田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2021年4月の記事一覧
4月28日保健給食委員会の活動
◆水曜朝会
朝会の時間を使って、保健給食委員会から感染症対策の大切なお知らせがありました。
初めてだから、緊張するよね。みんな頑張れ!
するとこの後、衝撃の展開が‥。
何か奇怪な”もの”が体育館に飛び込んできました。手振れの写真から私の驚きぶりが伝わりますか。何なんでしょう。
「あわかいじん アワバブリン」と書いてあります。なんとなく、景気のよさそうな名前ですが、これは私の独り言‥。
子供はというと、

もちろん夢中です。
緊張していた保健給食委員もこの表情です。気になって仕方ありません。
今日は、朝から”アワバブリン”にみんな持っていかれちゃったなぁ。これも私の独り言。

アワバブリンに合わせて、手洗いの講習が始まりました。この後は、ビデオと一緒に復習しました。

学年を問わず、みんなその気になって練習しています。これもバブリンのおかげです。

最後は、養護教諭から感染症対策について、改めて子供たちにお話がありました。
新型から変異型へとコロナの心配は尽きません。学校では、子供たちの感染拡大予防のため、引き続き注意を払ってまいります。

*おまけ
私「〇〇先生には、先生がお願いしたの?それとも自分から?」
※もちろん、アワバブリンの件です。
養護教諭「はい、あの、・・・自分で。」
うーむ。ただ者ではありません。
今日は、ベテラン教師の荒業を見せてもらいました。
◆あかはに探検隊 その後
お待たせしました、か?
明日は休業日ということで、もう少し欲張ってみます。

↑ 班長達が、再び経路を相談しています。 → 下級生にも徐々に疲労の気配が‥。
この後は、担当教師の奮闘ぶりをご覧ください。

教師「さあ、前に追いつくよ~!」
もちろん楽しいことばかりではありませんが、その先には赤羽根町を一望する景色が待っていました。
が、子供からさほどの歓声もなく、そのままゴールへ。

集合写真です。なんとなく微妙な表情をご覧ください。
そんな中、素敵な表情を見つけました。

子供「まいったぜぇ」

教師「こっちに移動して。」
子供「ふ~っ。」

子供「あっ、写真?!一応ピースね」
これほど、無気力なピースは珍しい。
※もちろん、写真はイメージです。
到着後、リーダーが担当教員と相談しています。
実は、予定よりも30分ほど早く着いたので、スケジュールの変更について話し合っているところです。どうするのかな。

彼らは、行儀よく待ってます。

待ってます。

待っていません。

二人はテントウムシの観察に夢中です。
さて、この後の展開は!
紙面が尽きました。つづく?
朝会の時間を使って、保健給食委員会から感染症対策の大切なお知らせがありました。
初めてだから、緊張するよね。みんな頑張れ!
するとこの後、衝撃の展開が‥。
何か奇怪な”もの”が体育館に飛び込んできました。手振れの写真から私の驚きぶりが伝わりますか。何なんでしょう。
「あわかいじん アワバブリン」と書いてあります。なんとなく、景気のよさそうな名前ですが、これは私の独り言‥。
子供はというと、
もちろん夢中です。
緊張していた保健給食委員もこの表情です。気になって仕方ありません。
今日は、朝から”アワバブリン”にみんな持っていかれちゃったなぁ。これも私の独り言。
アワバブリンに合わせて、手洗いの講習が始まりました。この後は、ビデオと一緒に復習しました。
学年を問わず、みんなその気になって練習しています。これもバブリンのおかげです。
最後は、養護教諭から感染症対策について、改めて子供たちにお話がありました。
新型から変異型へとコロナの心配は尽きません。学校では、子供たちの感染拡大予防のため、引き続き注意を払ってまいります。
*おまけ
私「〇〇先生には、先生がお願いしたの?それとも自分から?」
※もちろん、アワバブリンの件です。
養護教諭「はい、あの、・・・自分で。」
うーむ。ただ者ではありません。
今日は、ベテラン教師の荒業を見せてもらいました。
◆あかはに探検隊 その後
お待たせしました、か?
明日は休業日ということで、もう少し欲張ってみます。
↑ 班長達が、再び経路を相談しています。 → 下級生にも徐々に疲労の気配が‥。
この後は、担当教師の奮闘ぶりをご覧ください。
教師「さあ、前に追いつくよ~!」
もちろん楽しいことばかりではありませんが、その先には赤羽根町を一望する景色が待っていました。
が、子供からさほどの歓声もなく、そのままゴールへ。
集合写真です。なんとなく微妙な表情をご覧ください。
そんな中、素敵な表情を見つけました。
子供「まいったぜぇ」
教師「こっちに移動して。」
子供「ふ~っ。」
子供「あっ、写真?!一応ピースね」
これほど、無気力なピースは珍しい。
※もちろん、写真はイメージです。
到着後、リーダーが担当教員と相談しています。
実は、予定よりも30分ほど早く着いたので、スケジュールの変更について話し合っているところです。どうするのかな。
彼らは、行儀よく待ってます。
待ってます。
待っていません。
二人はテントウムシの観察に夢中です。
さて、この後の展開は!
紙面が尽きました。つづく?
アクセスカウンター
0
8
9
3
6
6
6
4
アクセスカウンター
4
5
4
0
9
5
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 田原陸上クラブ |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/1〜5/6 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/12・4/13 神戸春まつり |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険のご案内 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 赤羽根バレーボールクラブ参加者募集 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 児童発達支援 デイサービス |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 3/15〜4/20 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|