田原市立野田小学校

カテゴリ:6年生

6年生の活動

6年生が、2月6日(木)に市役所税務課の方を講師に招き租税教室を行いました。また、翌日の7日(金)には田原警察署の方を講師に招き薬物乱用防止教室を行いました。両教室とも6年生は、講師の方の話をしっかりと聞くことができていました。税金の必要性や使われ方、薬物の危険性等を知ることは、これから大人に向かって成長していく6年生にとっては、大事な学習であったと思います。
 

自分へのほめ言葉

2月20日(水)の4限に、6年生が『「自分にほめ言葉のプレゼント」をしょう』という授業をスクールカウンセラーの方を交えて行いました。ワークシートに書いた自分へのほめ言葉を、4~5人のグループに分かれ発表し合いました。他の子からは感想やつけ足しの言葉を贈り合いました。ちょっぴり照れながら、自分へのほめ言葉を発表する姿は、とてもほほえましく感じました。また、それを聞いているまわりの子のやさしい眼差しも印象的でした。中には、「もっといいとこあるよ」などのアドバイスを送っている子もいました。最後は、振り返りをして授業は終了しました。卒業まであと一ヶ月。クラスの雰囲気が一段とよくなったように感じます。
 

税金のことが少し分かりました

2月5日(火)の午後、田原市役所税務課の方をお招きし、6年生が税金教室を行いました。税金は何に使われいるかなど、DVD等を使い詳しく説明していただきました。平等に教育が受けられたり、道路や整備やゴミの処理など安全で快適な暮らしを支えたりするため等に、税金が使われていることが分かったようです。
 

修学旅行日記

11月13日(火)と14日(水)の二日間、6年生が修学旅行に行ってきました。天気がやや心配されましたが、二日目に少し雨がぱらっとした程度で、傘をさす必要はありませんでした。以下に旅行記を簡単にまとめました。
 
京都駅から貸切バスを利用して、まず法隆寺を見学しました。世界最古の木造建築に感動。見学後は、法隆寺の駐車場周辺で家から持参したお弁当をおいしくいただきました。
  
奈良公園では、3つの班に分かれボランティアガイドさんの案内で公園内を散策しました。二月堂や三月堂、若草山、春日大社などを見学しました。正倉院に行った班もいたようです。若草山では、しかに追いかけられた子もいました。
 
旅館では、夕食のしゃぶしゃぶをおなかいっぱい食べました。お風呂はリニューアルしたばかりでした。ピカピカのお風呂で一日の疲れがしっかりとれたようです。その後は手びねり体験をしました。形を整えることに悪戦苦闘しながらも、自分だけのオリジナルのものができました。焼き上がりが楽しみです。
 
二日目の朝、朝食前に有志で散歩に出かけました。旅館の前にある東本願寺と近くにある文子天満宮へお参りに行きました。参加した子には、御利益があるかもしれません。朝食後には出発の準備をし、旅館の前で記念撮影をしました。二日目は観光タクシーを利用し、4班に分かれて京都見学をしました。金閣寺、二条城、伏見稲荷大社、三十三間堂、平安神宮などを見学しました。どの班も清水寺を見学し楽しみにしていたお土産も買うことができました。
 
 
午後3時には京都駅に全員集まり、新幹線に乗って帰路につきました。天候にも恵まれ、6年生にとっては心に残る修学旅行になりました。

どこを見学しようかな?

10月2日(火)の午後、6年生が修学旅行班別学習説明会を行いまいた。旅行社の方を招き、清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社、三十三間堂など、京都市内の有名な見学場所について説明していただきました。地図で場所を確認しながら、それぞれの概要について知ることができました。11月の修学旅行に向け、今日の説明を生かしてタクシーを利用した見学コースを班ごとに考える予定です。