ブログ
松の木 剪定
毎朝、西門で小中山地区の児童の登校を見守ってくださっているASTC隊長(交通ボランティア)清田匡章さんのご厚意で、校舎前の松の木の剪定を行ってくださいました。手入れが行き届かなかった松の木もすっきりし、美しくなりました。


4年生 社会見学
豊橋視聴覚センターでは、プラネタリウムで星空観察をしました。嵩山(すせ)工房では、筆作りを見学したり、体験したりしました。


1・2年生 社会見学
1・2年生合同で、のんほいパークに社会見学に出かけました。動物を見学したり、遊園地で乗り物に乗ったり、広場で弁当を食べたり、班毎の活動をしました。




ギンナン
校地北側の銀杏の木に、ギンナンの実がついています。校地内でもギンナンの香りがしています。

4年生 校外学習
緊急事態宣言の解除に伴い、校外学習を実施できるようになりました。4年生は、防災について学習しており、10/8(金)に小中山総合会館や六所神社に見学に出かけました。津浪避難タワーや防災倉庫を見学したり、田原市や自治会の防災への取組などについて、お話を聞いたりしました。



カウンタ
2
3
6
5
3
7
3
お知らせ
祝 開校150周年
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
連絡先
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス
ブログの更新状況