ブログ
新入学児童体験入学
2月13日(水)の午後,来年度入学する保育園児の体験入学がありました。来年度31名の新一年生が入学する予定です。ランチルームでは,保護者会を行いました。入学に関する説明を聞いた後,保護者の皆さんは,子育てネットワーカーの朝倉ひとみ先生の講話「子どもの心を支える食育」を聞きました。子どもが元気に登校できるように家庭での食事を大切にしてほしいと思います。
一方保育園の子どもたちは,5年生とのふれ合いタイムです。5年生と保育園児とで数人のグループをつくり活動しました。自己紹介をしたり,学校めぐりをしたり,一緒に遊んだりして温かい心の交流ができました。きっとどの子も4月の入学を楽しみにしていることと思います。5年生の皆さんありがとうございました。
【保護者会】
【5年生が保育園児を待っています】
【5年生と保育園児との交流会】
一方保育園の子どもたちは,5年生とのふれ合いタイムです。5年生と保育園児とで数人のグループをつくり活動しました。自己紹介をしたり,学校めぐりをしたり,一緒に遊んだりして温かい心の交流ができました。きっとどの子も4月の入学を楽しみにしていることと思います。5年生の皆さんありがとうございました。
【保護者会】
【5年生が保育園児を待っています】
【5年生と保育園児との交流会】
雪だるま読書週間
2月4日(月)から、雪だるま読書週間が始まりました。その間、毎週水曜日に、全学級で読み聞かせが行われます。1学期「あじさい読書週間」と2学期「どんぐり読書週間」の読み聞かせは、手のひらの会とPTAボラティアの皆さんが行っていました。3学期の「雪だるま読書週間」では、PTAボラティアの皆さんの代わって本校の図書委員会の児童が低学年の読み聞かせを担当します。委員会活動の時間を使い,読み聞かせのための絵本選びや読み方の練習を行ってきました。図書委員一人一人が立派に責任を果たす姿が見られ,嬉しい限りです。
【雪だるま読書週間,読み聞かせの様子】
【雪だるま読書週間,読み聞かせの様子】
グルグルクエスチョン
2月12日(火)のなかやまタイム(昼放課)、6年生児童会役員の子どもたちが企画をしたレクリエーション、「グルグルクエスチョン」を体育館で行いました。前半(1~6班)と後半(7~12班)に分かれ、各なかよし班対抗、ペアによるリレー形式で行われました。ルールは・・・。
①スタートのコーンの周りを3回「ぐるぐる」回ってからスタートする。
②真ん中にあるフラフープをペアでくぐってクイズのお題の場所まで行く。
③クイズのお題に書かれている「ひと」を連れてくる。
④その「ひと」で正解なら、役員のオーケーをもらい、次にバトンタッチ。
6年生児童会役員にとっては最後のイベントの企画・実施でした。全校で一つになり楽しい時間を過ごすことができました。役員の皆さん、ありがとうございました。
【楽しかったグルグルクエスチョン】
①スタートのコーンの周りを3回「ぐるぐる」回ってからスタートする。
②真ん中にあるフラフープをペアでくぐってクイズのお題の場所まで行く。
③クイズのお題に書かれている「ひと」を連れてくる。
④その「ひと」で正解なら、役員のオーケーをもらい、次にバトンタッチ。
6年生児童会役員にとっては最後のイベントの企画・実施でした。全校で一つになり楽しい時間を過ごすことができました。役員の皆さん、ありがとうございました。
【楽しかったグルグルクエスチョン】
1・2・3年 防犯教室
2月5日(火)の3限に、ランチルームで1・2・3年対象に防犯教室を開催しました。防犯教室には、田原警察署生活安全課の藤田さん、福江交番長の宮下さんが来てくださいました。はじめに、DVD「BO-KENあいち」を通して、下校中や公園・友達の家からの帰り道で、子どもをねらう不審者に出会ったときの対処の仕方を学びました。その後、大声を出して助けを求める練習を行ったり、抱きつかれたときのための防犯ブザーの位置などを確認したりしました。
不審者情報が時々出されます。家庭でも防犯を話題にしてください。
【合い言葉・・・ハサミとカミはお友だち】
・あやしい人からはしってにげる ・大声でさけぶ
・みんなといっしょに歩く ・つかまれたらかみつく
【お家で確認してください。】
不審者に抱きつかれたときに,防犯ブザーは手が届く場所にありますか。(ランドセルの横や肩はダメです。)
【防犯教室の様子】
不審者情報が時々出されます。家庭でも防犯を話題にしてください。
【合い言葉・・・ハサミとカミはお友だち】
・あやしい人からはしってにげる ・大声でさけぶ
・みんなといっしょに歩く ・つかまれたらかみつく
【お家で確認してください。】
不審者に抱きつかれたときに,防犯ブザーは手が届く場所にありますか。(ランドセルの横や肩はダメです。)
【防犯教室の様子】
田原市音楽会
2月2日(土),渥美文化会館の文化ホールで,田原市小学校音楽会が行われました。中山小学校の出演は午前の部の5番目でした。子どもたちは,運動部と兼部の上,冬場の練習時間が少ない中,放課にも自主練習を重ねて本番を迎えました。子どもたちの演奏曲は『シュガーソングとビターステップ』『ドリーム ソリスター』の2曲です。舞台に立つ直前はきっとどの子も緊張感を隠せなかったはずです。でも演奏している舞台の上の子どもたちは堂々としたものでした。音楽会では,本番まで仲間と共に練習を重ねてきた成果を十分に発揮できたと思います。演奏が終わった時の子どもたちの表情は安堵感と満足感に満ちていました。大きな舞台に立ったという貴重な経験は,大人になっても忘れられない思い出として心の中に残っていくことでしょう。子どもたちの演奏を熱心に見守っていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
【貴重な経験をした音楽会】
【貴重な経験をした音楽会】
カウンタ
2
0
4
7
2
6
3
お知らせ
祝 開校150周年
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
連絡先
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス
ブログの更新状況