田原市立赤羽根小学校
田原市立赤羽根小学校
24(日) | 25(月) | 26(火) | 27(水) | 28(木) | 29(金) | 30(土) | |
パブリック |
1月20日(火)、全校児童がランチルームに集まって、五色百人一首大会を行いました。子どもたちは、放課や冬休みに一生懸命練習した成果を十分に発揮し、真剣に札を取り合いました。
上の句を一文字読んだだけで札を取る子もいて驚きました。
9月19日(金)、1~4年生がウミガメ放流会に参加しました。名古屋港水族館のウミガメを、赤羽根の海に放流しました。「また、たまごをうみにきてね。」「げんきでね。」と応援する子どもたちの姿が印象的でした。
最後には、みんなで海岸に落ちているごみを拾い、ウミガメが卵を産みに来れるようなきれいな海にしようと願うことができました。
5月9日(金)、全校で夏野菜の植え付けを行いました。にんじんの会の方々にご指導していただきながら、トマトやキュウリ、ナスなどを植えました。
子どもたちからは、「野菜を植えるのって楽しいね!」「大きくなってほしいから、毎日水かけ頑張る!」という声が聞こえてきました。とても意欲的に栽培活動に取り組もうとしています。収穫が楽しみです。
4月25日(金)に、交通安全教室を行いました。
田原警察署の方や、いつもお世話になっている駐在さんや交通指導員さんに自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
低学年は運動場のコースで、中学年からは校外でも実施しました。
子どもたちからは「もっと気をつけて自転車に乗らなきゃね。」という声が挙がり、改めて交通ルールの大切さを考えることができました。
4月17日(木)、なかよし班に分かれて「あかはに探検隊」を行いました。
赤羽根校区の施設園芸農家や工場、防災倉庫、寺、消防署などを見学させていただき、今まで知らなかった赤羽根の一面を発見することができました。
昼食後には、みんなで協力して海岸の流木を片付け、「きれいな海がいいね!」という気持ちになりました。
PTA役員や一般保護者の有志の方にも一緒に歩いていただき、安全で楽しい「あかはに探検隊」を行うことができました。ご協力ありがとうございました。
4月14日(月)、1年生を迎える会を行いました。
体育館では、6年生が考えた「1年生クイズ」で交流を深め、
運動場に出てからは、ドッジビーやポコペンなどの遊びをなかよし班ごとで楽しみました。
1年生から6年生まで笑顔いっぱいの、とても明るい行事となりました。
12月11日(水)、校内持久走大会が行われました。
1・2年生が600m、3年生が800m、4・5・6年生が1000mという長い距離を、
寒さに負けず、これまでの耐寒訓練で頑張ってきた成果を出すことができました。
保護者のみなさんの温かい応援も、子どもたちの力になりました。ありがとうございました。
11月25日(月)から、耐寒訓練が始まりました。全校児童が2限後放課の5分間、初冬の寒さに負けず、元気に運動場を走っています。
また、登校後や毎放課には、自主的に元気に走っている子もいます。
風邪を引かない元気な体をつくるために、12月11日の持久走大会まで頑張っていきます。
10月29日(火)愛知県道徳教育推進会議推進校視察訪問があり、愛知県・東三河・田原市内より14名の教育関係者が来校されました。
5時間目に道徳授業の公開をしました。どの学年も子どもたちが真剣に考え、一生懸命に意見を述べ合う姿が見られました。授業後の研究概要の報告会では、この1年間、赤羽根小学校が行ってきた道徳の授業や道徳心を高めていく取り組みを発表しました。
子どもたちの生き生きとした様子や温かな雰囲気がみられ、とてもよい一日となりました。
10月8日(火)の5時間目に、全校でさつまいもほりを行いました。
夏の猛暑や台風にも耐え、非常に多くのさつまいもが収穫できました。
1年生と一緒にいもほりをして、最後の抜くところで抜かせてあげる
高学年の心あたたまる姿が見られました。
ジャンボさつまいも発見!重さはなんと1.4kgでした!!
9月25日(水)から27日(金)の3日間は学校公開日です。本日26日は、公開授業と教育講演会を行いました。
公開授業では、各学級が道徳の授業を行いました。また、教育講演会では、寺島祥史様を講師としてお招きし、「思いやりをもって生きる」という演題で、お話と歌を聴きました。最後は、「世界がひとつになるまで」をいっしょに歌い、心温まるひとときとなりました。
「あいさつ運動」が、9月17日(火)~20日(金)に行われました。これは、児童会役員が、「みんなが、あいさつを大きな声でして、みんなで明るい学校 にしたい。」という願いをもって児童会が企画したものです。期間中、児童会役員と全校児童の間で、普段以上の元気な「おはようございます。」というあいさつが交わされました。
7月2日(火)、祖父母学級を行いました。4時間目は学年ごとに教室で交流を行いました。
各学年の交流内容は次のとおりです。
●1年生...七夕の飾り付け ●2年生...わらべ唄を歌いながらの手遊び
●3年生...漢字ゲーム ●4年生...熟語トランプゲーム
●5年生...裁縫練習 ●6年生...百人一首
一緒に学習するなかで、子どもたちも祖父母の方々も、自然と笑顔になることができました。
交流後は、ランチルームでおいしい給食を食べました。
67名の方が参加してくださり、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
5月1日(水)、全校であかはに探検隊に行きました。
なかよし班に分かれていろいろな農家の見学をしたり、おいしいいちごを食べました。それから海岸に行き、みんなで協力してたくさんの流木を拾いました。
また、低学年の子たちのことを思いやって歩いたり声かけをする高学年の子たちの姿も見られました。今日は、子どもたちにとってとても思い出に残る1日になったと思います。家でもぜひ感想を聞いてあげてください。
天候不順やクラゲのために2回延期されたボディーボード体験学習が,7月21日行われました。
田原市サーフィン協会のご指導により,子どもたちは,歓声を上げながらボディボードに取り組みました。
梅雨明けの夏空の下で,ふるさと赤羽根の海を満喫することができました 。
サーフィン協会をはじめ,PTA,保護者のみなさん,漁業協同組合,消防署赤羽根分署など多くの方々に ご 協力とご理解をいただき,ありがとうございました。
じっとしていれば骨まで凍ってしまいそうな寒い日になりましたが、
子どもたちはそれぞれの目標に向かって、がんばりました。
3年生
気合を入れて・・・
めざすは大会記録の更新!
さすが6年生。
一体感、スピード感の違いを見せつけました。
保健給食委員会による、「給食集会」を全校で行いました。今週一週間が、学校給食習慣という話から、なかよし班ごとに、学校の給食に関するクイズをやったり、学校給食の歴史について勉強しました。
※画像のクイズの答えは、「ブロッコリー」です。
快晴の中、平成21年度校内持久走大会が行われました。
子どもたちは、インフルエンザにも赤羽根の強風にも負けないようにと、今まで毎日の耐寒訓練で鍛えてきました。今日は、その力を十分に発揮し、最後まで走り抜く姿がとてもたくさん見られました。
完走おめでとう!!
学校関係者や地元PTAの方をはじめ、多くの方に参加していただきありがとうございました。
「農に親しみ、食を楽しみ、健やかな心と体を育もう」を合言葉に子ども達が取り組んできた多くの実践が発表されました。
講演会で配られたパンフレットです、どうぞご覧ください。
syokuikunosusume.pdf
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
タイトル | シェルマよしご<たき火イベント&無料開放>11/22 |
---|---|
カテゴリ | 社会 |
概要 |
タイトル | 福祉のつどい11/17 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 国際交流&イングリッシュキャンプ~2025/5 |
---|---|
カテゴリ | 英語 |
概要 |
タイトル | 亀の子隊<海の環境を学ぶ会⑨>12/7 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 赤羽根市民館まつり11/23 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | フラダンス体験会~11/25 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |