田原市立野田小学校

2018年10月の記事一覧

野田小フェスティバル

10月27日(土)の午前、野田小フェスティバルが開催されました。まず、開会式の学年PRで大いに盛り上がりました。開会式後の音楽部の発表もとても素晴らしい演奏でした。各学年の発表は、1年生「自分で作ったおもちゃと昔遊び」、2年生「野菜作り」、3年生「牛と豚」、4年生「河合為次郎」、5年生「米づくり」、6年生は「サンテパルク」をテーマにして発表しました。どの学年も工夫されていて、時間があっという間に過ぎてしましました。子供たちのきらりと輝く姿をたくさん見ることができました。参観いただいた地域・保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 

着々とフェスティバルの準備が進んでいます

フェスティバルまであと二日。どの学年も準備が着々と進んでいます。発表のリハーサルをしていたり掲示物を整えたりしています。中には体験コーナーで使用するものを準備したり、廊下をきれいに作品で飾ったりしている学年もあります。今週土曜日のフェスティバル当日が待ち遠しいです。
 
 

登山集会班長会

今日の昼放課、来月の登山集会に向けて班長会が開催されました。たてわり班の班長が会議室に集まり、係の先生から登山集会に関する話がありました。登山に関する注意事項を中心に説明があり、出発する順番をくじ引きで決めました。今年で47回目の登山集会です。班長さんたちに、第1回の登山集会の活動が写っている懐かしい写真を特別に見てもらいました。昔と現在の平沢池や景色の違いなどに驚いていました。
 

フェスティバルまであと五日

今日の朝会では、野田小フェスティバの開会式で行う各学年のPRの練習をしました。ステージに上がる順番やPRするタイミングなどを確認しました。当日、各学年どんなPRをしてくれるか楽しみです。フェスティバルまであと五日。発表練習にも熱が入ってきました。当日は音楽部の発表もあります。午前8時50分から開会式が始まります。多数のご参加をお待ちしています。
 

秋の読書週間真っ只中

本校では10月15日(月)から26日(金)の二週間が、秋の読書週間です。今日の二時限目の放課に司書さんによるお話会(絵本の読み聞かせ)がありました。低学年を中心にたくさんの本好きの子どもたちが集まって、司書さんのお話を、耳を澄まして聞いていました。読書週間が始まって、全校で借りる本の冊数がいつもの二倍になっているようです。秋の夜長、子どもたちにはたくさん読書をしてほしいです。親子で読書を楽しむのもいいかもしれません。
 

ドキドキ授業参観

10月18日(木)に市教育委員会の学校訪問がありました。3時限目は3年生以外の7クラス、5時限目は3年生の授業の様子を見ていただきました。どのクラスもいつもより緊張感が張り詰めていました。そんななかでも、みんなの前で発表したり意見を言ったりする子どもたちの姿をたくさん見ることができました。野田の子たちががんばっている様子を市の教育委員会の先生方にも見てもらえうれしく思いました。もちろん担任の先生方も奮闘していました。
 
 
 
 

とじこめた空気と水の違いって・・・

今日の4時限、4年生が「とじこめた空気と水」という単元の学習をしていました。プラスティックの筒を水鉄砲や空気鉄砲にして、外に出て楽しく活動していました。水や空気を閉じ込めたときの手応え、水や発泡スチロールの玉の飛び具合などを確かめることができたかな?次の時間、どんな話し合いになるか楽しみです。
 

景品付きもち投げに大歓声!

毎年10月15日は本校の目の前にある野田神社で祭礼があり、もち投げも行われます。今年はたまたま一斉下校の時間と重なり、多くの子どもたちが餅を拾いに行きました。「おーい、こっちこっち」「もっと遠くに投げて」等々、様々な声が飛び交っていました。もち投げが終わったあと、景品交換場所は大混雑していました。子どもたちも多くのお餅やお菓子を拾うことができ大満足の様子でした。なかには、歩いて持ち帰れないほど拾った子もいたようです。子どもたちを誘っていただいた奉賛会の方々、ありがとうございました。
 

月曜朝会にて

10月15日(月)の朝会で4年生が7月に行った「緊急SOS観察池の水ぜんぶ抜く大作戦」について発表しました。メダカとカダヤシの見分け方や捕獲した外来種の数などをクイズにして写真を使い分かりやすく発表しました。発表の最後には、池を観察する際のお願いなども全校児童に伝えていました。現在、捕獲した外来種の魚は水槽に入れホールや理科室等で観察できます。観察池にはメダカやコイなどがいるだけです。本校へ来校された際には、ブルーギルなどの外来種の魚がいない観察池をぜひご覧ください。
 
 

冬野菜の苗を植えました

10月10日(水)の2時限目に、スクールサポーターの山田さんを講師に招き、2年生が冬野菜の苗を植え付けたり種をまいたりしました。山田さんからはブロッコリーやキャベツの苗の植え方やダイコンやニンジンの育て方を教えていただきました。また、様々な鍬をも見せていただきました。野菜の種類ごとに苗を植える深さや種のまき方に違いがあることも教わりました。世話をしっかりやり立派な野菜が育つことを期待しています。