4
2
3
2
7
9
6
ブログ
ブログ
縦割り班給食がありました
今日は児童会が企画した楽しい縦割り班給食の日です。一年間、6年生は縦割り班の世話をしてきました。みんなで給食を一緒に食べ、楽しい時間を過ごしました。
漢字テストを頑張っていました
6年生の教室では、漢字テストの真っ最中でした。シーンと静まりかえったなかで、鉛筆の音だけが聞こえてきました。三学期も後半に入ります。小学校生活ももう少しとなりました。
夢中で絵をかいていました
2年生が餅つきの絵をかいていました。お米の先生と一緒に餅つきを体験しました。よいしょ、よいしょとみんなのかけ声に合わせて杵で餅をついた体験が、動きのある絵になっていました。夢中で絵をかいていました。
最後の委員会活動がありました
今日の委員会活動で、本年度は最後になります。みんなで卒業式に飾る花の手入れをしました。今まで自分たちで育ててきたパンジーやJAからいただいた花のプランター等を使って、卒業式当日は会場をきれいに飾りたいと思います。
校区の野生生物について学びました
野鳥の会の渡辺さんに来ていただき、5・6年生が理科特別授業を行いました。校区を中心に渥美半島で観察される野生生物について、写真や実物を見ながら、名前や観察の仕方、生物の調べ方を教えてもらいました。はじめて見る野鳥や生き物が、身近なところにたくさんいることがわかりました。生物の多様性について考えました。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス