ブログ

やきいもを食べよう会

園芸委員が「やきいもを食べよう会」を計画し、さつまいも栽培しました。準備や焼き芋の配付は、園芸委員会の児童が行いました。希望した約100名程度の児童が、昼休みに焼き芋を食べました。

6年生 バイキング給食

6年生児童は、田原市給食センターでバイキング給食を行いました。給食センターの施設の見学を行ったり、給食について説明を聞いたりしました。





第2回 避難訓練

地震、津波を想定した避難訓練を実施しました。運動場へ第一次避難をし、その後、校舎屋上へ第二次避難を行いました。避難場所への移動や避難場所での待機中等、児童たちは、黙って訓練を行うことができました。


〔地震に対する避難〕


〔第一避難所へ避難〕


〔第一避難所:運動場〕


〔第二避難所:校舎屋上〕

子ども防災教室 

4・5・6年生児童を対象に、子ども防災教室を実施しました。「AR津波浸水体験」、「防災グッズ(新聞紙スリッパ)をつくろう」、「防災講話」などで、児童たちは、防災についての学習を深めました。


〔防災講演会〕


〔AR津波浸水体験〕

〔防災グッズづくり〕

ろうばい

本校ひょうたん池付近で、ろうばいの花が咲いています。ほのかによい香りもしています。