後ろとび連続50回です。
縄跳びの練習
休み時間や体育の授業の前に、縄跳び大会に向けて、多くの児童が自分の目標達成に向けて練習をしています。
泉校区ボツチャ大会 1月22日(日)
1月22日(日)、13時から16時、旧泉中学校の体育館で、ボッチャ大会が開催されます。申し込みは1月19日までです。問い合わせ先はは、泉市民館です。
外遊び【昼の休み時間】
木曜日は、清掃がなく、昼の休み時間が長い日です。昼の休み時間に、ドッジボールをする学年や、長縄跳びをする縦割り班がありました。長縄大会に向けて、高学年が低学年の児童に跳び方を教えてくれていました。
運動教室 2月11日(土)
2月11日(土)に、田原市総合体育館で、親子で行う運動教室が開催されます。申し込みは、1月19日までです。問い合わせ先は、田原市役所のスポーツ課です。
やしの実号
今日は、やしの実号が来る日です。冬休み前に借りた本を返却し、新しく本を借りました。低学年も多くの児童が本を借りました。次回は、2月8日です。
西の浜クリーンアップ活動 1月15日(日)
1月15日(日)の10時から、「西の浜クリーンアップ活動」が開催されます。
読み聞かせ
今日は、3学期最初の読み聞かせがありました。4年生は、大判の絵本で行ってくれました。
田原菜の花エコプロジェクト感謝祭 1月14日(土)
1月14日(土)に、「田原菜の花エコプロジェクト感謝祭」が開催されます。場所は、田原市加治町です。
3学期の始業式
今日から3学期がスタートしました。始業式では、代表の児童が、3学期の目標を発表してくれました。校歌は、心の中で歌いました。
ホームページ、ブログの不具合について
ホームページ、ブログのページが新しくなりましたが、不具合で写真等が掲載できません。
2学期の終業式
冬休みを有意義に過ごし、3学期も元気よく登校してほしいです。
クイズドッジボール【児童会 あいあい遊び】
版画【図画工作 3年生】
感謝状
リズムあそび【体育 1年生】
原爆と戦争展 1月18日~
原爆と戦争展.PDF
書写の学習【国語 2年生】
感染症を予防しよう
合奏【4年生 音楽】
イルミネーション点灯
泉シルシル魅知る
「 泉シルシル魅知る」が開催されました。小学生と園児が作ったボトルライトは、室内に飾られました。「内田大工さんの本棚づくり」に参加した児童もいました。地域の方々のご協力で、多くの小学生が参加し、楽しみました。
泉シルシル魅知る 12月18日(日)
泉シルシル魅知る 12月18日(日).PDF
福祉コンサート 動画配信
福祉コンサート 動画配信.PDF
タブレットの活用
テスト【4、5年生 国語】
4年生は、国語のまとめのテストを行いました。
5年生は、2学期に学習した漢字の復習で、漢字の問題を作り、互いに友達の作った問題に解答し合いました。
赤い羽根共同募金【児童会】
通学団会議
なわとび【4年生】
西の浜クリーンアップ活動 12月18日(日)
西の浜クリーンアップ活動 12月18日(日).PDF
火曜朝会
てつぼうあそび【2年生 体育】
未来に向かって【6年生 図画工作】
内田大工さんの本棚づくり 12月18日(日)
泉シルシル魅知る 12月18日(日).PDF
泉小だより 12月号
R4泉小だより12月号 ホームページ用.pdf
安全なまちづくり県民運動 12月11日~
ボトルライトづくり【1年生】
ボトルライトは、1~6年生全員が作っています。全員のボトルライトが飾られます。
愛知県医療ひっ迫防止緊急アピール
貝のアクセサリーづくり 12月17日
貝のアクセサリーづくり 12月17日.PDF
バイキング給食【6年生】
豊橋筆作り体験【4年生】
豊橋筆についての話を聞いた後、筆作りの仕上げの仕方を見せていただきました。そして、自分たちも実際に筆作りの仕上げをしました。
人権講話~人権週間~【火曜朝会】
人権週間.pdf
愛知県 ポスター.pdf
大隅良典先生特別講演会 12月25日(日)
大隅良典先生特別講演会 12月25日(日).PDF
泉シルシル魅知る 12月18日(日)
泉シルシル魅知る 12月18日(日).PDF
年末の交通安全県民運動
交通安全年末アピール 大村知事.pdf