田原市立中山小学校
ブログ
バスケットボール選手激励会
田原市小学校バスケットボール大会に向けて、選手激励会を行いました。選手入場の合図がかかると、全校児童が体育館に集まる中、選手たちがボールを手に、颯爽と入場してきました。デモンストレーションとして、ドリブルシュートやフリースロー、試合が披露され、ゴールが決まるたびに児童の間から歓声が上がりました。
バスケットボール大会は、10月8日(土)に本校体育館で行われます。
1・2年生社会見学(ココニコ)
9月30日(金)、1・2年生が社会見学に出かけました。行き先は、豊橋市の「こども未来館ココニコ」です。ジャングルタワーで遊んだり、紙を折って「ばねむし」を作ったりと、体験できるコーナーがたくさんあり、子どもたちはとても楽しそうでした。
語ってみよう義太夫節
5年生が、文化庁「文化芸術による子供育成推進事業」のワークショップに参加しました。11月には本校体育館で義太夫節の公演を行います。この公演に向けて、ワークショップでは、義太夫節とはどのようなものか、義太夫節独特の表現の仕方について説明を聞いたり、実際に義太夫節を声に出したりしながら理解を深めていきました。5時間目に全体会を行い、6時間目には、有志10名がさらに義太夫節の稽古を行いました。この10名は11月の公演の際に、プロの出演者と共演する予定です。保護者の方にもぜひご覧いただきたいと思います。
プルドポーク風サンド
今日の給食は、プルドポーク風サンドでした。このメニューは、ジョージタウン市との交流30周年を記念し、昨年7月にアメリカンデー給食として登場したものです。子どもたちは、とてもおいしそうに食べていました。
町には発見がいっぱい
2年生が、生活科「わたしの町はっけん」の学習として、中山地区へ町探検に出かけました。市民館や寺院、商店を訪ね、そこで働く方々にインタビューをして回りました。来週は小中山地区の探検を予定しています。校区の皆様には、ご協力いただき大変ありがとうございます。
カウンタ
2
7
7
7
8
3
3
学校紹介
お知らせ
祝 開校150周年
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
連絡先
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス
ブログの更新状況