田原市立野田小学校

ブログ

子ども防災教室

1月29日(金)、市役所防災対策課の方に本校へ来ていただき、4年生が防災教室を行いました。最初にAR津波浸水体験をしました。双眼鏡のような特殊な器具を使って、首まで水につかっている状態で歩くことを仮想体験しました。次に、映像などで地震や津波こと、避難行動のことなどについて詳しく説明していただきました。「自分の命は自分で守る」ことをしっかりと意識できたようでした。
  

なわとびチャンピオン大会

1月26日(火)に高学年、27日(水)に低学年のなわとびチャンピオン大会を行いました。自分で選んだ種目へ多くの子が挑戦しました。先月の中旬から取り組んできた練習の成果が発揮できた子もいれば、残念ながらいつものような記録を残せなかった子もいました。失敗が1回しか許されない厳しい条件でしたが、どの子も記録を出そうと全力で取り組むことができました。
  

学校公開

1月22日(金)の学校公開日にあわせて、午後、音楽部演奏会と学校保健委員会を行いました。市の音楽会が中止となり音楽部としては今年度最後の演奏となりました。これまでの練習の成果を生かし、6年生を中心にした力のこもった素晴らしい演奏を、多くの保護者の皆さんにも聴いていただきました。学校保健委員会では「レッツ!親子でエクササイズ」というテーマのもと、体を動かすことの楽しさや大切さを親子で感じ取ることができました。
  

3学期最初のなかよしタイム

1月13日(水)の昼放課は、3学期最初のなかよし集会(たてわり班遊び)でした。昨日の雨天とは違い、冬の暖かな日差しがさす屋外で、どの班もドッジボールやけいどろ、だるまさんがころんだ等の遊びを楽しみました。外で思いっきりで遊ぶ子どもたちの歓声を、久しぶりに聞くことができました。
 

もちつき集会

本年度学校田で収穫したもち米を使ってもちつき集会を12月17日(木)に行いました。つきたてのもちに、大根おろしやきな粉、あんこなどをつけて、各教室でおいしくいただきました。朝早くからご協力いただきましたPTA委員さんの皆さん、ありがとうございました。
  

なわとびシーズン到来

12月14日(月)の朝会で児童集会委員会より、来月行われる短なわとびのチャンピオン大会の種目が低学年と高学年に分けて紹介されました。運動場には、PTA委員さんに手伝っていただきできあがった新しいなわとびジャンプ台も設置されました。いよいよなわとびシーズンの到来です。子どもたちには、様々な技にチャレンジして、なわとび名人をめざしてほしいと思います。
  

持久走大会

12月10日(木)に持久走大会を行いました。昨年度までは学校の運動場と周辺道路をコースにしていましたが、今年度から校区内にあるサンテパルクの遊歩道を活用して行いました。また、コース変更に合わせ、1~4年生の走る距離も伸ばしました。6年生代表の「全集中」「心を燃やせ」を合い言葉に、参加者全員が完走することができました。なにより、全校みんなで応援する姿が素晴らしかったです。風もほとんどなく冬の暖かな日差しが注ぐ、絶好のコンディションの中、とても盛り上がった持久走大会となりました。
  

修学旅行記発表

12月7日(月)の朝会で6年生が11月に行った修学旅行について、京都の見学地を班ごとに発表しました。班ごとに一つの見学地を選び、思い出の写真をプロジェクターで映しながら、その見学地の特徴や見所などを発表しました。中には、観光タクシーの運転手さんとの思い出を発表した班もありました。5年生にとっては来年度の修学旅行の見学地選びの参考になったようです。
  

学校訪問がありました

11月27日(金)に市教育委員会による学校訪問がありました。教育長さんをはじめ多くの先生方に全クラス国語の授業を参観していただきました。どのクラスもやや緊張感が漂っていましたが、いつも通り集中して学習に取り組んでいました。今後もさらに授業研究を進め、来年の10月下旬には研究発表会を行う予定です。
  

50回目の登山集会

11月19日(木)に昭和46年度から続く本校伝統行事である登山集会を行いました。今年で50回目の記念ということで地域や保護者の皆さんにも事前にチラシを配付し、参加を呼びかけました。PTA委員さんを含め約50名の方にも参加していただきました。前夜の雨の影響で登山道が滑りやすくなっていましたが、児童を含め全員無事に登山を終えることができました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。コトギス山山頂の眺めは大変素晴らしかったです。来年度以降もこの本校伝統の登山集会がずっと続くことを願っています。