田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2021年5月の記事一覧
5月7日5年英語
◆5年英語
突然ですが…

子供1「Hi! I'm ~.」
子供2「Hi! I'm ~.」
子供1「How do you spell your name?」
・・・・・・・
子供1「Nice to meet you.」
子供2「Nice to meet you, too.」
こんな会話が、子供たちの間で交わされていました。
今日のテーマは名刺交換と自己紹介でした。それぞれ、名刺を片手に取り組んでいます。
教師「では、質問を変えます。What ○○ do you like?」
子供達「Wow!」※ちょっと脚色してます
教師「いいかい!like?⤴じゃないよ、like?⤵だよ。知ってた?」
子供「Of course!」※これはやりすぎ。
私は知りませんでした。
教師「〇〇は、sportかcolorを入れてね。」
早速、名刺づくりが始まりました。
私「What color do you like?」
子供3「へ?」
私「君は何色を選んだの?」
子供3「あ~、・・・Kuro」
私「へ?!」
子供3「・・・、Black!」
ついに心が通じました。
そんなやり取りとは関係なく、作業はどんどん進みます。

5年生は英語にとても積極的で、最初の歌などはノリノリだそうです。次はそんな場面に出会えるといいな。
◆あかはに探検隊<最終回>
いよいよ昼食の時間となりました。各班ごとに、スムーズに場所が決まったようです。

↑こちらは日蔭組。移動時間もなく、効率重視派ですかね。→あちらは日向組。風通しは良さそうです。

↑ 中には、こんな場所もありました。さらに‥
おーい、どこまで行くの?
手の届かないところまで行ってしまいました。
ここからは、仲良し二人組を狙ってみました。
↑仲良し① →仲良し②
↑仲良し③ →仲良すぎ!
突然、背後から声をかけられました。振り返ると、ニコニコ顔の彼がいました。
彼「あのね、僕のお父さん、先生のこと知ってるよ。」
私「え、そうなの?!ひょっとして君のお父さんは〇〇さん?」
彼「うん、そう。」
すぐに名前が出たのは、多少の事前情報があったからですが、何よりも、こうやって話しかけてくれたことがうれしくて…。心が温かくなりました。ありがとね。
昼食後は、レクリエーションの始まりです。

↑こちらはドッジボール →あちらは「だるまさんが転んだ」
↓これは、…

何だったでしょう。どうしても思い出せん。
こちらの報告も、そろそろ潮時ですね。
※今週もお付き合いいただきありがとうございました。
突然ですが…
子供1「Hi! I'm ~.」
子供2「Hi! I'm ~.」
子供1「How do you spell your name?」
・・・・・・・
子供1「Nice to meet you.」
子供2「Nice to meet you, too.」
こんな会話が、子供たちの間で交わされていました。
今日のテーマは名刺交換と自己紹介でした。それぞれ、名刺を片手に取り組んでいます。
教師「では、質問を変えます。What ○○ do you like?」
子供達「Wow!」※ちょっと脚色してます
教師「いいかい!like?⤴じゃないよ、like?⤵だよ。知ってた?」
子供「Of course!」※これはやりすぎ。
私は知りませんでした。
教師「〇〇は、sportかcolorを入れてね。」
早速、名刺づくりが始まりました。
私「What color do you like?」
子供3「へ?」
私「君は何色を選んだの?」
子供3「あ~、・・・Kuro」
私「へ?!」
子供3「・・・、Black!」
ついに心が通じました。
そんなやり取りとは関係なく、作業はどんどん進みます。
5年生は英語にとても積極的で、最初の歌などはノリノリだそうです。次はそんな場面に出会えるといいな。
◆あかはに探検隊<最終回>
いよいよ昼食の時間となりました。各班ごとに、スムーズに場所が決まったようです。
↑こちらは日蔭組。移動時間もなく、効率重視派ですかね。→あちらは日向組。風通しは良さそうです。
↑ 中には、こんな場所もありました。さらに‥
おーい、どこまで行くの?
手の届かないところまで行ってしまいました。
ここからは、仲良し二人組を狙ってみました。
↑仲良し① →仲良し②
↑仲良し③ →仲良すぎ!
突然、背後から声をかけられました。振り返ると、ニコニコ顔の彼がいました。
彼「あのね、僕のお父さん、先生のこと知ってるよ。」
私「え、そうなの?!ひょっとして君のお父さんは〇〇さん?」
彼「うん、そう。」
すぐに名前が出たのは、多少の事前情報があったからですが、何よりも、こうやって話しかけてくれたことがうれしくて…。心が温かくなりました。ありがとね。
昼食後は、レクリエーションの始まりです。
↑こちらはドッジボール →あちらは「だるまさんが転んだ」
↓これは、…
何だったでしょう。どうしても思い出せん。
こちらの報告も、そろそろ潮時ですね。
※今週もお付き合いいただきありがとうございました。
アクセスカウンター
0
9
4
1
4
9
2
4
アクセスカウンター
0
0
9
5
0
3
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 ウルトラマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 とよた高専ワクワク広場 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/29 Cheerマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|