2022年4月の記事一覧 2022年4月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 お知らせ 学校行事 その他 アーカイブ 2024年10月 (8) 2024年9月 (11) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (14) 2024年3月 (11) 2024年2月 (12) 2024年1月 (11) 2023年12月 (12) 2023年11月 (13) 2023年10月 (15) 2023年9月 (15) 2023年8月 (0) 2023年7月 (8) 2023年6月 (13) 2023年5月 (12) 2023年4月 (8) 2023年3月 (14) 2023年2月 (14) 2023年1月 (14) 2022年12月 (14) 2022年11月 (15) 2022年10月 (17) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (11) 2022年6月 (17) 2022年5月 (17) 2022年4月 (15) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (16) 2021年12月 (16) 2021年11月 (18) 2021年10月 (18) 2021年9月 (18) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (16) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (5) 2020年9月 (13) 2020年8月 (0) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (0) 2020年2月 (4) 2020年1月 (4) 2019年12月 (2) 2019年11月 (1) 2019年10月 (6) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (5) 2019年6月 (2) 2019年5月 (3) 2019年4月 (7) 2019年3月 (6) 2019年2月 (13) 2019年1月 (13) 2018年12月 (8) 2018年11月 (8) 2018年10月 (13) 2018年9月 (10) 2018年8月 (0) 2018年7月 (14) 2018年6月 (11) 2018年5月 (7) 2018年4月 (9) 2018年3月 (7) 2018年2月 (12) 2018年1月 (8) 2017年12月 (10) 2017年11月 (6) 2017年10月 (12) 2017年9月 (11) 2017年8月 (2) 2017年7月 (12) 2017年6月 (12) 2017年5月 (10) 2017年4月 (11) 2017年3月 (10) 2017年2月 (14) 2017年1月 (5) 2016年12月 (13) 2016年11月 (4) 2016年10月 (8) 2016年9月 (12) 2016年8月 (1) 2016年7月 (10) 2016年6月 (7) 2016年5月 (7) 2016年4月 (9) 2016年3月 (5) 2016年2月 (7) 2016年1月 (7) 2015年12月 (6) 2015年11月 (5) 2015年10月 (7) 2015年9月 (8) 2015年8月 (0) 2015年7月 (10) 2015年6月 (5) 2015年5月 (6) 2015年4月 (15) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (0) 2014年11月 (1) 2014年10月 (0) 2014年9月 (2) 2014年8月 (1) 2014年7月 (3) 2014年6月 (0) 2014年5月 (1) 2014年4月 (4) 2014年3月 (0) 2014年2月 (1) 2014年1月 (4) 2013年12月 (3) 2013年11月 (4) 2013年10月 (15) 2013年9月 (4) 2013年8月 (0) 2013年7月 (3) 2013年6月 (2) 2013年5月 (2) 2013年4月 (2) 2013年3月 (3) 2013年2月 (8) 2013年1月 (13) 2012年12月 (4) 2012年11月 (10) 2012年10月 (14) 2012年9月 (16) 2012年8月 (2) 2012年7月 (12) 2012年6月 (8) 2012年5月 (8) 2012年4月 (3) 2012年3月 (9) 2012年2月 (8) 2012年1月 (3) 2011年12月 (5) 2011年11月 (0) 2011年10月 (6) 2011年9月 (1) 2011年8月 (1) 2011年7月 (4) 2011年6月 (7) 2011年5月 (1) 2011年4月 (5) 2011年3月 (4) 2011年2月 (7) 2011年1月 (6) 2010年12月 (7) 2010年11月 (2) 2010年10月 (8) 2010年9月 (9) 2010年8月 (3) 2010年7月 (2) 2010年6月 (3) 2010年5月 (3) 2010年4月 (2) 2010年3月 (1) 2010年2月 (2) 2010年1月 (3) 2009年12月 (1) 2009年11月 (4) 2009年10月 (0) 2009年9月 (1) 2009年8月 (6) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 4月28日3年体育 投稿日時 : 2022/04/28 管理者 何からお伝えしようか迷いましたが、まずは本日の話題からということで、今日もお付き合いください。ちょっとその前に‥。本校(勝手に)自慢の水槽の前に、久々のお客さんを発見しました。水質はちょっと濁ってますが、魚は元気に泳いでいます。 左が淡水、右が海水となっています。 彼女「たくさん泳いでる」 魚1「こんにちわ」魚2「ハロー!」魚3「チャオ」※内容の一部にフィクションを含みます。本校にお立ち寄りの折には、ぜひ覗いてみてください。◆3年体育 準備の運動担任「先生とジャンケンするよ」子供「うんうん」担任「勝ったらバスケットゴールにタッチ、負けたら鉄棒にタッチ、あいこは朝礼台にタッチ」子供「はーい。」 担任「じゃんけん…」子供「ウォー!!」蜘蛛の子散らすように走り去っていきました。季節の変わり目と環境の変化もあって、この時期は 体調を崩しがちです。今、調子の優れない子供たちも、みんなと元気に活動できるのを待ってるからね。おっ、次は何ジャンケン?担任の表情が真剣です。これから見本を見せるようです。 負けました。 馬役です。 おっと、気を付けてね。で、次は?担任「いいかい。先生がチョキを出すから、あなたはパーを出してね。」まさかのやらせですか?! 二人「ジャンケン、ポン」 納得!この判断はやむをえん!このルールは、やっぱり子供同士でないとね。今週もお付き合いいただきありがとうございました。え、あかはに遠足のその後ですか?残念!次回ということで。ひょっとして、薄々気づいておられました? 4月27日あかはに遠足*その2 投稿日時 : 2022/04/27 管理者 今日は最初から、あかはに遠足の続編です。◎到着さあ、何をして遊ぶのかな。 遊びのグッズが登場を待ってます。あ、よもぎだ。 私「この草の名前、わかる?」子供「よもぎ!」なんで聞くの?という表情で答えてくれました。◎記念撮影活動前に、なかよし班ごとに写真撮影がありました。順番を待っている間も、子供の頭の中はフル回転しています。私「何があるの。」 子供「からすのえんどう!」 本校の子供たちは、自然の中の遊びが根付いているようで、身の回りの植物や生き物に詳しい子供が多いなと感じます。遊びながら覚えたことはよく身について忘れませんからね。そうこうするうちに撮影が始まりました。 撮影の終わった子供も活発です。たくさん集めたね。◎活動開始解き放たれた子供たちです。 それぞれの班で、創意工夫した遊びに興じています。写真にはあまり登場しませんが、6年生の影の仕事ぶりを想像しながらご覧ください。 一方、子どもが遊びに夢中になるほど、忙しさの増す教員がいます。 おかげで、安心して遊べるんですね。 しっかり水分補給をしてます。 屋外での長時間の活動は、天候にもよりますが、やはり気を遣います。そんなことを知ってか知らずか‥。(多分知らないと思いますが。)活動場所は、砂浜へと移っていきました。 何をやってるのでしょうか。精一杯のズームです。 これは宝探しですね。ただ今仕込み中。ところで、後半から遠影が多いようですが…。すみません。大人の事情です。こちらでご辛抱ください。→ その3へ続く 4月26日雨の長放課 投稿日時 : 2022/04/26 管理者 昨日と打って変わって、あいにくの雨模様です。外遊びが大好きな本校の子供たちが、昼の長放課をどんなふうに過ごしているか気になり、覗いてみました。◎2年一部の児童が夢中になって、プリントに取り組んでいます。私「これは?」担任「前の時間にやらせてみたら、意外と子供たちに合ってたみたいで。」教室での過ごし方としたら、なかなかのものです。◎1年おや、今日は確か掃除はないはずですが。 私「どうして掃除を?」担任「アハハ。いやあ、月曜日と間違えちゃって。でも子供も頑張ってますし…。」おおらかな学級経営が進んでいるようです。◎3年 今日はタブレットの使用を許可したようです。興味あるサイトやアプリケーションでそれぞれ時間を過ごしていました。操作にはなれると思いますが、この風景を見る限り、完全な自由化とするには心配がありますね。◎4年入り口付近に人だかりができています。 私「どうしたの?」子供「◯◯君のお姉ちゃんが、机の中のものを持ちに来てます。」 確かに!それらしき後ろ姿と、プリントの束が目に入りました。担任「あっ、保護者宛のプリントがあるから気を付けて!」一体どんなドラマがあったのでしょうか。それ以上の情報はありません。◎5年私「何してるの?」子供「こちょこちょ遊び」 私「こちらは読書だね。面白い本だね。」彼女「珍しい雲が載ってます。」いろいろ写真を見せてくれました。その横で、自作ノートを開いて作業中の女子を見つけました。 私「ちょっと見せてもらえる?」彼女「どうぞ。」 私「ひ・え・ろ・ぐ・り・ふ、何ですか?」彼女「古代エジプトの絵文字です。」それ以外にも世界の地理や歴史にも興味があるようで、いろいろ教えてくれました。彼女「このあいだ、お父さんに教えてあげたら参ったって言ってた。」隣の彼女「そのうち、担任の先生も参ったって言うかもよ。校長先生も…」私「参った」*一応、心の声です。◎6年大きな背中がいくつも並んでいます。 私「何やってるの」子供「ぶつぶつ」なるほどね。こちらは初心者向けの将棋盤です。 6年生は、それぞれがゆったりと時間を過ごしていました。 ◎図書室にてそんな中、自分の仕事にしっかり取り組む彼の姿も紹介しておきますね。 図書室はゆったりめでしたよ。ゆっくりお気に入りの本を探すにはうってつけでした。最後の1枚。通りすがりです。私「何をしているの?」子供「◯◯先生を探しています。」とっても礼儀正しかったので、紹介しときますね。※今日の様子をお伝えしている間に、予定の写真の枚数を終えてしましました。ということで、「あかはに遠足その2」は先送りします。楽しみにしていた方がいたかどうかは不明ですが、次回にご期待ください。 4月25日あかはに遠足 投稿日時 : 2022/04/25 管理者 ◆全校「あかはに遠足」絶好の天候の下、赤羽根ロコ海岸へ全校児童が遠足に行きました。本校が大切にしているなかよし班(縦割り班)活動の一環です。最初に申し上げます。今日中に着きそうにありません。気長にお付き合いください。◎出発式 運営委員の取り回しで式が始まりました。 私「今日の目当てを言います。”私も楽しい。みんなも楽しいあかはに遠足!」この後、なかよし班の班長もちゃんと目当てを発表しました。◎出発です。 1班です。2班です。 3班?あれ、白帽子ということは、もう4班か。 そのあとで5班。 じゃあ6班?。 写真を逃しちゃったようです。 子供1「しりとりしませんか。」私「いいよ」子供1「しりとり」教師「りす」子供2「スマート」私「とろばこ」子供1,2「何、それ。」※一部創ってます。最後はホント。 子供は、水が溜まっていると気になります。 ここでも。 大体こういう場合、何もないものです。 さあ、もうすぐだよ。 昨年は、赤羽根文化広場まで歩きました。それを思えば‥と思いつつ、確かに今日は暑いね。さあ、この後の展開は? → つづく明日までお待ちください。 4月22日学校生活点描 投稿日時 : 2022/04/22 管理者 更新を1日飛ばしただけで、これほどいろいろな出来事があるんだなあとしみじみ感じながらのご報告です。盛りだくさんですが、週の終わりですので行けるとこまで頑張ります。良かったらお付き合いください。◆4年デゴイの設置4月20日続編です。写真が入手できました。 大切そうに、一つ一つ設置してますね。 一人でこんなに?そんなことないか。でもみんな行儀良い!お約束の記念撮影です。 海岸のごみにも目を向けたんだね。 プラスチック片です。これがやがてマイクロプラスチックになるのでしょうか。 梅干しの種?嘘ですよ!◆授業参観4月21日 保護者の皆様に、5時間目の授業を参観していただきました。どの教室も、とても静かで真剣にご覧いただきました。コロナ禍で学校開放ができませんでしたので、良い機会となりました。◆PTA総会4月21日授業参観に続いて実施しました。五つの議題が滞りなく承認されました。本年度のPTA活動が正式にスタートします。 前任の役員、委員の皆様、ありがとうございました。 新役員、委員の皆様、1年間よろしくお願いします。 私「昨年より保護者の皆さんの参加が多かったですよね。50人くらい?」教頭「私が数えたら60人見えました。」私「実施日を土曜日から平日に変えてよかったんですかね。」教頭「どうでしょうか。週末は家族の予定もありますから、良かったかもしれません。」たまにはこんなまじめな会話も紹介しませんとね。保護者をお招きする行事について、休日がいいか平日がいいか、いろいろご意見はあると思います。いつでもご意見、ご感想をお待ちしています。◆朝の会※ようやく4月22日になりました。◎あすなろ/すぎのこ学級2学級の子供たちが一緒に過ごす時間が増え、最近とっても元気です。 今日も手拍子を添えながら「手のひらを太陽に」を合唱していましたよ。◎1年 のりのりです。もう、歌、終わってますけど…。◆1,2年交通安全教室 学校周辺の道路を歩き、安全な歩き方を確認しました。天候が回復し、よかった。 今日の教室は、赤羽根駐在のお巡りさん、交通指導員さんにもご協力いただきました。◆6年図工風景画を描くので、校長室の写真を撮らせてほしいとの依頼がありました。なかなか思いつかない発想ですが、サービスしちゃいました。彼「ここは撮ってもいいですか。」私「どうかな。うん、ここはいいよ。」彼「ありがとうございました。」私「どういたしまして。絵が描けたら見せてくださいね。」彼「はい。」3,4枚撮っていったけれど、どれをチョイスするのかな。*おまけまだ大丈夫ですか?緊急アンケート!~”地震雷火事◯◯”子供の怖いものアンケート~先日の避難訓練後の1週間限定企画です。水曜朝会前の先行発表です。真剣に考えてくれたものから、ウケ狙い的?なものまで、総数61通の投書がありました。いいですね~♬怖いものベスト51位 津波 9票2位 親 3票3位 お母さん 3票4位 病気3票5位 コロナウイルス 2票番外編お父さん/温暖化//刃物/いじめ/尿路結石/車/ゴキブリ/人間/からあげだんだん「饅頭こわい」みたいになってきた。※わかる人しかわかりませんが。今週もお付き合いいただきありがとうございました。 4月20日穀雨 投稿日時 : 2022/04/20 管理者 ◆朝の会◎あすなろ/すぎのこ学級子供「今日の献立は、~」担任「献立、覚えた?じゃあ、言える人はいますか」 さりげなく、子供の記憶力を刺激しています。◎1年担任の指導を受けながら、子供たちの司会がスタートしていました。 ◆4年総合的な学習「コアジサシの保全活動」毎年恒例の活動です。 昨年度末に色塗りをした”デゴイ”を設置しに海に繰り出すところです。昨年は、伊川津方面の海岸の居心地がよかったらしく、そちらに居ついたそうです。今年はどうでしょうか。今日は穀雨。あと2週間ほどで立夏です。もうすぐ夏ですね。今日は朝会でそんな話をしました。季節感が薄れつつある昨今、時折は夕食にこんな話題もいかがでしょうか。 4月19日学力学習状況調査 投稿日時 : 2022/04/19 管理者 ◆6年全国学力学習状況調査朝から緊張気味の6年生です。邪魔をしないようにこっそりのぞいてみました。 やっぱり出直します。◆あかはに遠足打ち合わせなかよしタイム(長昼放課)に縦割り班で楽しむレクリエーションについて話し合いました。 司会「鬼をやりたい人」 子供「はい」即決です。◆出直しました。 私「テストはどうでしたか。」彼女「時間内にできたけれど、難しかったです。」答え方、完璧!私「テストはどうでしたか。」彼女「むずかった。」私「どこが難しかったの。」彼女「理科が国語みたいな問題だったので。」私「どういうこと。」彼女「資料を読んで、この人の考えは何かみたいな…。」私「答えは書けた?」彼女「はい!」私「写真を1枚いいかな。」彼女「これで、どうぞ。」的な? 4月18日感動しました 投稿日時 : 2022/04/18 管理者 ◆3年音楽「うた」 この時期らしい歌詞でした。感動したかって?いえ、それほどでは…。これから頑張ってね。◆感動です!例のごとく、新年度になってトイレのスリッパ事情をのぞきにいったときのことです。誰に言われたわけでもなく、スリッパをそろえている児童がいました。家でするように学校でもやっているんだね、きっと。今日は、これだけでもお知らせできてハッピーです。 3年初めての理科 投稿日時 : 2022/04/15 管理者 ◆3年理科「春探し」私「何を探してるの?」子供「春!」 屋外のあちらこちらで3年生が走り回っていました。片手に理科ノート、片手に虫眼鏡。 3年生にとっては、初めての理科授業です。2年生は生活科でしたからね。 さて、何を発見してくるでしょうか。 おっ、学者さんっぽいよ。 子供「わー、きもい。」私「何を見つけたの?」 子供「みみず~」 子供「気持ち悪ーい。」子供「キャー。かわいいー。」感じ方はそれぞれということで。こちらでも大発見があったようです。 当然誰かに知らせたくなります。彼「おーい。トカゲがおるー。」トカゲ「やばい。」 彼「あー、メモしなくっちゃ。とかげとかげ…」※後半はイメージです。あちらでも何か発見? 子供「うゎー、ありがおる。うじゃうじゃ。見に来てくださーい。」 なるほど。虫眼鏡が役立ってます。子供「あのねぇ。ホトケノザ見つけたー。」子供「えー、どこどこ。」子供「こっちー。」理科ノートの写真から、いくつ見つけられるか頑張ってるみたいです。子供たちの新しい学びは始まったばかりです。発見する喜びから、追求する楽しさへ。粘り強く学びを続けていってね。今週もお付き合いいただきありがとうございました。 4月14日退任式 投稿日時 : 2022/04/14 管理者 今日は、お伝えしたいことが多くて…。メインは退任式ですが、その前も少しばかりお付き合いください。◆読み聞かせ地域ボランティアの皆さんによる読み聞かせが本年度も始まりました。 子供たちは、大変楽しみにしています。 この通り! 皆さんを紹介したいところですが、すべての教室を回りきれず断念。せめて靴だけでも。1年間、よろしくお願いします。◆避難訓練 今日は、地震と火事です。私の話のつかみは「地震雷火事親父」でした。これ、後に引きづります。◆退任式昨年度末、5名の常勤の先生方が退任されました。緞帳の向こうには、懐かしい先生方が待機しています。 再会を心待ちにする子供たちの心の内を、写真からご想像ください。 登場です。 お一人お一人に、感謝の手紙と花束を贈りました。 3年間、お世話になりました。目標を持つ大切さをお話してくれました。5年間、お世話におなりました。思いやりの大切さをお話してくれました。 教頭と若手NO1教員がじゃれてますけど。 7年間お世話になりました。あいさつの大切さをお話してくれました。 6年間お世話になりました。みんなで一緒にがんばってほしいとお話されました。 4年間お世話になりました。赤羽根小学校の子供たちの素直さを褒めていただきました。お家の方にもよろしくお伝えくださいとのことでした。 先生方のお話は、きっと心に残ったことでしょう。退場です。退任者「元気でな。」 子供「エへへ。なでてもらっちゃった!」良い思い出になったね。これで終わるわけもなく…。 子供「◯◯先生、いますか。」 子供たちが、続々と退任された先生を呼びに来ました。これから、子供たちとのお別れ会がスタートします。どんな会だったかは、ぜひ今晩、聞いてやってください。*おまけいつものポストの前で、数名の子供が”書き書き”してます。新年度最初の企てです。詳細は、またの機会に紹介します。 12 »
4月28日3年体育 投稿日時 : 2022/04/28 管理者 何からお伝えしようか迷いましたが、まずは本日の話題からということで、今日もお付き合いください。ちょっとその前に‥。本校(勝手に)自慢の水槽の前に、久々のお客さんを発見しました。水質はちょっと濁ってますが、魚は元気に泳いでいます。 左が淡水、右が海水となっています。 彼女「たくさん泳いでる」 魚1「こんにちわ」魚2「ハロー!」魚3「チャオ」※内容の一部にフィクションを含みます。本校にお立ち寄りの折には、ぜひ覗いてみてください。◆3年体育 準備の運動担任「先生とジャンケンするよ」子供「うんうん」担任「勝ったらバスケットゴールにタッチ、負けたら鉄棒にタッチ、あいこは朝礼台にタッチ」子供「はーい。」 担任「じゃんけん…」子供「ウォー!!」蜘蛛の子散らすように走り去っていきました。季節の変わり目と環境の変化もあって、この時期は 体調を崩しがちです。今、調子の優れない子供たちも、みんなと元気に活動できるのを待ってるからね。おっ、次は何ジャンケン?担任の表情が真剣です。これから見本を見せるようです。 負けました。 馬役です。 おっと、気を付けてね。で、次は?担任「いいかい。先生がチョキを出すから、あなたはパーを出してね。」まさかのやらせですか?! 二人「ジャンケン、ポン」 納得!この判断はやむをえん!このルールは、やっぱり子供同士でないとね。今週もお付き合いいただきありがとうございました。え、あかはに遠足のその後ですか?残念!次回ということで。ひょっとして、薄々気づいておられました?
4月27日あかはに遠足*その2 投稿日時 : 2022/04/27 管理者 今日は最初から、あかはに遠足の続編です。◎到着さあ、何をして遊ぶのかな。 遊びのグッズが登場を待ってます。あ、よもぎだ。 私「この草の名前、わかる?」子供「よもぎ!」なんで聞くの?という表情で答えてくれました。◎記念撮影活動前に、なかよし班ごとに写真撮影がありました。順番を待っている間も、子供の頭の中はフル回転しています。私「何があるの。」 子供「からすのえんどう!」 本校の子供たちは、自然の中の遊びが根付いているようで、身の回りの植物や生き物に詳しい子供が多いなと感じます。遊びながら覚えたことはよく身について忘れませんからね。そうこうするうちに撮影が始まりました。 撮影の終わった子供も活発です。たくさん集めたね。◎活動開始解き放たれた子供たちです。 それぞれの班で、創意工夫した遊びに興じています。写真にはあまり登場しませんが、6年生の影の仕事ぶりを想像しながらご覧ください。 一方、子どもが遊びに夢中になるほど、忙しさの増す教員がいます。 おかげで、安心して遊べるんですね。 しっかり水分補給をしてます。 屋外での長時間の活動は、天候にもよりますが、やはり気を遣います。そんなことを知ってか知らずか‥。(多分知らないと思いますが。)活動場所は、砂浜へと移っていきました。 何をやってるのでしょうか。精一杯のズームです。 これは宝探しですね。ただ今仕込み中。ところで、後半から遠影が多いようですが…。すみません。大人の事情です。こちらでご辛抱ください。→ その3へ続く
4月26日雨の長放課 投稿日時 : 2022/04/26 管理者 昨日と打って変わって、あいにくの雨模様です。外遊びが大好きな本校の子供たちが、昼の長放課をどんなふうに過ごしているか気になり、覗いてみました。◎2年一部の児童が夢中になって、プリントに取り組んでいます。私「これは?」担任「前の時間にやらせてみたら、意外と子供たちに合ってたみたいで。」教室での過ごし方としたら、なかなかのものです。◎1年おや、今日は確か掃除はないはずですが。 私「どうして掃除を?」担任「アハハ。いやあ、月曜日と間違えちゃって。でも子供も頑張ってますし…。」おおらかな学級経営が進んでいるようです。◎3年 今日はタブレットの使用を許可したようです。興味あるサイトやアプリケーションでそれぞれ時間を過ごしていました。操作にはなれると思いますが、この風景を見る限り、完全な自由化とするには心配がありますね。◎4年入り口付近に人だかりができています。 私「どうしたの?」子供「◯◯君のお姉ちゃんが、机の中のものを持ちに来てます。」 確かに!それらしき後ろ姿と、プリントの束が目に入りました。担任「あっ、保護者宛のプリントがあるから気を付けて!」一体どんなドラマがあったのでしょうか。それ以上の情報はありません。◎5年私「何してるの?」子供「こちょこちょ遊び」 私「こちらは読書だね。面白い本だね。」彼女「珍しい雲が載ってます。」いろいろ写真を見せてくれました。その横で、自作ノートを開いて作業中の女子を見つけました。 私「ちょっと見せてもらえる?」彼女「どうぞ。」 私「ひ・え・ろ・ぐ・り・ふ、何ですか?」彼女「古代エジプトの絵文字です。」それ以外にも世界の地理や歴史にも興味があるようで、いろいろ教えてくれました。彼女「このあいだ、お父さんに教えてあげたら参ったって言ってた。」隣の彼女「そのうち、担任の先生も参ったって言うかもよ。校長先生も…」私「参った」*一応、心の声です。◎6年大きな背中がいくつも並んでいます。 私「何やってるの」子供「ぶつぶつ」なるほどね。こちらは初心者向けの将棋盤です。 6年生は、それぞれがゆったりと時間を過ごしていました。 ◎図書室にてそんな中、自分の仕事にしっかり取り組む彼の姿も紹介しておきますね。 図書室はゆったりめでしたよ。ゆっくりお気に入りの本を探すにはうってつけでした。最後の1枚。通りすがりです。私「何をしているの?」子供「◯◯先生を探しています。」とっても礼儀正しかったので、紹介しときますね。※今日の様子をお伝えしている間に、予定の写真の枚数を終えてしましました。ということで、「あかはに遠足その2」は先送りします。楽しみにしていた方がいたかどうかは不明ですが、次回にご期待ください。
4月25日あかはに遠足 投稿日時 : 2022/04/25 管理者 ◆全校「あかはに遠足」絶好の天候の下、赤羽根ロコ海岸へ全校児童が遠足に行きました。本校が大切にしているなかよし班(縦割り班)活動の一環です。最初に申し上げます。今日中に着きそうにありません。気長にお付き合いください。◎出発式 運営委員の取り回しで式が始まりました。 私「今日の目当てを言います。”私も楽しい。みんなも楽しいあかはに遠足!」この後、なかよし班の班長もちゃんと目当てを発表しました。◎出発です。 1班です。2班です。 3班?あれ、白帽子ということは、もう4班か。 そのあとで5班。 じゃあ6班?。 写真を逃しちゃったようです。 子供1「しりとりしませんか。」私「いいよ」子供1「しりとり」教師「りす」子供2「スマート」私「とろばこ」子供1,2「何、それ。」※一部創ってます。最後はホント。 子供は、水が溜まっていると気になります。 ここでも。 大体こういう場合、何もないものです。 さあ、もうすぐだよ。 昨年は、赤羽根文化広場まで歩きました。それを思えば‥と思いつつ、確かに今日は暑いね。さあ、この後の展開は? → つづく明日までお待ちください。
4月22日学校生活点描 投稿日時 : 2022/04/22 管理者 更新を1日飛ばしただけで、これほどいろいろな出来事があるんだなあとしみじみ感じながらのご報告です。盛りだくさんですが、週の終わりですので行けるとこまで頑張ります。良かったらお付き合いください。◆4年デゴイの設置4月20日続編です。写真が入手できました。 大切そうに、一つ一つ設置してますね。 一人でこんなに?そんなことないか。でもみんな行儀良い!お約束の記念撮影です。 海岸のごみにも目を向けたんだね。 プラスチック片です。これがやがてマイクロプラスチックになるのでしょうか。 梅干しの種?嘘ですよ!◆授業参観4月21日 保護者の皆様に、5時間目の授業を参観していただきました。どの教室も、とても静かで真剣にご覧いただきました。コロナ禍で学校開放ができませんでしたので、良い機会となりました。◆PTA総会4月21日授業参観に続いて実施しました。五つの議題が滞りなく承認されました。本年度のPTA活動が正式にスタートします。 前任の役員、委員の皆様、ありがとうございました。 新役員、委員の皆様、1年間よろしくお願いします。 私「昨年より保護者の皆さんの参加が多かったですよね。50人くらい?」教頭「私が数えたら60人見えました。」私「実施日を土曜日から平日に変えてよかったんですかね。」教頭「どうでしょうか。週末は家族の予定もありますから、良かったかもしれません。」たまにはこんなまじめな会話も紹介しませんとね。保護者をお招きする行事について、休日がいいか平日がいいか、いろいろご意見はあると思います。いつでもご意見、ご感想をお待ちしています。◆朝の会※ようやく4月22日になりました。◎あすなろ/すぎのこ学級2学級の子供たちが一緒に過ごす時間が増え、最近とっても元気です。 今日も手拍子を添えながら「手のひらを太陽に」を合唱していましたよ。◎1年 のりのりです。もう、歌、終わってますけど…。◆1,2年交通安全教室 学校周辺の道路を歩き、安全な歩き方を確認しました。天候が回復し、よかった。 今日の教室は、赤羽根駐在のお巡りさん、交通指導員さんにもご協力いただきました。◆6年図工風景画を描くので、校長室の写真を撮らせてほしいとの依頼がありました。なかなか思いつかない発想ですが、サービスしちゃいました。彼「ここは撮ってもいいですか。」私「どうかな。うん、ここはいいよ。」彼「ありがとうございました。」私「どういたしまして。絵が描けたら見せてくださいね。」彼「はい。」3,4枚撮っていったけれど、どれをチョイスするのかな。*おまけまだ大丈夫ですか?緊急アンケート!~”地震雷火事◯◯”子供の怖いものアンケート~先日の避難訓練後の1週間限定企画です。水曜朝会前の先行発表です。真剣に考えてくれたものから、ウケ狙い的?なものまで、総数61通の投書がありました。いいですね~♬怖いものベスト51位 津波 9票2位 親 3票3位 お母さん 3票4位 病気3票5位 コロナウイルス 2票番外編お父さん/温暖化//刃物/いじめ/尿路結石/車/ゴキブリ/人間/からあげだんだん「饅頭こわい」みたいになってきた。※わかる人しかわかりませんが。今週もお付き合いいただきありがとうございました。
4月20日穀雨 投稿日時 : 2022/04/20 管理者 ◆朝の会◎あすなろ/すぎのこ学級子供「今日の献立は、~」担任「献立、覚えた?じゃあ、言える人はいますか」 さりげなく、子供の記憶力を刺激しています。◎1年担任の指導を受けながら、子供たちの司会がスタートしていました。 ◆4年総合的な学習「コアジサシの保全活動」毎年恒例の活動です。 昨年度末に色塗りをした”デゴイ”を設置しに海に繰り出すところです。昨年は、伊川津方面の海岸の居心地がよかったらしく、そちらに居ついたそうです。今年はどうでしょうか。今日は穀雨。あと2週間ほどで立夏です。もうすぐ夏ですね。今日は朝会でそんな話をしました。季節感が薄れつつある昨今、時折は夕食にこんな話題もいかがでしょうか。
4月19日学力学習状況調査 投稿日時 : 2022/04/19 管理者 ◆6年全国学力学習状況調査朝から緊張気味の6年生です。邪魔をしないようにこっそりのぞいてみました。 やっぱり出直します。◆あかはに遠足打ち合わせなかよしタイム(長昼放課)に縦割り班で楽しむレクリエーションについて話し合いました。 司会「鬼をやりたい人」 子供「はい」即決です。◆出直しました。 私「テストはどうでしたか。」彼女「時間内にできたけれど、難しかったです。」答え方、完璧!私「テストはどうでしたか。」彼女「むずかった。」私「どこが難しかったの。」彼女「理科が国語みたいな問題だったので。」私「どういうこと。」彼女「資料を読んで、この人の考えは何かみたいな…。」私「答えは書けた?」彼女「はい!」私「写真を1枚いいかな。」彼女「これで、どうぞ。」的な?
4月18日感動しました 投稿日時 : 2022/04/18 管理者 ◆3年音楽「うた」 この時期らしい歌詞でした。感動したかって?いえ、それほどでは…。これから頑張ってね。◆感動です!例のごとく、新年度になってトイレのスリッパ事情をのぞきにいったときのことです。誰に言われたわけでもなく、スリッパをそろえている児童がいました。家でするように学校でもやっているんだね、きっと。今日は、これだけでもお知らせできてハッピーです。
3年初めての理科 投稿日時 : 2022/04/15 管理者 ◆3年理科「春探し」私「何を探してるの?」子供「春!」 屋外のあちらこちらで3年生が走り回っていました。片手に理科ノート、片手に虫眼鏡。 3年生にとっては、初めての理科授業です。2年生は生活科でしたからね。 さて、何を発見してくるでしょうか。 おっ、学者さんっぽいよ。 子供「わー、きもい。」私「何を見つけたの?」 子供「みみず~」 子供「気持ち悪ーい。」子供「キャー。かわいいー。」感じ方はそれぞれということで。こちらでも大発見があったようです。 当然誰かに知らせたくなります。彼「おーい。トカゲがおるー。」トカゲ「やばい。」 彼「あー、メモしなくっちゃ。とかげとかげ…」※後半はイメージです。あちらでも何か発見? 子供「うゎー、ありがおる。うじゃうじゃ。見に来てくださーい。」 なるほど。虫眼鏡が役立ってます。子供「あのねぇ。ホトケノザ見つけたー。」子供「えー、どこどこ。」子供「こっちー。」理科ノートの写真から、いくつ見つけられるか頑張ってるみたいです。子供たちの新しい学びは始まったばかりです。発見する喜びから、追求する楽しさへ。粘り強く学びを続けていってね。今週もお付き合いいただきありがとうございました。
4月14日退任式 投稿日時 : 2022/04/14 管理者 今日は、お伝えしたいことが多くて…。メインは退任式ですが、その前も少しばかりお付き合いください。◆読み聞かせ地域ボランティアの皆さんによる読み聞かせが本年度も始まりました。 子供たちは、大変楽しみにしています。 この通り! 皆さんを紹介したいところですが、すべての教室を回りきれず断念。せめて靴だけでも。1年間、よろしくお願いします。◆避難訓練 今日は、地震と火事です。私の話のつかみは「地震雷火事親父」でした。これ、後に引きづります。◆退任式昨年度末、5名の常勤の先生方が退任されました。緞帳の向こうには、懐かしい先生方が待機しています。 再会を心待ちにする子供たちの心の内を、写真からご想像ください。 登場です。 お一人お一人に、感謝の手紙と花束を贈りました。 3年間、お世話になりました。目標を持つ大切さをお話してくれました。5年間、お世話におなりました。思いやりの大切さをお話してくれました。 教頭と若手NO1教員がじゃれてますけど。 7年間お世話になりました。あいさつの大切さをお話してくれました。 6年間お世話になりました。みんなで一緒にがんばってほしいとお話されました。 4年間お世話になりました。赤羽根小学校の子供たちの素直さを褒めていただきました。お家の方にもよろしくお伝えくださいとのことでした。 先生方のお話は、きっと心に残ったことでしょう。退場です。退任者「元気でな。」 子供「エへへ。なでてもらっちゃった!」良い思い出になったね。これで終わるわけもなく…。 子供「◯◯先生、いますか。」 子供たちが、続々と退任された先生を呼びに来ました。これから、子供たちとのお別れ会がスタートします。どんな会だったかは、ぜひ今晩、聞いてやってください。*おまけいつものポストの前で、数名の子供が”書き書き”してます。新年度最初の企てです。詳細は、またの機会に紹介します。
パブリック 真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 6月10日 授業点描 06/11 6月10日 暦では今日から入梅です 06/10 6月7日 6年実習生お別れレク 06/07 6月6日 マリンバで感動! 06/06 6月5日 6年研究授業 他 06/05 6月3日 体力テスト 06/03 5月31日 体力テスト延期 05/31 5月30日 生活点描 05/30 5月29日 初めての・・・ 05/29 5月28日 嵐の火曜日 05/28 5月27日 雨の月曜日 05/27 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
真夏の夜の・・・ 10/10 10月9日 ようこそ 10/09 10月8日 後期運営委員の最初の大仕事 10/08 10月7日 意地悪な雨 10/07 10月4日 いってらっしゃい 10/04 10月3日 早帰り 10/03 10月2日 バトンタッチ 10/02 10月1日 朝から昼から 10/01 9月30日「野外活動レポート」もスタートしてしまいました 09/30 9月27日「修学旅行レポート」スタート 09/27 9月26日 生活点描 09/26 9月25日 いつのまにか秋の風情です 09/25 9月11日 いろいろ準備が進んでいます。 09/11 9月10日 授業点描 09/10 9月9日 5年野外活動(津具キャンプ)の練習 09/09 9月6日 日常の生活が始まってます。 09/06 9月4日 夏休み作品展スタート 09/04 9月3日 避難訓練 09/03 9月2日 2学期がスタートしました 09/02 8月19日 全校出校日 08/19 7月26日 ”まなびん”始動 07/26 7月19日 1学期終業式 07/19 7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!! 07/17 7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな 07/16 7月11日 心配です 07/11 7月10日 わくわくスイッチタイム 07/10 7月5日 ”ほのぼの作品展” 07/05 7月4日 授業点描 07/04 7月3日”今どきの子供” 07/03 7月2日 生活点描 07/02 7月1日 「ひまわり読書週間」スタート 07/01 6月27日「かわいい訪問者」第2弾 06/27 6月25日 授業点描 06/26 6月24日 高松小を借りてのプール授業がスタート 06/24 6月20日 給食新メニュー 06/20 6月18日 6年生動かす! 06/18 6月17日 デジャブですか。 06/17 6月14日 エアコン本格稼働 06/14 6月12日 学校公開スタート 06/12 6月10日 授業点描 06/11 6月10日 暦では今日から入梅です 06/10 6月7日 6年実習生お別れレク 06/07 6月6日 マリンバで感動! 06/06 6月5日 6年研究授業 他 06/05 6月3日 体力テスト 06/03 5月31日 体力テスト延期 05/31 5月30日 生活点描 05/30 5月29日 初めての・・・ 05/29 5月28日 嵐の火曜日 05/28 5月27日 雨の月曜日 05/27 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る